KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

アオサギの捕食~カラスアゲハ♀・ギンヤンマ連結産卵・飛翔シーン・・・

2021-08-31 08:58:56 | 野鳥・昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月20日に、園内の「ひょうたん池」で、
アオサギのザリガニの捕食シーンと、
「東屋」付近にある、クサギの花蜜を求めて飛来した、
カラスアゲハ♀の、緑色~青色に輝いて美しい姿、
「水生植物園」で、ギンヤンマ♂♀の連結産卵・飛翔シーンなど、
色んなアングルで楽しみ、数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

アオサギ;全長93㎝ ♂♀同色 留鳥
ザリガニの~捕食シーン  「ひょうたん池」の中程にある倒木の右側にて








カラスアゲハ:大きさ(前翅長)45~80㎜
黒っぽく、翅の表が緑色~青色に輝いて美しいアゲハチョウ。
♀~♂に比べて後翅の赤斑が目立つという特徴がある。
クサギの吸密する~♀の美しい姿






ギンヤンマ♂♀~連結産卵




連結飛翔


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ♂の飛翔と~ハラビロカマキリがチョウトンボ♂を捕獲シーン・・・

2021-08-30 08:51:57 | 昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月19日に、園内の「水生植物園」の奥で、
1頭のチョウトンボ♂が上空をヒラヒラと飛んでいるシーンから、
約9分後に、チョウトンボ♂が、休もうと葉に止まった時、
運悪く、待ち構えていた、ハラビロカマキリに、一瞬に捕獲されてた,
厳しい生存競争に出会ったシーンなど、
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

チョウトンボ~大きさ31~42㎜
飛ぶと時々チョウのように、翅をヒラヒラさせる。
翅は青紫色で、付け根から先端部にかけて黒く、強い金属光沢を持つ。
♂~低木(5m程)の枝葉の上の~飛翔シーン








↑約9分後に~直ぐ傍の葉に休もうと、止まった一瞬、運悪く、待ち構えていた、
ハラビロカマキリ:大きさ45~70㎜ 綺麗な緑色の、ちょっと太めのカマキリ。
前脚の基部に、数個の黄色をしたイボ状突起を持つ。
葉に止まったチョウトンボ♂を~捕獲した時、翅をバタバタしていましたが、


首付近を~噛みついて、暫くして動かなくなりました






頭部分を~捕食




約15分経過して

※30分後に、観察に行きますと、ハラビロカマキリとチョウトンボの姿が、見えなくなってました。

次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス6機編隊が~上空に美しい3色のカラースモークのシーン・・・

2021-08-28 09:09:23 | 日記
 8月24日(火)東京パラリンピック開催日に、白金の自然教育園の上空に、
2回目のブルーインパルス6機編隊が、午後2時8分頃に、園内の湿地方面から出現して、
6機の内の5機が、3色(赤2緑1青2)のカラースモークを排出して、
生憎の曇り空の中でしたが、約30秒間の美しい飛行シーンを見せて、
目とファインダーを楽しませてくれました。
連写で数多く撮りました中から選んだ12枚の写真で紹介します。

ブルーインパルス6機編隊シーン
5機が~3色のカラースモークを排出しながら~湿地方面から出現して 「水生植物園」の橋付近から












⑤斜め頭上


⑥横から





⑧少し右側へ飛行して











⑫約30秒間の~飛行シーンを終えました。


次回は、再び白金の自然教育園からです。よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥の~遠いホバと捕食シーン・・・

2021-08-27 09:08:21 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(8月18日)の続きです。
今回は、カワセミ幼鳥と、園内の「水鳥の沼」の奥に居る、
遠い落ち木の止まりからのホバリングと、小エビの捕食シーンに出会い、
画像が今一ですが、楽しみ撮りました中から選んだ写真で紹介します。
(全て大きくトリミングしています)

カワセミ幼鳥
池の中にある~落ち木の先に止まって  「水鳥の沼」の奥にて


↑ホバリング~横から








少し離れた~落ち木の先に着地


捕った小エビを~咥えて ↑更に奥の小枝に止まって






捕食後~枝止まり


次回は、一旦、割り込みで、8月24日に自然教育園の上空を、パラリンピック開催日に伴い、
ブルーインパルス6機編隊・3色飛行シーンを紹介しますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガコガネグモ♀のクマバチの捕獲シーンと~アジアイトトンボ♂♀の姿を・・・

2021-08-26 08:45:54 | 昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月18日に、園内の「水生植物園」の奥にあるベンチ付近にて、
黄色と黒の細かい縞模様がある大きなクモ、ナガコガネグモ♀が、
何と!傍に飛来したクマバチを一瞬に捕獲して、お尻の糸いぼから、
糸を出しながら、器用に脚で回転させ、数秒で「す巻き」したシーンにして、
捕った獲物に牙から消化液を流し込んで、半消化したしたものを吸い込むそうです。
ベンチ周りの草原で、アジアイトトンボ♂♀の姿に出会い、
色んなアングルで楽しみ、数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

ナガコガネグモ:大きさ♀20~25㎜ ♂8~12㎜
♀~腹部に黄色と黒の細かい縞模様があり大きい。
傍に飛来したクマバチを~一瞬に捕らえて 


↑捕らえたと同時に~お尻の糸いぼから、糸を噴射しながら、
器用に脚で100回以上、回転させて、「す巻き」状態にしたシーンを 連写100枚以上の中から、選んだ5枚で












⑤捕った獲物に~牙から消化液を流し込んで


半消化したものを~噛みついて吸い込んで だから、噛みついたまま、じっとしているのですね。


アングルを変えて


アジアイトトンボ:大きさ24~34㎜
♂~胸部が黄緑色で、腹部第9節が青色。




♀~胸部が緑褐色。




次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥の~枝止まりからのダイブシーンほか・・・

2021-08-25 08:53:15 | 野鳥
白金の自然教育園にて
前回同日(8月11日)の続きです。
今回は、カワセミ幼鳥と、園内の「水鳥の沼」と「ひょうたん池」の2ヶ所で出会い、
①「水鳥の沼」で、遠い(40m以上)枝止まりからのダイブシーン、
②「ひょうたん池」で、中程にある枝止まりから、奥の遠い止まりシーンなど、
色んなアングルで楽しみ、数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
枝止まりから~ダイブして、着地までのシーンを9枚の写真で 「水鳥の沼」にて



























↑1時間15分後に~「ひょうたん池」で、再び出会い
枝に止まって~池の中程にある倒木の前の枝


↑直ぐに飛び出して~奥の方へ


50m以上にある、大木の下にある~斜めの枝に止まって






次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季、初見のキビタキ♀と~エナガ幼鳥の遠近の可愛い姿を・・・

2021-08-24 08:52:59 | 野鳥
白金の自然教育園にて
前回同日(8月11日)の続きです。
今回は、園内の「東屋」付近で、エナガ、メジロ、シジュウカラ、コゲラと、
一緒に行動している中に、何と!1ヶ月以上前に、今季、初見の、
全体にオリーブ褐色の1羽のキビタキ♀と出会った姿と、
小さな体に長い尾を持つ可愛い小鳥、エナガ幼鳥の遠近の枝止まり姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ各々7枚の写真で紹介します。

キビタキ:ヒタキ科 全長14㎝ 夏鳥
♂~眉斑、喉の橙色から腹が黄色、黒色の背に大きな白色斑。
♀~全体的にオリーブ褐色で、黄色い眉斑も、翼の白斑も無い。
♀~枝止まりの可愛い姿














エナガ:全長14㎝ ♂♀同色 留鳥
まだ眼の赤いアイシャドーが可愛い~幼鳥の枝止まり、飛翔シーン














次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ♂の近い枝止まり~モンキアゲハ・ホシホウジャクとクサギとのコラボ・・・

2021-08-23 08:56:54 | 花と昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月11日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回の1回目は、昆虫から、日本産トンボ類の中の最大種、
オニヤンマ♂の近くからの嬉しい枝止まり姿と、
モンキアゲハ、ホシホウジャクがクサギの花蜜を求めての、
吸密シーンなど、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

オニヤンマ:トンボ目オニヤンマ科 腹長70~75㎜ 後翅長58~62㎜
頭部から腹の先端までは、9~11㎝ほどに達する。
体は黒色で、黄色の横縞があり、複眼は美しい緑色で、頭頂で左右がわずかに接する。
♀は♂より大きく、尾部に産卵弁が突き出る。
オニヤンマ♂~枝止まり姿を、近くから 「イモリの池」と「水鳥の沼」の中程にて














モンキアゲハ:大きさ(前翅長)50~75㎜
真っ黒で、後翅の白い紋が目立つ大きなアゲハチョウ。
クサギの花蜜を求めて~吸密するコラボシーン  「東屋」付近にて






ホシホウジャク:チョウ目スズメガ科ホウジャク亜科 大きさ(開張)4~50㎜
茶色っぽく後翅のイエローが目立つスズメガの仲間。腹部には白い帯がある。
ホバリングしながら、長い口を伸ばして吸密する。






次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥の~枝止まり・ダイブ・捕食シーン・・・

2021-08-21 08:21:28 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(8月5日)の続きです。
今回は、カワセミ幼鳥と、園内の「水生植物園」で、
約2分間の枝止まり姿に出会い、飛び去ってから、7分後に、
今度は「ひょうたん池」で再会して、枝止まりからの、
ダイブしての捕食シーンなど、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
枝に止まって  「水生植物園」の縁にある木の枝




↑7分後~「ひょうたん池」で再会して
池の中程にある倒木の後方の~小枝に止まって




↑ダイブして




小さな魚を咥えて~水中から飛び出して~飛翔










着地して


捕食後


飛び出しの飛翔~池の左側の枝葉が茂る中へ


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリのハラビロカマキリの捕獲シーンと~コムラサキ♂の姿を・・・

2021-08-20 09:07:38 | 野鳥・昆虫
白金の自然教育園にて
前回同日(8月5日)に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の続きです。
今回は、騒がしく鳴いて動き回っている、お馴染みの鳥ヒヨドリが、
「水生植物園」で、何と!ハラビロカマキリを捕獲して、
弱らす動作など、約4分間と長く出会ったシーン、
昆虫から、今季、初見のコムラサキ♂の枝止まりシーンなど、
色んなアングルで楽しみ、数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

ヒヨドリ:全長28㎝ ♂♀同色 留鳥、漂鳥
ハラビロカマキリ~綺麗な緑色の、ちょっと太めのカマキリを、捕獲して


叩き付けて~弱らす動作をして










上向きに~嘴で咥えて



※約4分経過しても~ハラビロカマキリを食べられず、咥えながら、他の場所へ飛び去って

コムラサキ:大きさ(前翅長)32~42㎜ タテハチョウ科
♂~翅表に紫色の幻光が浮かび出る、美しいタテハチョウの仲間。
枝に止まって~何とか、翅表に紫色が見えます 「水生植物園」の奥にあるベンチ付近にて








次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする