いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(こじか ヴァージョン)

ふきのとうのうた

2023年01月30日 | 今月の音楽

ふきのとうのうた
     作詩・作曲:さだまさし 編曲:渡辺俊幸

♪♪ ふきのとうが 咲いたよ
   春は もうそこまで
   君の笑顔に 似ているね
   水辺で 咲いたよ

ふきのとう(蕗の薹)は、ふきの若い花芽
雌雄異株・雌雄異花

ジャケットの絵は原田泰治


寒気到来

2023年01月25日 | 季節のひとこま

寒気到来

    松戸市 2022年1月

各地に大雪をもたらした厳しい寒気が到来しました。
氷点下3度ほどまでに気温が下がることはまれです。
花壇に霜柱ができていました。

水道などが寒冷地仕様になっていないので、TVなどからの情報をもとに対処しました。

写真は2022年1月7日朝の様子です。


梅(花ウメ)

2023年01月23日 | 折々の花や樹木

梅(花ウメ)
     大川原梅園 市川市 2020年2月

中国原産で我が国では奈良時代に栽培されていたと考えられています。
万葉集には100首以上の歌が詠まれているそうです。
かつては「花見」といえば梅の花であったようです。

まもなく見ごろになりそうです。


アリッサム(スイートアリッサム)

2023年01月19日 | 折々の花や樹木

アリッサム(スイートアリッサム)
          わが家 2023年1月

本来のアリッサム(アリッサム属)とは異なるもので、
アブラナ科ニワナズナ属(ロブラリア属)だそうです。
写真の花は、スノープリンセス=通称「アリッサム(=スイートアリッサム)」とのこと。

地中海北岸~西アジアが原産地、
本来は多年草ですが高温多湿の日本では1年草扱いのようです。


羽子板と破魔矢

2023年01月15日 | 季節のひとこま

羽子板と破魔矢

    わが家 2023年1月

新年を迎えるとわが家の一角に羽子板を飾って楽しんでいます。
四十余年前に祖父母(妻の両親)から長女にプレゼントされたものです。
色彩などが年ごとに変化して行き時の流れを感じます。

室町時代の宮中の正月遊びのひとつ(羽根つき用と部屋飾り用)であったとのこと。
赤ちゃん(女の子)が無事に育つようにとの魔除けの意味があるそうです。
破魔矢・破魔弓も同様の魔除けとのこと。


初詣

2023年01月07日 | 我が家の歳時記

初詣

   萬満寺 松戸市 2023年1月

ことしは法王山萬満寺です。
臨済宗大徳寺派
鎌倉時代に作られたと伝えられている金剛力士像(仁王)は重要文化財とのこと。


梯子乗り

2023年01月05日 | 季節のひとこま

梯子乗り
     日本橋 2023年1月

江戸消防記念会の梯子乗り。
江戸時代の町火消の保存会・・・纏・伴纏・木遣り・梯子乗り
義理と人情と痩せ我慢を信条としているとのこと。


New Year Concert

2023年01月04日 | 我が家の歳時記

New Year Concert

   SUNTORY HALL 2023年1月

1988年にまだ幼かった長女(7歳)・長男(5歳)と
初めて聴きに行って以来恒例にしています。

ウィンナワルツの演奏が主ですが、
オペラ歌手の歌声とダンサーの踊りを同時に楽しむことができます。
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団、バレエ・アンサンブルSVOウィーン

開演前と休憩時間に楽しむシャンパンやウィスキーも格別です。

 


1月1日より「雪の日」ヴァージョンになりました。

2023年01月01日 | その他

1月1日より「雪の日」ヴァージョンになりました。

  大川原梅園 市川市 2019年2月