HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

イモカタバミ(芋片喰)

2024-05-30 | 春 赤・桃色系

▲ 大観橋の東、古くからある商店街の外れ。▲

年々花数は減っている。
同じ場所に咲くのだけれど、時折周囲がきれいに草刈りされるからだろう。

 

 

 

 
(2024.05.05 大道町)

毎年のことだけれど、ここには幾つものカタバミ類が咲いている。

 

 

 


イモカタバミ(芋片喰)
 カタバミ科カタバミ属 Oxalis articulata(= Oxalis rubla)
(2024.05.26 樽屋町)


▲ ムラサキカタバミ ▲
ムラサキカタバミ(紫片喰、紫酢漿草) Oxalis corymbosa (= Oxalis debilis var. corymbosa)
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
イモカタバミ2023 ムラサキカタバミ2024 ムラサキカタバミ イモカタバミ2023 
オキザリス・ボーウィー2023 オキザリス・プルプレア2024
オッタチカタバミ2024 タチカタバミ2024 カタバミ2024 アカカタバミ2024 オオキバナカタバミ2023

雑草の芽生え2023-2024 雑草の幼苗2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-N O-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