HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ペンステモン・ディジタリス

2023-06-09 | 春 紫色系
「ハスカーレッド(Husker Red)」の園芸種名が正しいのかどうかはわからない。ペンステモン・ディジタリス オオバコ(←ゴマノハグサ)科ペンステモン(イワブクロ)属 Penstemon digitalis 和名は白釣鐘柳、聞いたことは無い。(2023.06.04 明石公園)☆【別の場所のペンステモン】ペンステモン オオバコ(←ゴマノハグサ)科ペンステモン(イワブク . . . 本文を読む

ヒナキキョウソウ (雛桔梗草) 

2023-06-06 | 春 紫色系
花は茎頂に一つ、果実は細身で種子を零すための「窓」は上部に開く…。その区別点には当てはまらないものも増えている気がする。▲ 花は茎頂に一つ… ▼▲ 種子を零すための「窓」は、細身の果実の上部に開く… ▼ヒナキキョウソウ (雛桔梗草)  キキョウ科キキョウソウ属 Triodanis biflora (2023.05.31 大観町・日富美町)☆ ▲  . . . 本文を読む

ムラサキツユクサ(紫露草)オオムラサキツユクサ(大紫露草)

2023-06-04 | 春 紫色系
オオムラサキツユクサはムラサキツユクサより大きいから…と刷り込まれていた。確かに名前に「大」が付くのだから…だけれど、オオニワゼキショウの場合は花は小さい。草丈が大きく伸びるから…ということだ。名付けの統一の無さは仕方ないのかも知れない。見た目での区別しかできない素人がとやかく言うことでもあるまい。萼片に毛が多いのがオオムラサキツユクサ、そう覚えることにし . . . 本文を読む

ナヨクサフジ(弱草藤)

2023-05-30 | 春 紫色系
▲ 一週間後には漉き込まれていた。▲☆一面にクサフジ、レンゲの代わりに緑肥として植えられている。▲ 茶色はヒエモドキ ▲ (2023..05.15 大久保町中八木)☆一週間後には漉き込まれていた。ナヨクサフジ(弱草藤) マメ科ソラマメ属 Vicia dasycarpa var. glagrescens(Vicia villosa subsp. varia)クサフジ(草藤) Vicia cracca . . . 本文を読む

バーベナ・リギダ 

2023-05-30 | 春 紫色系
ヤナギハナガサに似ている。バーベナ・リギダ クマツヅラ科クマツヅラ属 Verbena rigida(2023.05.22 八木)-------------------------------------------------------------- ヤナギハナガサ2023 アレチハナガサ2022 ダキバアレチハナガサ2022 バーベナ・リギダ2021 クマツヅラ2022 . . . 本文を読む

ムシャリンドウ(武者竜胆、武佐竜胆)

2023-05-30 | 春 紫色系
最初はやはりラショウモンカズラが浮かぶ。ただ特徴的な下唇部の青紫が見えない。調べた結果がムシャリンドウ、絶滅危惧Ⅱ類指定とある。こういう類が多く植栽されていると、どうも受け狙い?を感じてしまう。野生状態での絶滅危惧種が花壇に咲いている図は幾つもあるのだろうから目くじら立てることもあるまい。ムシャリンドウ(武者竜胆、武佐竜胆)シソ科ムシャリンドウ属 Dracocephalum argunenseラシ . . . 本文を読む

マツバウンラン(松葉海蘭) 

2023-05-30 | 春 紫色系
マツバウンラン、終章。マツバウンラン(松葉海蘭) オオバコ(←ゴマノハグサ)科ウンラン属Nuttallanthus canadensis(=Linaria canadensis)(2023.05.21 明石公園)☆ ▲ ㊧ オオマツバウンラン2018    ㊨ マツバウンランの果実・種子2022 ▲--------------------------------------------- . . . 本文を読む