中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

内田かずひろ先生個展開催中!!

2021年02月19日 | アート情報

朝日新聞に連載していた漫画 ロダンのココロ などで有名な内田かずひろ先生に教わった中美卒業生も多いと思いますが、個展会場にはマスコミ取材が殺到していました

コロナ禍で そして いろいろわけありの内田先生ですが、お元気でなにより

ぜひみなさんもお出かけください。

ギャラリーに行く途中、ガウディを連想するビルを見つけました。

中美の以前の先生方や卒業生の展覧会には可能な限り顔を出していますが、現在の中美関係者が見に来てくれた・・と言う方は一人もいません

まあ、美術学校ではなくなってしまったので、それは仕方ないこと。

どうか堂々とした人生を歩んで行きましょう。

正しくないことを平気でしたり、自分の正体を隠してデタラメな中傷攻撃をして他人を傷つけることに喜びを感じているような卑劣な人間にはなってほしくないです。

 

人がこの世に生まれてきた以上、

自分のためだけでなく、

何か世のためになるべきことをする義務がある。

私はそう信じている。

渋沢栄一

 

 


晴天を衝け

2021年02月14日 | イベント情報

きょうから始まる 大河ドラマ「晴天を衝け」は地元の北区ではヒーローの扱いで特に飛鳥山の博物館近辺は盛り上がっています。

来週には大河ドラマ館もオープンするので、準備中の館内ものぞいて来ました。

ここ、飛鳥山は主宰する中美アートサークルでも何度か見学に来ているので懐かしい人も多いと思います。

お花見🌸の季節はかなり賑やかそう。

ゴールデンウィークの頃は コロナも落ち着きそうなので、またアートサークル見学会も企画しようかと思います。


昭和へ、都電荒川線。

2021年02月14日 | アート情報

ぼくが主宰する中美アートサークルでも何度か実施した、都電荒川線沿線の旅。

普段から利用していますが、あらためて見ると昭和の風情がありますね。

きょうももちろん乗りました

沿線には渋沢栄一ゆかりの飛鳥山もあり、桜の季節は江戸時代から賑わいます。

またみんな連れて花見したいですね


内田かずひろ先生の新作展覧会お知らせ

2021年02月12日 | アート情報

朝日新聞連載、ロダンのココロで有名な漫画家・絵本作家の内田かずひろ先生から電話&ラインをもらいましたが、来週、新刊発売を記念した個展を開催されるそうです。

初日17日の夜なら仕事帰りに顔を出せると思います。

ぜひぜひみなさん、会場でお会いしましょう。

内田先生に会うのも今年最初になりそうです。


どこにいるでしょうか??

2021年02月10日 | アート情報

 

チュンチュンは卒業生のみなさんにも人気あるみたいですね

リクエストにお応えして、きょうのチュンチュンです。


江戸前にぎり

2021年02月06日 | アート情報

江戸東京博物館にて。

江戸時代の寿司🍣は巨大なのです。

寿司は 華屋与兵衛に初まるらしいですが、

ぼくも週一で華屋与兵衛に行ってます


古代エジプト展へ

2021年02月06日 | アート情報

きょうは江戸東京博物館で開催中の古代エジプト展へ。

エジプトの国民食コシャリが館内カフェで食べれたのに驚きました

エジプトにもカイロやルクソールに滞在したことがありますが、コシャリという庶民食が日本で食べられる日が来るとはビックリ⁉️

基本、どの国に行っても現地の一般人の料理を食べますが、エジプト縦断列車の食事🍽だけは残してしまいました。独特のクセがあるのがエジプト料理。

ハト料理は美味しいですが。

最近また、中美卒業生からラインやメール連絡が増えてきました。

コロナ不安を抱える方、多いですね。

今週は年度末近いので、助成金申請で東京都私学部や私学財団に連日通ったりしました。

コロナ対策でオンライン機器やマスク、フェイスシールドなども補助金対象になるのです。飲食関連の卒業生も申請する人多いですね。 

都庁では偶然、知り合いの某専門学校役員に会いましたが、来年度は留学生の入学者が壊滅状態だそう。留学生比率の高い大学・専門学校は危機的ですね。専門学校を卒業してまた別の専門学校に入学するという、たらい回し状態でアルバイト金銭目的の留学生も多く、入国管理局と都私学部の適正校審査もさらにきびしくなりそうです。

明日はまた知人の日本語学校長と会いますが、さらに状況は厳しいよう。

ただ、どんな状況でも

頼りにされれば、応援したいですね

いつでも人を応援することそのものが、ぼくの存在意義ではないかと、年明けてから多くの卒業生と話をして再確認した次第です。