AID STATION

今を精一杯生きたい

カルデラ、もう締切!

2013年02月27日 21時15分23秒 | インポート

「阿蘇カルデラスーパーマラソン」の受付(100km1000名、50km600名両方)が2月27日締め切られました・・・・・受付開始からたった9日間!

昨年は3週ちょっとでしたが・・・・年々早くなっています。来年あたり、ここも抽選になりはしないでしょうか?「サロマ」も2週間ぐらいで満杯でした。「四万十川」は抽選ですが、2倍の競争率だそうです。

今まで(少なくとも3年前までは)、申込み書が大会本部から送られてきて、期限までにそれに記入して出せば、ほぼ100%参加はできていました。これからは、そうはいかなくなったようです。応募用紙がきても2週間、いや1週間以内に出さないともう締め切られます。

カルデラマラソンはこのままではイカンと思いますが・・・・応募方法を変える・・・・

①年齢別に定員を決める。50歳以上を多くする?

②走力別に定員を決める。100km完走者、フル4時間以内は優先。

フルのタイムの制限をする(4時間30分以内とか)。

③一部優先、一部抽選にする

とにかく、早いもん勝ちはそろそろ限度にきています。マラソン人口の増加はうれしいことですが、増えることの弊害も困ったものです。これから先、パソコン、携帯の操作が上手な若い人達が申し込みが早いので、参加者は若い世代が多くなっていくのでは・・・・

こうなったら、中高年対象の大会を作る。!

「ウルトラシニアン100kmマラソン」・・・なんてどうだろう。参加資格は50歳以上でここ2年で100kmマラソンを完走された方。制限時間は15時間。

昨年のカルデラでは50歳以上は300名以上、60歳以上でも100名参加しているから結構集まるのでは・・・・・・これもすぐ満杯になったりして・・・

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡の里名水マラソン

2013年02月27日 10時46分48秒 | インポート

今週は「岡の里名水マラソン」。今年度、6つ目のフルです(来月もありますが・・)。今回の岡の里は災害のため、コースだけではなくいろいろ変更になっているようです。

Taketa_rikujou_2 ●駐車場 : 今まで竹田文化会館(スタート地点)の横の河川敷に停めていましたが、河川敷は使用不可なのでしょうか、4ヶ所に分散。(注意:競技場横の駐車場は14時まで車が出せない)

●受付 : 今までの「竹田文化会館」から700m先、20m上の「竹田市総合運動公園陸上競技場」に変更。

●種目 : フル900名、ハーフ600名(前回500名)、史跡めぐりウォークの募集なし(前回100名)、2.5km(前回4km)、1.5km(前回3km)。

2.5km、1.5kmと短くなったのは、川岸の工事のためでしょう。「史跡めぐりウォーク」は募集してませんが、スタートに「史跡めぐりウォーク」と「ノルディックウォーク」のスタート時間が書いてありますが?

77_2 ●関門 : 20km=3時間以内(今までなかった)。33km=4時間45分(前回は5時間)。きびしくなっています。

20kmは今まで神原渓谷を出たあとにありましたが、今回は渓谷の途中にあります。33kmは「六連水路橋」あたりです。

●スタート・ゴール : 陸上競技場内。トラックを一周して外へ。ゴールも一周してゴール。ここに写真のような立派な陸上競技場があるとは知りませんでした。

●コース : 

①スタートから1.3kmまで: ここまで下りです。今までより800m長い。帰りが心配。

②1.3kmから2.7km(橋)まで : 川辺を走りますが、路肩が修理中で狭くなっています。走行注意!とくに橋の手前100mあたりは、道幅3m!2人並んで走るのが精一杯。

この辺はまだ2.5kmあたりですから、混んでいると思います。おそらく、ここで大渋滞(大停滞)が起こるでしょう。タイムを狙う方はここまで先頭に近いところにいた方が無難。

③折返し : 800m長くなったため折返しが移動しています。第一折返しは同じのようですが、第二折返しが800m手前になったようです。ここは上りですから、短くなって助かります。

④41km~ゴール : 700m上り、20m上がって残り600mは公園・競技場内で平坦。まるで熊本城マラソンです。地獄の700mとなりそうです。

全体的に前回より、きびしくなったような感じがします。累積高度もフルマラソンではふつう100m前後ですが(青島太平洋は77m)、岡の里は500m前後もあり、ただでさえきついマラソンですが、今回はスタート・ゴールが20m上がったことでさらにきつさが増しました。来年はまた元にもどることを期待しましょう。

**** 「岡の里名水マラソン・ツアー」 ****

・集合 : 3月3日(日)、午前6時10分、JR「光の森」駅前出発。

・ツアー客 : U野、M原、U働、Ⅰ上、OBS、K村(m)、専属トレーナー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン馬鹿チェック

2013年02月25日 08時23分38秒 | インポート

雑誌に「ランニング馬鹿度チェック」というのがありました。下記のことにいくつ該当するか・・・いくつかご紹介

① 月間走行距離を大台に乗せるため、月末に「距離合わせ」をしてしまう。

② 3日走らないと、うずうずする。

③ 階段は走ってしまう。

④ 街で走っている人をみると、顔を見てしまう。

⑤ ゼエハアする練習をするとうれしい。

⑥ 予定表はランニングのことでいっぱい。

⑦ タンスに参加賞のTシャツがいっぱい。

⑧ マラソン大会の名称を1分間に15言える。

⑨ 自分の体で一番自信のあるのは脚。

⑩ フルマラソンを走ったと言う人には、ついタイムを聞いてしまう。

・・・・・などなど。全部当てはまる人は、完璧な「ランバカ」ですね。ついでに、「ウルトラマラニック病度チェック」を作ってみました。全部該当なら、りっぱなウルトラ馬鹿。7つ以上ならウルトラ馬鹿の素質あり。5個以上ならウルトラ初心者。それ以下ならまだまだ修業不足。

●「ウルトラマラニック馬鹿度チェック」

① 24時間以上走るのが好き

② 走りながら、夜明けを見るのが好き

③ 知らない道を地図を片手に走ってみたい

④ 走っている途中で、「何処から何処まで走るのか」と聞かれると、うれしい

⑤ 走っていて車窓から声援されると、つい手を挙げてしまう

⑥ ここ1年で3回以上一昼夜マラニックをした

⑦ ヘッドライトを3つ以上持っている

⑧ 縦断とか横断という言葉に興味を引かれる

⑨ 路肩・バス停のベンチ・駅のベンチ・道の駅内で寝るのが楽しい

⑩ コンビニの前で座って飯を食べるのが楽しい

萩往還250kmに参加する人達は8割以上該当するのでは。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングシューズ

2013年02月24日 20時36分08秒 | インポート

萩往還まであと2ヶ月ちょっとになりました。早いものです、昨年のゴールがまだ鮮明に思い出されます。今年は250kmに14名、140kmに2名参加です。どういうドラマが起こるのか楽しみです。

ところで靴がかなり傷んできたので、萩用の靴を購入。紐(シューレース)を結ぶ際に、どんな結び方があるのだろうと・・・調べてみました

27 ①アンダーラップシューレーシング

最もポピュラーな結び方。穴(ハトメ)の下から紐を通す。

適ほどに締まり、使っているといい馴染んでくる。長距離走に最適だそうです。私はこの結び方です。

②オーバーラップシューレーシング

アンダーとは逆に穴の上から紐を通す。かなりきつく締まる。短距離走に最適だとか。

ところで一番手前の穴のことですが、使っていない方もおられると思いますが、これは補助穴だそうで、使い道があります。ランナーの多くの方はご存知かと思いますが、おさらいを。

③2段ハトメのシューレーシング

最後の穴にひもを通し、その間にひもを引っ掛ける方法です。これでかかとを包み込むような感触になり、より足にフィットするそうです。私も愛用しております。欠点は紐が余計いるので紐の余りが少なくなり、紐を結びにくいことです。

他にもいろいろ結び方がありました(④)。こうなるともう何が何かわかりません。

そこで自分で結び方を考えてみました。私は甲を締めるのが嫌なので、甲はゆるくして2段ハトメにしています。そこで⑤のように甲に紐をまったくかけず、2段ハトメだけにしてみました。

走る始めは足の甲が自由に曲がりますので素足で走っているような感じで最高です。ところが、靴の固定は足首だけでしていますので、足首が痛くなってきました・・・・・走っている時に足の甲が痛くなったときは、甲の部分の紐の掛け数を減らすといいのでは

