KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

カラスアゲハ♂とクサギとのコラボと~シオカラトンボ♂がアジアイトトンボ♀を捕食するシーン・・・

2020-08-31 09:32:56 | 花と昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月22日に園内で数種の昆虫たちに出会いました。
今回は、その中から選んだ、カラスアゲハ♂とクサギとのコラボシーン、
シオカラトンボ♂がアジアイトトンボ♀を一瞬に捕獲しての捕食シーンなど、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

カラスアゲハ:大きさ(前翅長)45-80㎜
黒っぽく、羽根の表が緑色~青色に輝いて見える美しいアゲハチョウ。
♂~クサギの花蜜を求めて飛来して~コラボシーン 「東屋」付近にて








アジアイトトンボ♀~大きさ24~34㎜ 
水上を~飛翔  「水生植物園」にて


一休み


シオカラトンボ♂:体長50-55㎜ 後翅の長さは43㎜前後の中型のトンボ。
↑一休みしている、アジアイトトンボ♀を~一瞬に捕獲して
細い茎に止まって~捕ったアジアイトトンボ♀の捕食シーン






次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリのオオシオカラトンボの捕食シーンほか~昆虫4種の産卵や交尾シーン・・・

2020-08-29 09:36:02 | 花と昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月18日に、園内で数種の昆虫たちに出会いました。
今回は、その中から、カマキリのオオシオカラトンボ♂の捕食シーン、
ゴマダラチョウ・ツバメシジミの産卵シーン、
アジアイトトンボ♂♀の交尾、イナゴの交尾シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カマキリ(オオカマキリと思われる)が~オオシオカラトンボ♂を捕獲して、
捕食するシーン  「武蔵野植物園」にて






ゴマダラチョウ:大きさ(前翅長)35-50㎜
黒色地に白色の斑紋が散りばめられた翅を持つ大きなタテハチョウ。
木の葉の裏に~産卵して




ツバメシジミ:大きさ(前翅長)9-19㎜
後翅裏面にはオレンジ色の紋を持つ。翅の表は♂が青紫色、♀は黒色。
♀が~ヌスビトハギの小さな花に、産卵して


♂~翅を広げて、葉に止まって


アジアイトトンボ:大きさ24-34㎜
ヒメガマに止まって~♂♀の交尾シーン




イナゴ(下♀・上♂)~ヒマガマの茎に止まっての交尾シーン


交尾を終えて 


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ♂の美しい姿と~オニヤンマの姿を近くから再び・・・

2020-08-28 09:11:52 | 昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月16日に、園内の「水生植物園」で、
翅の色がブルーメタリックに輝いて美しいチョウトンボ♂と、
8月2日以来の再会をした姿と、
黒地に黄色の模様と緑の目が特徴で、日本最大のトンボ、
オニヤンマと8月9日以来、近くから再会した姿を、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

チョウトンボ:大きさ31‐42㎜ 出現期6月~9月
翅は青紫色で付け根から、先端部にかけて黒く、強い金属光沢を持つ。
前翅は細長く、後翅は幅広い。腹長は20-25㎜ほど。
♂~茎の先端に止まって~翅の色がブルーメタリックに輝いて美しい姿を










オニヤンマ:成虫の腹長は♂70㎜ ♀80㎜ 後翅長♂55㎜ ♀65㎜ほど
頭部から腹の先端まで9-11㎝ほどに達する。
何と!入口の事務所軒下の電線に止まって居る姿を見つけて~近くから 




次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ・メジロの姿と~コンボウヤセバチ♂♀の姿を・・・

2020-08-27 09:11:12 | 野鳥・昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月16日に、今の時期の園内は緑が濃く枝葉が茂り、
野鳥の姿が少ない中で、出会ったお馴染みの小鳥エナガとメジロの姿と、
昆虫から、タカトウダイの花蜜を求めて、コンボウヤセバチ♂♀の姿に出会い、
色んなアングル楽しみ撮りました写真を紹介します。

エナガ:全長14㎝ ♂♀同色 留鳥
枝葉が茂る薄暗い中で~枝に止まって居る姿を見つけて 画像が今一です 「水鳥の沼」付近にて








メジロ:全長12㎝ ♂♀同色 留鳥、漂鳥
高い所の枝に止まって~木の実を採食している?~飛び出しの姿を




コンボウヤセバチ:体長14~20㎜(産卵管を除く)
黒色でとても細長く腹部に朱色の縞があるハチ。♀~長い産卵管を持ち、体長とほぼ同長です。
コンボウヤセバチ♂~タカトウダイの花蜜を求めて  「水生植物園」のベンチ付近にて




