KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

コサギが大きめのエビを捕食して・・・

2018-07-31 08:12:22 | 野鳥・生き物
今回は、汽水池にある水の流れを止める小さな堰で、
コサギが、時々見られるヌマエビ、スジエビを捕食するシーンから、
今回、大きめのエビ?を捕食する初見シーンに出会い、
連写で数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

コサギ(全長61㎝)~せきの上で、水の中に居る獲物を狙う姿


一瞬に~大きめのエビを捕獲し、嘴に咥えて










嘴を大きく開けて~口の中へ呑み込んで


首の所が膨らんで


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリの可愛い姿を~色んなアングルで・・・

2018-07-30 09:52:18 | 野鳥
今回は、汽水池で出会った可愛い小鳥コチドリの、
水浴びからの水切りジャンプ飛翔、初見の10羽以上居る群れのシーンなど、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

コチドリ:全長16㎝ 夏鳥 オスメス同色
顔をちょっと傾けて~くっきりとした、目をふちどる黄色いアイリングが可愛い姿


気持ちよさそうに~水浴びして


水浴び後の~水切りジャンプの飛翔






10羽ほどの群れのシーン


↑何と!20羽以上が居る群れのシーンに増えて


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ若?の姿を~色んなアングルで・・・

2018-07-28 08:27:23 | 野鳥
今回は、汽水池の周りにあるヨシ原で、
嘴を開けて騒がしくなく低い鳴き声のオオヨシキリの姿に、
出会ったオオヨシキリは、成鳥に見られる喉のフサフサの羽が無いのと、
スマートな姿をしており若鳥?と思われます。
飛翔、ホバ、口を開けて見えるオレンジ色など、
色んなアングルで、楽しみ撮りました写真を紹介します。

オオヨシキリ:全長18㎝ 夏鳥 オスメス同色
上面はオリーブ褐色、下面は白っぽく、側面は茶褐色を帯びている。
ホバリング




地上に降りた姿は~初見です。


低いヨシの茎に止まって~オレンジ色の口を見せて


↑飛び出し




茎に止まって


嘴を開けて~低い鳴き声で




↑飛んで


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ・ゴイサギの姿ほか・・・

2018-07-27 09:21:45 | 野鳥
先日、汽水池のある公園へ行き、数種の鳥たちに出会い楽しみました。
今回は、汽水池で出会ったお馴染みの鳥、イソシギ、ゴイサギ、アオサギ、
ダイサギ、コサギ、ツバメ、ハクセキレイの姿を、
色んなアングルで撮りました写真を紹介します。

イソシギ:全長20㎝
体上面は暗褐色で、白い部分が胸側に入りこんでいる。


2羽のシーン


ゴイサギ:全長57㎝ 2本の長い冠羽。頭頂から体上面は紺色。
飛翔




アオサギの~前にコサギ、後ろにダイサギの姿を入れて~スリーショット


ツバメの飛翔


ハクセキレイの飛翔 前にツバメのボケ姿のツーショット


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボの美しい姿を~色んなアングルで・・・

2018-07-26 08:21:17 | 昆虫
今回(最終回)は、T公園へ行っての狙いのトンボ、
金属光沢のある美しい群青色の羽が、チョウのようにヒラヒラと舞う、
チョウトンボの姿に、期待通りに嬉しい出会をして、
色んなアングルで楽しませ撮らせてくれました。

チョウトンボ:大きさ31-42㎜
翅は青紫色で付け根から先端部にかけて黒く、強い金属光沢を持ち。
前翅は細長く、後翅は幅広い。腹部は細くて短い。腹長は20-25㎜ほど。出現期は6-9月。
葉っぱや小枝の先端に止まって居る♂の姿~光の加減から輝きが変化して面白いです。










上空を飛んで居る姿


水面に近い所を飛んで居る姿


交尾~前♂後♀


上♂下♀




-END-
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワヤンマ・ベニイトトンボ・コフキトンボ3種ほか~3種のトンボの姿を・・・

2018-07-25 08:36:05 | 昆虫
今回は、池の縁近くで出会ったトンボたち、
ウチワヤンマ、ベニイトトンボ、アジアイトトンボ、シオカラトンボ、
コフキトンボ、ショウジョウトンボの6種の姿を、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

ウチワヤンマ:大きさ70㎜程度 第8腹節にうちわ状の突起がある。
小枝の先端に止まって




ベニイトトンボ:大きさ36-43㎜ 全身が赤いイトトンボ。
連結産卵しているシーン 上♂・下♀




アジアイトトンボ:大きさ24-34㎜
オスは、胸部が黄緑色で腹部第9節が青色。 メスは、胸部が緑褐色。
細い茎に止まって居る♂


シオカラトンボが~交尾しながらの飛翔


コフキトンボ:大きさ38-48㎜ 
シオカラトンボに似ているが、本種は成熟すると、全体的に青白い粉が噴く。


ショウジョウトンボ:大きさ44-55㎜ 全身が真っ赤なトンボ
コフキトンボとのツーショットシーン


次回(最終回)もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの子育てと~カルガモ親子シーン・・・

2018-07-24 09:12:10 | 野鳥・生き物
先日、T公園へ行き、数種の鳥と昆虫に出会いました。
今回は、園内にある池で2組のカイツブリの子育てと、
数組のカルガモ親子の微笑ましいシーンに出会い、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

