Kimamas...

気ままに喜mama... ジュニア→ジュニアユースサッカー生活のアレコレと、おいしい器の上のシアワセを気ままに綴ります♪

a once in a lifetime chance ...

2012年08月29日 | Dearest BIKI

出会い 、 一期一会。

運命としかいいようがない一生の宝物。
あの日あの時あの場所にいかなければ・・・ 


今回の海外派遣は、BIKIはBIKIの将来を左右するであろう出来事になるだろう、間違いなく。

まずは、区から選任された学年を超えた17名の生徒たちとの出会い。
7校ある中学校から2~4名の代表生徒たちとの出会い。17名のうち男子はたった5名。
女子と比較して、コミュニケーション能力に欠ける思春期の男子たちは、出発前は少し距離があったとおもう。
おいおいおい、だいじょうぶか~ とちょっと心配だった。

そんな心配をよそに、帰国後はたくさんのグループフォトに囲まれていた、これ以上ない笑顔と共に。
3年生のリーダー以上に、場をしきっていたと報告を受けました・・・ あちゃちゃ。
とにかく一番英語力を発揮して、コミュニケーションをはかってくれました!
これ以上の褒め言葉ってない気がする。

日本の文化を紹介することもミッションの一つ。
全10回の事前研修を経て、現地で日本の歌や日本舞踊を披露しました。




次に、現地でのホームステイファミリーとの出会い。





姉妹都市中学校に通うOliverくんの家に3日間お世話になりました。
また、MarcsもBIKIのお世話係のひとりで、1泊泊まりに来ていたらしいー。 

Oliverは珍しく小柄で、BIKIと同じくらいな少年だけど、他はデカい!まるで高校生のような人ばかりだったと。
Oliverのパパ、ママは偶然にもワタシと同じ歳。それに妹とお兄ちゃん(今回は別行動だった)、ワンコがいるご家族。

おうちは・・・
サッカーゴールがああり、サッカーが思いっきりできる庭に、家の中にはトランポリンがあって、地下~2F建ての大きな大きなお家だったそう。
トランポリンなんて、うちの6畳和室くらいの大きさだったと。。。

帰国後、開口一番、
FacebookとSkype アカウントひらいてほしい!!! 

だと。 Oliverはじめ中学生でもほとんどが利用しているらしい。
まるで恋人からのメールを待つように、むこうでできたたくさんのトモダチからのメールを楽しみにしているBIKI。
とにかく遊んで遊んで遊んだ!!!そうです。
ヒマさえあればサッカーだったらしいし、みんなすげーうまい! って。
とある子のシュートを顔面で受けて、一瞬ダウンしたー(笑)
へなちょこキーパーだなあ~まったく!

びっくりしたこと、
その1。
チボリ公園(遊園地)は夜中の12時過ぎまで営業していて、子どもたちだけでその時間まで遊んでいた。
親がふつーに12時過ぎに迎えに来た。

その2。
お風呂はもちろんのこと、シャワーも日常的ではない。 夜、特に強くすすめられなかった、んだと。
だから2日間ノーシャワー。
後で聞いたら、他のホストファミリー宅でもそうだったらしい。

その3。
夜遅いからか? 起床が10時ころだそーだ。
オレは7時ころからスタンバイしていたのに、みないっこうに起きてくる気配がなく、けっきょくそんな時間にモソモソと行動開始。

その4。
食べ物を平気で捨てる! 
学校のランチはカフェテリア形式だったが、バランスよく食べなさい! という感じはゼロ。すきなものを適当に。で、残すなら残す。ゴミ箱にば~んっと捨ててた! 
*いつもセコセコ残すと怒られる生活をしているBIKIにとって、これは衝撃的だったらしいっ。 た、食べ物を捨てるなんてえええ。と。

その他・・・ まだまだ出てくるだろー、時差ぼけと戦っているので積もる話はまだあまりできずにいます。


そんな良いことも悪いことも、体験で理解が深まっていく。
持ち帰ってきた出会いが、少しづつ人生の道しるべになっていくことだろう・・・。

楽しかったね、ちゃんちゃん。 
でおしまいにするか、
次のアクションをおこし、一歩進んで行くか、

の選択は本人次第、なにごとも。

ホットな気持ちが冷めないうちに・・・
一期一会の意味をしっかりと刻んでおこう。



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mikitty)
2012-08-30 20:30:53
楽しそ~!
今の子は遠くてもつながるツールがあっていいね。
私なんて手紙の時代だったから、友達たくさん疎遠になった・・・
でもね、なんだかんだで
日本が一番!!!
Unknown (mikittyへ)
2012-08-30 21:39:27
んだんだ。おなじく・・・。
手紙、片道1週間、かえってきて1週間。 あの頃は普通だったのだろうけど、今考えると気が遠くなるね~。
日本が一番!! なんだ?
海外長いとそう感じるよねー(笑)
ワタシたちすっかりローカルだよねー!!!
Unknown ( yuca)
2012-08-31 11:50:35
思い切りサッカーが出来る庭に、家の中にはトランポリン?? 12時まで遊んで風呂には入らない!! 凄い、異次元、異文化!!
サッカー支度に、懸命な瞬にパパッと、話しかけたら手を止めて聞いてくれたよ。(笑) 興味持ったみたい。(笑) そんな素晴らしい体験、ズルいぞっ!biki!! 今後の人生、生かさない手はないね。話し、沢山ききたーい!!
Unknown (yucaぴょんへ)
2012-08-31 18:17:04
ほんと海外のおうちはどこも広いよねー
帰ってくるとこの環境がいかにビンボー臭い?ってけっこうカルチャーショックうけると思う。
でも、もちろん日本にもたーくさんいいとこあるもんね~。
ところでさ、ほんと色んな意味で刺激を受けて来て、さっそくFBやってるんだよ(笑)
明日行くからオシャレして待っててえ~~ 
Unknown (レンママ)
2012-09-02 09:28:17
今 一気に読んだ
ビキ様のデンマーク

おかえりお帰り~
大きなお土産をバックにたくさん詰めて帰ってきたんだね~
それはめに見えないビキだけのお土産だね~~~~~

我が家にも同じ中2いるケド経験してる事が違いすぎる~ショボンお話しと写真だけでも
聞かせて貰おう~~っと
Unknown (レンママへ)
2012-09-02 13:38:35
経験に大きいも小さいもないと思うけど、
たまたま今回はちょっと違うことを経験させてもらうことができただけ。
ひとつだけ胸をはっていえるのが、このプログラムの話があったとき、BIKIは絶対勝ち取りたい!って気持ちがあって、それにむけて気合だけはいれていたかなー。
だから、どんなことにも目標をもつことから始まるんだなーって実感したよ。

目の前にあるいやなことは・・・ ほっぽりぱなしなようでアタマ痛いですけどっ!(ったくっ!!)

お菓子があるうちにでも、ぜひ遊びに来てねー 笑

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。