Kimamas...

気ままに喜mama... ジュニア→ジュニアユースサッカー生活のアレコレと、おいしい器の上のシアワセを気ままに綴ります♪

よいお年を♪

2008年12月31日 | 喜mama
年の瀬、2日のお休みじゃな~にもできません。(泣)

大掃除・・・?
後回しにすることに潔く決めました。

お節料理の用意・・・・?
今年は助っ人BaBaちゃまがダウンなので、こちらも潔く少しずつ買ってきたものをお重につめるだけにします。

年賀状・・・?
あ~やっぱりこちらは用意しなくちゃねっ。
BIKIもがんばって宛名書きしてます。

今年もたーくさんの愛に包まれて、家族健康に過ごすことができました。
春に行ったスイスの空気に触発されて、今一度日々の思い出を綴ろうと始めたこのBlog・・・ 
お付き合い頂いた皆様方、
お世話になりました!

よいお年をお迎えください~。

あと数時間で2008年も終わりですね。
素敵な未来が待っていることを願って・・・。

真冬の朝

2008年12月30日 | サッカー

自由参加の朝練、冬休みもはりきって6時前に出発です。
夏休みと違って外はまだ真暗っ!
起きるのつらくないのお~~?
外は寒そうだよ~!
mamaはつらいんですケド・・・。
幸い今日からお仕事もお休み。
いってらっしゃ~い、してから二度寝zzz...だもんね~。
お布団の中はあったか~い♪
やっぱりサッカーよりこっちのが絶対いい! んじゃない?

寝グセもおかまいなしに、起きてから5分でおでかけBIKI君。
今年は31日までボールを蹴り続ける心の準備でいるようです。

楽しい! って思えるキモチって、
つらい! って思える環境も跳ね返せるほどすごいことなんですね。

来年こそはmamaも何かそういうものを見つけたいなっ。


仕事納め。

2008年12月29日 | 気まま


先週末でお休みになる会社が多い中、
本日がやっと最終日です…。

Keiちゃんといつものイタリアンランチの後、フンパツしてランチデザート頼んじゃいました!(… って+200円なんだけど~ 笑)

今年も会社ではよく笑い、よく怒り、よく…
社会の歩み方って複雑だけど、そんな時「友」がそばにいてくれたおかげで救われた毎日でもありました。

おうちでお母さんしてるジブンもジブンだけど、
お仕事モードもそれなりにジブンです。。。

周りのたくさ~んの方の助けを借りて、ジブンが存在しています!
迷惑もたくさんおかけしたことでしょう。
アリガトウ!と許しあうキモチをもって、過ごしていきたいとあらためて思った年となりました。


最終仕事も早々に切り上げ、今晩は久しぶりにがっつりお肉が食べたくなって、たっぷり1kgのひき肉でオーブンハンバーグです。。。
お肉と玉ねぎ、赤、緑ピーマンにいんげんをた~くさんまぜて、栄養バッチリ!
Paには好評だったけど、BIKIは何コレ?って感じでNGメニューの一つになってしまったようです・・・。
味はハンバーグなのにね~、見た目が違うとどうしてダメなのかしらね~、
フシギ・・・。 
オーブン時間が1時間かかるので、食べ終わったのが9時近く。
普段はゆっくりした気持ちがもてない夕食だけど、冬休みの始まりってことでまったり、のんびりが何だかウレシイ夜でした。

2008年、お仕事お疲れ様でした~!!!

今年最後のサッカーゲーム。

2008年12月28日 | サッカー
2008年もサッカー三昧の我が家でした。
今日はファミリー大会、蹴り納めデス。。。

選手vs. ファミリー !
ママさん、パパさん、兄弟姉妹のごちゃ混ぜ最強チーム結成です。
mama達、毎年負けたことないんです~。
ハンデ付だからっ!



みんなケガだけは気をつけて、本気はダメだよ~ 
・・・ けど、ボールが飛んでくると、けっこう必死にくらいついてみたりして (笑)
でもぜんぜん走れない!追いつけない! 届かな~い! デス。
そんなボロボロチームだけど、コーチも混ざって下さってるので、なんとか形になってるし、子ども達も必死、本気!
でもハンデルールがあるから怖いもんなしだもんね~! (ずるくてゴメンね。)

そして、見せ場登場!
GK=BIKI。。。
ピッチを華麗に走りまわるmamaの前にGコーチから絶妙なパス。
GK前に駆け寄り、見事に右足でとらえ、狙うは目の前の・・・

ゴ======ル=====!!!

・・・ す、すご~~~~い ^^
やったあああ! シュート決めましたあ~!!
BIKI一歩も動けず・・・!
親子対決、mamaの勝ち~! 
超キモチいい~! もんですね、シュートって!

あ~でも、マ、マズくない!?
BIKIマジで怒ってるじゃ=ん。
って、そんなのカンケイね~! だよね!
勝負の世界は厳しいのよ~♪

・・・と、大盛り上がりのシーンもあり、5-3でファミリーチームの勝利で終了!Gコーチナイスパスありがとうございました~。最後の方は負けの危機を感じ、お母さんの1ゴールは2点!とか、無理やりルール変更されての勝利ですけどねっ(笑)

BIKI~
母にシュート決められているようじゃ・・・
まだまだ?
(なんかうれしいような、悲しいような・・・ビミョウ~な後味を覚えましたが。)

そうは言っても、お祭りサッカーだしね。
華麗に走り回る・・・!? いえいえ、全くのデタラメです。
はちゃめちゃ、モタモタぶり、走っているつもりなのに重くて、重くて、ドタドタ。
でも参加でき、いい汗かいて楽しかったです。
ジブンで体験しないと、サッカーの難しさわからないしね。
ふだん辛口なことばっかり言ってる自分が、その100分の一のこともできないことに、あらためて子ども達のタフさを褒めてあげたいと感じる貴重な時間でした。


そして、今日はもう一つ嬉しかったことがありました。
リフティング100回制覇できた子の表彰式がいつもこの時期あります。
4年生チームから今回はBIKIも含めて5人。
表彰式の際、みんなの前でリフティング実技を20回披露しなければなりません。
名前を呼ばれたトップバッターはBIKI.。
周りから1、2、3・・・15・・・!カウンティングの声も響きだし、観てるmamaのが緊張してしまって、ドキドキでした~。
朝からやはり緊張していたBIKIでしたが、プレッシャーをはねのけ、なんとか成功できました!
おめでとう!BIKI ! そして、みんな!
夏の合宿の頃には、50もできなかったのに、ちょっとしたコツを覚えてからは少しずつ、少しずつできるようになってきたのがついこの間です。毎回、毎回、今日は○○! 今日は○○しかできなかった~ って、ここまでくるプロセスを一緒に見届けてきたから、この晴れ舞台がとっても、とっても嬉しいです!
達成時期の早い、遅いなんてぜんぜん関係ないと思う。がんばろう!って気持ちを持ち続けること、あきらめないこと、それだけで本当は十分なことなんだけど、本人にとって目標達成したことがメダルとなって、みんなにパチパチ祝福されることも、次へのステップの自信になることなんだろうな~ って、緊張を乗り越えた後の笑顔をみて心からそう思いました。



2008年の締めくくりにふさわしい、ポカポカの時間をありがとう!

見守って下さったコーチの皆さん、いつもありがとうございます。
本当に感謝しています。
これからも温かく、そしてビシビシとご指導いただけること、願っています。
親バカですが・・・ 大切な息子の笑顔が、mamaのパワーの源…かな。

2008年蹴り納め・・・
サッカーを通じていろんなことがあった一年でした。
楽しいことも、ツライことも、いろんな経験をできる今この瞬間を大切に過ごしていきたいです、ね。

今度は本物!