コンボウヤセバチ♀




♂♀の~ツーショットシーン


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ♂とチョウトンボ♀の美しい姿ほか~トンボ2種の姿を・・・

2020-08-26 09:12:00 | 昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月14日に、園内で出会った数種の昆虫の中から、
今回は、カラスアゲハ♂と、チョウトンボ♀の輝いて美しい姿と、
全身が真っ赤なショウジョウトンボ♂とチョウトンボ♀とのコラボ、
アジアイトトンボ♀の飛翔シーンなど、
色んなアングルで楽しみ撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カラスアゲハ:大きさ(前翅長)45-80㎜
黒っぽく、羽の表が緑色~青色に輝いて見える美しいアゲハチョウ。
輝きの強さは、見る角度によって微妙に変化する。
小枝に止まって一休みしている♂~輝いている姿が美しいです。 「路傍植物園」にて




チョウトンボ:大きさ31‐42㎜
♀~茎に先端に止まって、翅の色がゴールドに輝いて美しい姿 「水生植物園」にて


全身が真っ赤な~ショウジョウトンボ♂とのコラボシーン




アジアイトトンボ♀~飛翔 




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見のオオイトトンボ♂の姿と~アジアイトトンボ♂・チョウトンボ♀の姿を再び・・・

2020-08-25 09:26:00 | 昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月13日に、園内で数種の昆虫たちと出会いその中から、
初見の全体的に綺麗な空色をしている、オオイトトンボ♂と、
アジアイトトンボ♂、2度目のチョウトンボ♀の3種の姿を、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

オオイトトンボ:体長♂36㎜前後 クロイトトンボ属
このトンボはムスジイトトンボ・セスジイトトンボとかなり似ています。
眼後紋の間に同じ色の筋が入るのが特徴です。
ムスジもセスジもこの筋がありません。
オオイトトンボ♂~止まって居る、綺麗な空色の姿が、色んな動作をして






茎の先端に止まって~このトンボの特徴である、眼後紋の間に同じ色の筋が入っているのが見えます。


アジアイトトンボ:大きさ24~34㎜
♂~胸部が黄緑色で腹部第9節が青色。 ♀~胸部が緑褐色。
♂~葉に止まって


飛翔


チョウトンボ♀:大きさ31~42㎜ 翅の色がゴールドに輝いて美しい。
少し遠いヒメガマの茎に止まっている姿を見つけて、輝きが少なく画像が今一です。 「水生植物園」にて


飛翔


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの子育てと~子が親の背に乗る微笑ましいシーンほか・・・

2020-08-24 09:25:49 | 野鳥・生き物
先日の都内某所の池にて
20m以上と遠い所にある浮巣で、
何と!カイツブリ親と5羽の子(生まれてまだ10日以内の3番子)に出会い、
子育てシーンと、2年3か月振りに、なかなか見られない、
子が親の背に乗っている、微笑ましい嬉しいシーンに出会い、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ写真をトリミングして紹介します。
その他に、カイツブリの2番子の姿にも出会いました。

カイツブリ:全長26㎝ ♂♀同色 留鳥、漂鳥
遠い浮巣で~カイツブリ親♂♀が、5羽の子へ餌を与えているシーン






親が浮巣から、離れる時は~5羽の子が♀親の背の中へ入ります。




♀親の背に乗った子が~♂親から餌をいただこうと、2羽の子が背から乗り出して


♂♀親と~子のシーン


♀親の背に乗っていた子が~♂親の方へ泳いで行き


何と!~♂親の背の中へ


♂♀親の背に乗って~背から顔を出している、微笑ましいシーン




2番子~3羽のシーン


次回は、再び白金の自然教育園からです。よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ・チョウトンボ♀と~アオスジアゲハ・ナミアゲハ・キアゲハの姿を・・・

2020-08-22 08:58:46 | 花と昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月9日に、園内で日本最大のトンボ、オニヤンマの姿を近くから、
翅の色がゴールドに輝いて美しいチョウトンボ♀の、今季、初見の姿。
アオスジアゲハ3頭、ナミアゲハとアオスジアゲハが並んでの吸水、
キアゲハの花蜜を求めての姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

オニヤンマ:成虫の腹長は♂70㎜・♀80㎜ 後翅長は♂55㎜・♀65㎜ほど、
頭部から腹の先端まで、9-11㎝ほどに達する。
黒地に黄色の模様と緑の目が特徴です。
小枝に止まって居る姿を~近くから  「森の小道」の入り口付近にて






チョウトンボ:大きさ31‐42㎜ 腹長は20~25㎜ほど
♂~翅の色がブルーメタリックに輝くが、
♀~翅の色がゴールドに輝いて美しい姿を  「水生植物園」の奥にあるヒメガマにて






アオスジアゲハ3頭が~並んでの吸水シーン 「水生植物園」にて


ナミアゲハとアオスジアゲハが並んでの~吸水シーン




ナミアゲハとキアゲハの違いの~見分けるポイントは、
前翅の付け根の模様が~ナミアゲハは縞模様ですが、
キアゲハは縞模様でなく、塗りつぶした黒っぽい模様になっている。

キアゲハ~花蜜を求めて翅を広げてのシーン 残念ながら翅が傷んでいます。


次回は、一旦、割り込みで都内某所で出会った鳥を紹介しますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ♂の印の赤い羽と~ゴマダラチョウほか2種の姿を・・

2020-08-21 09:12:45 | 野鳥・昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月5日に、見える事が少ないコゲラ♂の後頭部にある、
赤い羽が見える姿と、ゴマダラチョウ、モンキアゲハ、
ウラギンシジミ♂に出会い、目とファインダーを楽しませてくれました。
色んなアングル撮りました中から選んだ写真で紹介します。

コゲラ:全長15㎝
枝に止まって~後頭部に赤い羽が見える姿を 画像が今一ですが! 「森の小道」にて


薄暗い枝に止まっての姿にて~後頭部の赤い羽が見えにくいです




ゴマダラチョウ:大きさ(前翅長)35-50㎜
黒色地に白色の斑紋が散りばめられた翅を持つ大きなタテハチョウ。
複眼は橙色で、口吻は黄色。
裏翅を~広げた姿  「水鳥の沼」付近で


翅を閉じて~止まって


表翅を~広げた姿


モンキアゲハ~クサギの花蜜を求めて 「水生植物園」にて




ウラギンシジミ:大きさ(前翅長)19-27㎜
翅の裏面が真っ白なモンシロチョウ大のチョウ。
♂~表面が濃茶色地に朱色の紋。♀~濃茶色地に水色の紋を持つ。
地上で吸水している♂が~翅を広げて 「水鳥の沼」付近で




次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヤンマ♂♀の連結産卵中に~大きなクモが襲う・・・

2020-08-20 08:26:38 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
先日の8月5日に、園内の「水生植物園」で、
ギンヤンマ♂♀の連結産卵中に、何と!オレンジ色をした、
大きなクモが襲い、長い脚でギンヤンマ♂♀を掴まえてる、
初見の面白いシーンに出会いました。
♂♀を動かないようにしてから、約35分後に♂が解放されて、
♀だけが残されたシーンまでを、色んなアングルで楽しませてくれました。
連写で数多く撮りました中から選んだ12枚の写真で紹介します。

ギンヤンマ:頭から尾まで7㎝、翅の長さは5㎝程の大型のトンボ。
♂と♀は胸部の境界部分の色で区別でき、♂は水色だが♀は黄緑色である。

襲ったクモは:イオウイロハシリグモで~キシダグモ科 体長は♂15㎜ ♀20-30㎜
水辺から草地、林地まで広く生息する。網を張ることをせず、周辺を動き回って、
獲物を捕らえる徘徊性のクモで、時には小動物を捕らえるそうです。

ギンヤンマ♂♀の連結産卵中に襲い~長い脚で捕らえ動かないようにして 裏側から




アングルを変えて~表側から掴まえて居るシーン


♂は~逃げようと、翅を羽ばたいて、


長い脚で~しっかりと掴まえて






クモが裏側に行き


掴まれていた♂が~約35分後に解放されて 表側から






残されたギンヤンマ♀を捕らえているクモ~裏側から


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする