いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(こじか ヴァージョン)

おのクリニックのブログが9月27日より「森」ヴァージョンになりました。(2018年)

2018年09月27日 | その他

おのクリニックのブログが9月27日より「森」ヴァージョンになりました。


中秋の名月(2018年9月24日)

2018年09月26日 | 私たちの休日

中秋の名月

「中秋の名月」とは・・・
平安時代に中国から伝わったといわれている風習だそうです。
旧暦(太陰太陽暦)の8月15日の夜(十五夜)に、宴を開いて詩歌を詠んだとのことです。

わが国でも、
それより前から秋の収穫期に月を祭る風習あったといわれています。

韓国やベトナムにも同じような風習があり、
英語圏でも「 havest moon = 収穫(秋分のころ)の月 」との呼び方があるそうです。

写真は、9月24日(月曜日)19時20分ころ雲間から現れた「中秋の名月}です。
とても明るく輝いていました。

2018年の太陽暦の満月は9月25日(火曜日)だそうです。
月の公転軌道が「楕円形」をしているために、ずれるのだそうです。


♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・(2018年9月)

2018年09月21日 | 今月の音楽

ドイツ・バロックの精華テレマン:室内楽曲集

演奏はバロック・アンサンブル「ラ・フォンテーヌ」という日本人4名のユニットです。

「ラ・フォンテーヌ」の公式ホームページ


かみひこうき(2018年9月)

2018年09月19日 | 今月の本

かみひこうき 今月の本200

かみひこうきだ。
いろんな かたちの かみひこうきだ。
どんな とびかたかな。
とがった ひこうきは びゅーんと まっすぐに・・・
つばさの ひろい ひこうきは すいーっと わをかいて・・・

きみは かみひこうきの ぱいろっとだ。
とびかたを かんがえる ぱいろっとだ。

小林 実 ぶん
林 明子 え
福音館書店
ISBN:978-4-8340-0474-8

「今月の本」No.1からNo.200を待合室の書棚に置いてあります。


こうのとり 城崎(2018年9月)

2018年09月18日 | 私たちの休日

こうのとり(城崎)

志賀直哉の「城崎にて」で知られる地で、野生のコウノトリを観る機会に恵まれました。
丹頂に似たきれいな水鳥です。
近隣の保護センターで飼育をしているとのことですが、
地元の住民でも野生化したコウノトリに巡り合えることは少ないそうです。

かつては日本各地に生息していたようですが、
開発や農薬の使用により餌となる湿地帯の生物がいなくなり絶滅したのだといわれています。


#8000をご存知ですか(第20巻第9号通巻266号2018年9月)

2018年09月13日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」

#8000をご存知ですか

#8000(シャープはっせんばん)とは、「小児救急電話相談」のシステムです。
夜間お子さんが急に具合が悪くなった時に電話で相談をすることのできる制度です。
小児科医師・看護師から、
お子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診できる医療機関などについてアドバイスをうけることができます。

全国47都道府県に普及しており、
千葉県下では平成17年9月より
千葉県医師会・千葉県小児科医会・千葉県看護協会の協力のもと運営しています。
おのクリニックの副院長も参加しています。

Q1:#8000とはどのようなものですか。
A1:夜間、お子さんの具合が急に悪くなった場合、家庭でどのように対処したら良いのか?
      医療機関(夜間急病センターなど)を受診したほうが良いのか?
      などについて電話で相談することができるシステムです。
      全国同一の短縮番号「#8000」をダイアルすると住んでいる都道府県の相談窓口に自動転送されます。
Q2:#8000の相談時間帯は何時から何時までですか。
A2:都道府県によって相談時間帯が異なります。
      千葉県では、準夜帯が19時より23時、深夜帯が23時より翌朝6時まで相談を受けています。
      平成30年4月現在で、岩手県、秋田県、山形県、東京都、神奈川県、長野県の6都県を除き
      深夜帯も利用できるのは41道府県です。

「Q3」以下については
おのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第20第9号通巻266(2018年9月1日発行)をご覧ください。

 

待合室・第2待合室のラック内にある院内報をご自由にお持ち帰りください。
創刊号(1999年5月1日)から第266号(2018年9月1日)までのバックナンバーファイルを
待合室の書棚においてあります。