2008年12月26日 | 気まま


東京シティ・フィルの第九特別演奏会チケットを頂きました。
先日のBIKIたちのオーケストラの余韻が残っている中、クラッシックの音色の素晴らしさに気持ちが安らぎます。
BIKIたちと比べること自体申し訳なさ過ぎですが、 さすが! ステキ! 旋律が踊ります♪

始まる前に腹ごなし。。。
クラシックのコンサートということで、ちょっぴりオシャレして出かけたのだから、せめてご飯もちょっぴりいい所で・・・

な、わけいかんでした~!もちろん。(泣)
BIKIリクエストは ラーメンだそうです。

まっ時間もなかったから、ちょうどいいと言えばいいんだけどね~。
ささっと、温まりました。
最近はやりのラーメン屋さんって色々システム化されてて、戸惑いオタオタでしたけど。
なんとか注文できました。

ご一緒予定のBaBaちゃまの体調がいまだよくならず、心配な毎日です。
すごーく楽しみにしていたのにね。
残念だけど、来年又の機会にぜひ♪


演奏前半は寝てしまってたBIKIだけど、
ちゃんと座ってクラシックを聴きにいけるだけ、ずいぶん大人?になったよね~ (笑)

と、言うわけで今日もBIKIと仲良くデート、
上野の森のキラキラときらめくイルミネーションが、2008年の終わりを告げてくれているように感じた夜でした。




クリスマス@大阪

2008年12月25日 | 気まま

日帰り出張です…
あ~、昨日のイブも今日のクリスマスもなんだか家族ないがしろな感じ(泣)
お休みになったらリベンジするから許してね~。

大阪スペシャリティで一人悲しく新幹線の中でクリスマスディナーしました♪

外はふわっと、中はトロ~っとおいしいたこ焼きでした!



そうそう、新幹線乗って思い出しました。
昔JR東海のTVコマーシャルで、
「きっと君はこな~い、一人きりのクリスマスっ♪♪~」
ってあったんだよな~。

涙、したっけ・・・ 
あの頃・・・。 ふふふ。


Merry Merry Christmas !

2008年12月24日 | 喜mama


ホワイトクリスマス…にはなりませんでしたね。
イヴの夜、いつもより少し帰りの早いお父さん達が、ケーキの箱を抱えて帰ってくる姿をみるとほほえましいです。
うちはいつもとかわりませんが。(泣)

でも、がっくり?してたのもつかの間。
ポストをのぞくとスイスからクリスマスプレゼントが届いていました。
今年もありがとう、Mami & Papi !
メリークリスマス ♪

幸せの足音がみんなのもとへ届きますように!

さ~て、この日のために楽しみにしていたnukumukuのシュトーレンと共に今宵楽しいひとりクリスマスタイムを過ごすとしますか!
どこのシュトーレンよりおいしい!確実に1等賞!シアワセ~♪

BIKIは・・・サンタクロースと夢で会ってることでしょうね^^
目覚めが楽しみだね、きっと!

Merry Christmas  


あっPa帰ってきた~。。。


オーケストラ・コンサート

2008年12月23日 | Dearest BIKI


東京都にはオーケストラ楽団のある小学校が8校あり、そのうちの4校がBIKIの通うT区にあるというほど、音楽活動に力をいれ、バックアプしてくれている幸せな環境下にいます。
今日はその4校が一堂に集まり、音楽の最高峰と言われる東京芸大の奏楽堂にてジョイントコンサートが行われました。
もちろんこのオケ楽団活動は3年生からの希望者のみで、毎朝の朝練に参加することが必須です。 何事にも興味のあることには興味深々で(あったりまえか~)、BIKIが選択した楽器はヴァイオリン♪ 正直どんな音が出せるのか、あまりソロで聴いたことはないのですが… オケになるとそんなそれぞれの音がハーモニーを奏で、小学校の活動レベルにしては素晴らしいんです! いつの間にこんなステキなことできるようになっちゃたの? 朝の30分だけだけど、それを雨の日も、風の日も、さむ~い日も、ねむ~い日も… サボることなく地道に毎日続けた成果が、こんな感動の音色へとなりました。 

