いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(こじか ヴァージョン)

Kazuboh@mailの評価

2006年09月17日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
院内報ネットワークのリーダーはとても優しい方です。
いつもこのようなコメントをして頂けます。
H.S.さん、いつもありがとうございます!!
Kazuboh@mailの発行を継続できるのもH.S.さんの支えがあるからこそ・・・
と感謝しております。



Kazuboh@mailの展示風景

2006年09月17日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
一番上がKazuboh@mailの紹介です。
次の2枚(グリーン)が最新号です。
下の2枚(ピンク)が第100号です。



院内報(誌)の展示 2006 院内報ネットワーク

2006年09月17日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
第16回日本外来小児科学会年次集会の「院内報(誌)の展示 2006 」に参加しました。今回が12回目となるそうです。
おのクリニックでは「Kazuboh@mail」の創刊の年(1999年)から出展しています。

各施設の院内報の紹介(基本姿勢)と最新号を展示することになっています。
第8巻第8号通巻104号(2006年8月)と通巻100号(第8巻第5号2006年5月)を展示しました。



パシフィコ横浜(2006年9月) 第16回日本外来小児科学会年次集会

2006年09月17日 | 私たちの休日
9月2日(土)3日(日)、パシフィコ横浜で開催された第16回日本外来小児科学会年次集会にスタッフとともに参加しました。

山下公園の埠頭を出航して、赤レンガパークをを経由し「ぷかりさん橋」に向うシーバスの中から眺めたおパシフィコ横浜です。

学会プログラムの最後に設定された「公開シンポジウム:横浜からの新しい風-こどもの心と医療-」では、作家の鈴木光司さんの基調講演「こどもの心」「子どもたちの未来は明るい」に引き続き各方面からのプレゼンテーションがありました。
その後、子育て支援についてディスカッションをしました。医療とは違う分野の方々の話しをお聞きして、「ああ、そういう見方もあるんだな・・・」「それは気づかなかった・・・」
など大きな収穫がありました。





♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・(2006年9月)

2006年09月10日 | 今月の音楽
パブロ・カザルス

今月は、第6巻第3号(2004年3月)でもご紹介しましたパブロ・カザルスの無伴奏チェロ組曲の第1番から第6番(J.S.バッハ)とチェロソナタ第1番から第4番(ベートーベン)を取り上げました。 いずれも1936~1939年頃に録音されたもの(SPレコード?)をCD化したものだそうです。
 カザルスは少年時代にバッハの無伴奏チェロ組曲の楽譜を発見し世に出したのだそうです。それまでの旧式なチェロの奏法を改良して合理的な運指法を考案したのもカザルスだそうです。
 カザルスはヒューマニストとしても知られています。・・・私の人間としての責務は同胞の安寧にある・・・私は音楽という神が私に与え給うた手段によってこの責務を精一杯果たしてゆきたい・・・私の世界平和への貢献などささやかなものであるかもしれない・・・だがその神聖な思想のために私のできる限りを捧げるつもりだ



夜になって」急に熱が出たときは?(第8巻第9号通巻105号)

2006年09月08日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
松戸市小児急病センターは、毎日18時から23時までの時間帯に診療しています。松戸市立病院の小児科医1名と松戸市医師会の小児科医が1名が診療にあたっています。おのクリニックの副院長も2週間に1回の割合で出動しています。
センターを受診するお子さんで一番多いのが「発熱」です。お母さんは日ごろお子さんの様子を良く観察していますが、「急に熱がでた」「様子がおかしい」と気付くのは夜になってから・・・ということが多いようです。
9月9日の救急の日を前に「発熱」を特集しました。

おのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第8巻第9号(通巻105号)2006年9月1日発行をご覧下さい。



どうぶつ しりとりえほん(2006年9月)

2006年09月06日 | 今月の本
今月の本 58

ここは しりとりどうぶつえん
かわいい「らっこ」の親子からはじまります。
次は こあら、
その次は何かな・・・?

作 薮内正幸
岩崎書店
ISBN:4-265-0651-5

第8巻第8号に続いて「薮内正幸さんの絵本」をとりあげました。
小児科診察室の壁に薮内さんの「ネコのおやこ」をかけてあります。

内正幸美術館のホームページ




小さな絵本美術館 八ヶ岳館

2006年09月05日 | 私たちの休日
信州に行く時はしばしば訪れます。
八ヶ岳山麓の高地(標高1600mほど)にあるので、11月から3月までの積雪期は休館となります。

待合室に小さな絵本美術家のリーフレットをおいてあります。
ご自由にお持ち帰り下さい。

小さな絵本美術館のホームページ



安曇野ちひろ美術館(2006年夏休み)

2006年09月01日 | 私たちの休日
安曇野ちひろ美術館は岩崎ちひろが子供時代をすごした安曇野(長野県北安曇郡松川村)にあります。
美術館の周辺は広大な公園になっていて、自由に歩き回ることができます。
北アルプスを背景とした美術館と公園の眺めも格別です。

小学生・中学生・高校生は入館無料です。

安曇野ちひろ美術館のホームページ