生涯を完結させるまでに歌いたい歌、最近始めたヴァイオリンとフルートはどこまで演奏できるようになるか、と時々ワンコ

死は人生の終末ではない。 生涯の完成である。(ルターの言葉)
声楽とヴァイオリン、クラシック音楽、時々ワンコの話。

日野皓正氏と中学生ドラマーについて 中学生ドラマーの父親 その他

2017-09-04 23:22:00 | 思うこと

 さて、昨日はスマホが使えなくなったことでパニックになっておりましたが、スマホなしの生活を一週間過ごしてみようと覚悟しました。ところが、私が出社した後で家族がドコモのスマホ充電用の専用充電器に繋いで見たところ、充電が出来ました。リチウムイオン電池の充電は非常にデリケートな様で、純正充電器では充電できるということもあるようですね。これで明日はスマホを使えそうですが、いずれにせよバッテリーがかなりヘタってきているのは確かなので、バッテリーの交換なり機種変更なり抜本的な対策が必要な様です。

 と言うことで、音楽に関するコンテンツに関してですが、最初に日野皓正氏と中学生ドラマーのその後について記しておきたいと思います。中学生ドラマーの父親が記者会見されたのでしょうか。当日の演奏が終わった後で、中学生ドラマー少年とその父親が、日野皓正氏の楽屋を訪ねて謝罪してその場で少年と日野皓正氏とが握手して和解して、日野皓正氏は何のわだかまりもないと表明しており、中学生ドラマー君も一生ジャズドラムを続けるつもりと言うことを表明しているようですね。

 まず、暴力はいけません。絶対悪として暴力を否定することは間違っていないと思います。ところが教育の場という特殊な環境においては少し前まで”愛のムチ”と言うことで暴力を容認する雰囲気があったことは事実だと思います。しかしことさら”愛のムチ”を強調する輩ほど、実際は自身の欲求不満のはけ口として指導される側に安易な暴力をふるっていたという事実が少なからずあったと思います。一般論として決してあってはならない暴力とは、この様な暴力をふるえる立場にあるものが、いかなる理由があったとしても正当化できない自身の欲求不満のはけ口としてふるう暴力は絶対に容認してはいけないということです。数十年前には言葉の意味する通りの純粋な”愛のムチ”が確かにあったと思います。その頃は”愛のムチ”を隠れ蓑にした自分の欲求不満のはけ口としての暴力と言う事象は殆どなかったと思います。ところが時代の流れてとともに、”愛のムチ”を言い訳にした自分自身の欲求不満のはけ口としての暴力が増えて来た事実があると思います。

 その様な変遷は、暴力を受ける側からすれば簡単に区別できます。口先で”愛のムチ”等と逃げ口上を打って、実際には自らの欲求不満のはけ口として暴力を振るわれる身には、暴力をふるう側の勝手な”愛のムチという論理は簡単に見透かされてしまいます。まさにこの意味の置いて教育現場での暴力は一般的に絶対悪として排除されるべきだと思います。しかし、それでも、特別な信頼関係に裏打ちされた師弟関係にあっては、上述したような暴力をふるう側の欲求不満のはけ口としての暴力ではない、例えばそんな安易な考え方で世界の最高峰に辿り着けると思っているのか?と言う様な、指導される側にとっては全く思いもよらないような、それでも指導する側からすればそこまで見据えて指導しているという責任感に裏打ちされての止むに止まれぬ場合もあるのではないか、と思うのです。

 この様なことを表明すると、暴力容認主義との批判を受けそうですが、世界を構成する9割の常識で判断されるべき人々の間の関係と、その様な大多数の人たちとは異なって、指導する側される側に特別な関係があるごく少数の選ばれた人たちの間での出来事を、一般論で批判することが適当なのかという疑問を感じます。

 選ばれた極々一部の人たちの世界とは異なる、世の中の太宗を占める凡庸な人間関係の中で起こりがちな、指導する側の勝手な欲求不満を力関係の上で反論できない弱い立場への暴力は、如何に”愛のムチ”と言う様な虚飾で飾ろうとも、絶対に許してはならないと思います。しかし、その様な大多数の凡庸な人々ではなく、選ばれた才能を有するタレント間での、世界のあるいは人類史の到達点を更に押し上げることを目指している超エリートの間であっては、時には理想とするべき指導法から多少逸脱することがあっても、凡庸な、あるいは”愛のムチ”という看板で自らの卑劣な行為を隠蔽しようとする行為とは、峻別して議論するべきではないでしょうか。

 幸か不幸か、北朝鮮のミサイル発射や核実験の報道をはじめとする政治や社会現象での報道事項が多くあって、日野輝問題はあまり注目されていないようですが、ことさら情緒的・印象的に扇動する様な報道ばかりではなく、日野輝氏に対する理解を表明する様な発信もあるようです。一般論としては暴力は絶対悪です。しかし人類史の中で暴力が存在しなかった時代は一秒たりともなかったと思います。日野輝氏への批判を行うことも否定されるべきではないと思っています。しかし、日野輝氏へ批判する人に対しては、貴方は日野輝氏以上に中学生ドラマー君と音楽とに真剣に向き合っていると言えるのか?と自問して頂きたいと思います。

 最後に極めて姑息な手段だと思っていますが、日野輝氏の中学生ドラマーに対する本番での向き合い方について、暴力ではない形での対応法があっただろう、という指摘です。この指摘こそが教科書的には理想的な回答だと思います。しかし、日野輝氏が当日本番のステージの上で取った行動は、毎秒毎にジャズと言うスリリングな音楽が進行・展開している刹那の中で、止むに止まれず選択した結果だったのではないかと思います。

 現在の私の筆力ではこれ以上のことは表現できません。一般論としては暴力全体に対して否定したいとは思います。それでも今回の日野輝問題については、暴力に訴えたというその一点のみで、他の諸々の背景は捨象して日野皓正氏を批判するのは的外れではないか?少なくとも100%的外れではないにしても、100%日野皓正氏の責任を追及するだけで良いのか?と思う訳です。ということで、どうやら私も100%の絶対的暴力否定主義者ではないということかも知れません。


コメントを投稿