カイツブリ:全長26㎝ オスメス同色
1羽の雛へ~親が捕った餌を、口移しで与えているシーン






2羽の雛が~親が捕った餌を嘴に銜える姿を見つけると、先に頂こうと競争しながら、親の所へ


先着した雛が~親から餌を頂いて




雛が~まだ短い尾羽を羽ばたいて


カルガモ親と雛1羽との~親子シーン
親の後を~離れまいと泳いでいる雛


親が~雛を見守って


親と変わらぬ姿に成長した数羽の子が~まとまって泳いでいるシーン 


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師風鈴市2018

2018-07-23 10:15:57 | 風物詩
7月19日(木)夏の風物詩の一つである風鈴を撮りに、
第23回川崎大師風鈴市(7/18~7/22開催)へ今年も行きました。

風鈴市には、毎年、北は北海道から南は沖縄まで、
全国47都道府県から個性豊かな、900種約30,000個の風鈴が、
一堂に勢揃いして出品され、展示販売される日本最大規模の「風鈴市(風鈴祭り)」。

今回は、開催時の午前10時頃~11時20分までの約1時間20分間の、
汗だくで、美しく綺麗で面白くデザインされた、素敵な風鈴が、
今年も、目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から、悩んで選んだ好み写真19枚で紹介します。

川崎大師平間寺境内にある~風鈴市特設会場の光景 広角10㎜写真をトリミングしてパノラマ風にして


①川崎大師オリジナル厄除だるま風鈴(神奈川)


②厄除だるま風鈴(限定色)~金・黄・青・ピンク色など数種の色が見られ綺麗でした。


③喜多方蒔絵風鈴(福島)~今年の新作で、錦鯉が描かれています。


④同上


⑤伊賀焼風鈴(三重)


⑥丸亀エコガラス風鈴(香川)


⑦有田焼風鈴(佐賀)


⑧南部風鈴(岩手)


⑨苔玉風鈴(神奈川)


⑩花笠風鈴(青森)


⑪地蔵堂風鈴(新潟)


⑫とよとみ与一焼風鈴(山梨)


⑬かも風鈴(静岡)


⑭播州姫路夏色風鈴(兵庫)


⑮高岡鉄風鈴(富山)


⑯奈良瑠璃風鈴(奈良)


⑰会津漆塗南部風鈴(福島)


⑱上州ガラス風鈴(群馬)


⑲瀬戸焼風鈴(愛知)


-END-
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ・コゲラ・ほか2種と~初見のカブトムシ♂の姿ほか・・・

2018-07-21 08:38:42 | 野鳥・昆虫
自然教育園にて
今回(最終回)も、7月13日・14日、園内で出会った野鳥から、
お馴染みの小鳥ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ幼鳥、メジロの4種と、
昆虫から、初見のカブトムシ♂と、クロアゲハの姿などを、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

ヤマガラ(全長14㎝)
他の鳥の撮影中に突然!、目前に現れて、慌ててパチリ 三叉路と東屋へ行く途中にて 7/14撮影




コゲラ(全長15㎝)
太い幹に止まって 「森の小道」入口付近にて 7/13撮影


枝に止まって 「森の小道」にて 7/14撮影


シジュウカラ幼鳥(全長16㎝)
水場にある小枝に止まって~水浴び、水飲みに来たのかな 湿地にある水場にて 7/14撮影


メジロ~高木での飛び出しの姿を 武蔵野植物園にて 7/14撮影


カブトムシ:体長 オス30-54㎜(角を除く)、メス30-52㎜
カブトムシ♂~クサギの葉っぱに止まって居る姿に出会い 東屋の近くにあるクサギにて 7/14撮影




クロアゲハ:大きさ(前翅長)45-70㎜ 黒っぽい大きなアゲハチョウ。
翅の表裏の両方に赤斑があるのはメスのみで、オスは後翅の裏側のみに赤斑がある。
クサギの上を~翅を広げている♂の姿




-END-
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキアゲハ・アカボシゴマダラ・ゴマダラチョウ・蝶3種の~色んな姿を・・・

2018-07-20 08:11:14 | 花と昆虫
自然教育園にて
7月13日・14日の2日間に園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、モンキアゲハ、アカボシゴマダラ、ゴマダラチョウ3種の蝶たちの姿を、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

モンキアゲハ:大きさ(前翅長)50-75㎜ 
真っ黒で、後翅の白い紋が目立つ、大きなアゲハチョウ。
葉っぱに翅を広げて止まり~休んで居る姿 東屋付近にて 7/13撮影


クサギの上を~飛んでいる姿 東屋付近にあるクサギにて 7/14撮影






アカボシゴマダラ:大きさ(前翅長)40―53㎜ 外来種
黒白のごまだら模様で、後翅に赤斑列がある。大きなタテハチョウ。
茎に止まって~傍にカメムシかな? 水生植物園にて 7/13撮影




翅を広げて~葉っぱに止まって 「森の小道」付近にて 7/13撮影


吸水~路傍植物園の路にて 7/14撮影


ゴマダラチョウ:大きさ(前翅長)35-50㎜
黒色地に白色の斑紋が散りばめられた翅を持つタテハチョウ。
複眼は橙色、口吻は黄色。日本本土の在来種。ゴマダラチョウは後翅に赤い斑紋が無い。
地上で~吸水








次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする