AID STATION

今を精一杯生きたい

南阿蘇50km走

2008年04月20日 22時14分40秒 | インポート

萩往還の前にもう一回ロングをやりたかったので、今回の練習会に参加した。しかし、3日前にふくらはぎを痛めてしまい、2日間養生のため走っていなかった。断ろうかとも思ったが、自分で参加するといった以上やめられない。

この練習会は阿蘇カルデラ100kmの練習会。前半のコースを走ろうというものなのだが、30名以上参加されるので、速い人もいるだろうが、遅い人もいるだろう。ならば、その遅いグループと一緒にゆっくり走ればいいと考えていた。

実際走ってみると立野からウイナスまではゆっくり走るので、最後までこんなものかと安心していたらどんでもなかった。

ウイナスでトイレを探して5分離れて、もどってみると誰もいない。みんなすでにスタートしていた。それも大会並みの速さで走っている。すぐ追いつくだろうと思っていたら、3km地点で遠くをみると誰もいない!逆に離されていた。

こりゃいかんと思い、萩の練習のつもりだったが、自分もカルデラの練習しているようになってきた。参った。

10kmあたりで数人の人と一緒になり、その後追い抜いて先を走っていたのだが、45kmあたりで「後にいる方々はすべて車に乗られた」という話を聞き、自分が最下位であることに気づき、一言「私も車に乗ったほうがいいですか」。「まだ時間はあるから」と言われたが、急がされているような感じで、残り5kmは一生懸命走ってしまった。

それがよかったのか、ふくらはぎの痛みはなくなっていた。やはり、走って痛めたものは走って治す!(私の場合だけです)結果的には参加してよかった。

これで萩までロングはなし。あとはゆっくり筋肉をほぐすことに専念しましょう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いいかげん!萩往還コース図 | トップ | 玄海100kmウルトラマラソン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルデラ前半の練習会お疲れさまでした。赤シャツ... (赤シャツ)
2008-04-21 05:03:38
カルデラ前半の練習会お疲れさまでした。赤シャツの記憶では
走りでは初めてご一緒の練習ではなかったかと思いますが・・
過酷な萩往還、無理されず楽しんで来て下さいね。


お疲れ様でした。 (上野)
2008-04-21 06:53:02
お疲れ様でした。
しばらく一緒に走らせていただき、楽しいひとときでした。
また、練習会でゆっくり走りましょう。
萩はがんばってきます。
日曜日はおつかれさまでした。 (dotsu)
2008-04-21 22:45:57
日曜日はおつかれさまでした。
天気にも恵まれて最高の景色を楽しめましたね。
みなさんのペースについていこうとして景色を楽しむ余裕はあまりなかったんですけど、
上野先生の写真を拝見しながら記憶をプレイバックしてます。

萩往還、体調を整えてがんばってください。
Dotsuさん お疲れ様でした。 (上野)
2008-04-22 06:49:22
Dotsuさん お疲れ様でした。
あんなに晴れわたる阿蘇はめずらしいです。
楽しんでいただけて幸いです。
カルデラのスタートでまたお会いしましょう。
その前に萩を楽しんできます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事