本日の楽曲は…
○校歌
○未来へ向かって
○ハレルヤ

4校とも特色がでていて、今の季節にぴったりなクリスマスメロディや、クラッシックの王道曲などなど、それぞれが素晴らしかったです。こんな子供達のがんばりには、サポートして下さる先生方、地域の方々、自治体など多くのかたのご協力があってのこと。本当に感謝しています。音楽、それもオーケストラなんて、本来は楽器さえ買うのも躊躇するしハードルは高いと思います。お金も才能もなくても‘やる気’さえあれば、誰でも参加できるこの活動… 小さい頃に触れた五線譜の感触は一生の宝になることでしょうね!

サッカーや運動もいいけど、音楽も素晴らしい! 
本人の心がそこにある限り、がんばって続けていって欲しいと願います。


コンサート開演は13:30~でしたが、お弁当を持って朝からリハーサル。
学校に貸切のマイクロバスが迎えに来てくれるとかで、

「なんかサッカー選手のようだね~ !」
と、スタジアム入りする選手気取りでまんざらでもないようです~ タハハ。

mamaからはガンバレ~のお弁当(リクエストの日の丸弁当)、
BaBaからは、お花…(←けっきょく学校行事の一環なので、目立ち過ぎてしまうといけない?(汗)ので楽屋へ持っていく行為はしませんでしたが。)


ほ~んとよくがんばりましたっ!
次回はソロ聴かせてもらおじゃないかっ! 
ごまかしきかんぞ~!!! 


演奏中は撮影禁止なので、始まるまえにこっそりと、客席でスタンバイしているBIKIをおさめました。


ママ友、年忘れの会

2008年12月22日 | 喜mama


今年も一年お疲れさまでした~!
仲良しサッカーママ友4人で恒例の忘年会。
今日はいつもと雰囲気かえて、タイ、ベトナムのエスニックにて。

ず~としゃべりっぱなしで喉カラカラなんですけどお= 
お料理もあっという間になくなるんですけど~! 笑

話題はもっぱら子供達のサッカーだけど、みんなまだまだ青春中! 笑
それぞれの‘彼氏’の近況報告でつきませんでした。
mamaはもちろん前日の決勝戦でのあーだこーだをご報告♪ふふっ


うちではBIKI一人ではじめての夜のお留守番。
出てくる時やっぱりちょっと寂しげな目でうったえられてしまいました~
許して、ごめんね~。 (と、罪滅ぼしにゲームを与えてきましたが…)
あと数年もすると、これが「パラダイス~!」になるんだと先輩ママに教えてもらいましたが~。
もう母はいらないってか~!? 
うれしいような、悲しいような…。

と、言うわけで1次会のみ参加で、きっぱり帰路についたmamaでした。
えらいじゃ~ん、ね~。 (ははは、たまにはねっ。)


いつも時間のたつのも忘れてくつろいじゃうママ達。
今はチームが違うのでなかなかゆっくり会えなくなっちゃったけど、元気をわけてくれてアリガトウ!

しっかり新年会のお約束も、ね!
楽しみにしています。

*みんなのお美しいお顔スナップ激写する予定だったのに~
しっかり忘れてしまいましたっ!  

優勝おめでとう!

2008年12月21日 | サッカー

祝 祝 祝 マンチェスターユナイテッド 

CWC 優勝おめでとう~!

心を込めて・・・
本当に本当に うれしいです!
優勝できたことももちろんだけど、
日本であなたたちのプレーをみれたこと、
感極まり、泣けてきます。。。

ステキな夢をみているみたいでした。

大好きな、大好きな マンチェのサッカー、
これからも追い続けます!

心が・・・ 
騒いでいます。 
そして、ほんわかあたたか~い・・・ デス。