ウルトラマラニック(100km以上)では足はむくんで大きくなります。インソールに凹凸のあるもの、足にぴったり合わせたものなど、いろいろ履きましたが、それらは後半マメができました。やはり靴はゆったりして、凹凸のないインソールに限ります(私の場合ですが・・)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国萌の里マラソン

2013年02月24日 18時06分39秒 | インポート

4月の「佐賀さくらマラソン」の練習がてらに、42Km走をしようかと思います。お暇な方はどうぞ。

12 ・走る日 : 3月17日(日) 

・スタート地点 : 運動公園のラグビー場横の「スタート・ゴール」と書いてある地点(以前より10m移動しています)  

・スタート時間 : 午前8時

・コース : 運動公園を一周して外へ→空港横→萌の里で折返し 42.4km。

・サポートありません、水は自分で確保。荷物は車に置いていく。 

・アフター : 13時ごろスタート地点にゴール。 「火の国ハイツ」で入浴後、「おこいち」で打ち上げ

・参加者 : U野、Ⅰ上、U働、OBS、K村(雅)、K村(嘉)、S藤(神奈川)、藤田・・・8名

神奈川の方は「全国47都道府県で42kmを走る挑戦(国盗り合戦)」をされており、熊本が46県目だそうです。そこでコースは42.195km以上にしてあります。トレーニングですので、自分のペースでゆっくり走ってください。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防府マラソン~参加基準

2013年02月22日 21時31分13秒 | インポート

12月に開催される「防府読売マラソン」の参加にバリアができました。

今までは関門時間が4時間というだけで、誰でも参加できていました。ところが、今年から規制が設けられました。普通に考えると、記録証の提出を義務化するとか、制限時間を4時間から3時間半に短縮するということを考えますが・・・・

「4時間以内で走った記録証の提出」は予想通り義務になりましたが、あとが違いました。

タイムによって4つのカテゴリーに分けてあります。

カテゴリー① : 3時間15分以内の選手。人数制限なし。

カテゴリー② : 3時間15分~3時間45分の選手。先着1000名まで

カテゴリー③ : 3時間45分~4時間の選手。先着300名まで

カテゴリー④ : 女性。人数制限なし

規制ができた理由は参加者の増加だそうです。昨年は400名も増えて2100名でした。このままいくと今年はさらに増えて2500名になるかもしれません。上の規制だと、参加者はおよそ2000名程度になります。要するに参加者を減らすのではなくて、これ以上増やさないようにする対策のようです。

①は前回は600名ほど、このカテゴリーはそんなには増えないでしょう。女性も前回は300名ほどでそんなには増えないでしょう。増えたのは②と③です。だから、②③に人数制限をもうけたのでしょう。とくに③を300名に押さえたのは関門にひっかかる選手が多いからでしょうか。

私は②に入ります。1000名までですから、早めに申し込みましょう。申込みは7月下旬からです。

しかし、こんな参加基準は今まであったでしょうか。別大マラソンもカテゴリー③を昨年は1000名までとしていましたが、今年は枠をはずしました(おかげでかなり増えました。おそらく来年は定員性にするのでは)。

おもしろい基準です。考えた人はえらい。果たして参加者は何名になるか?

全体を抽選にするのではなく、一部を抽選にするのはいいアイディアと思います。熊本城マラソンもそうしては。今回、夫婦の片方がダメだったとか、グループの半数がダメだったとか、県外を多く入れたいとかいう話がありましたので・・・・

カテゴリー① : 夫婦、親子、グループ(10名以上)、県外の人、女性 はすべてOK

カテゴリー② : それ以外  抽選

1ヶ月間①を応募する。おそらくこれだけでは1万人は越えないでしょう。次の1ヶ月で1万人に不足した人数を②から抽選する・・・・というのはどうでしょう

ならば、知らない人とグループ組めばいい、県外の住所で申し込めばいいということになりますが、そこまでして参加したい人は参加させていいのでは。それでも①だけでは1万人は越えないと思うが・・・・

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村湾160k~結果

2013年02月21日 15時43分14秒 | インポート

先日行われた「大村湾一周ウルトラマラソン」の記録が発表されました。144名が出走、正規完踏は103名。完踏率71%。

最速はナント16時間1分。最も遅くスタート(16時)して、最も早く(午前8時1分)ゴールしています。10km1時間のペースを160kmの間続けるとはすごい人です・・・T歳さんです

最遅はこれもナント35時間10分。最も早くスタート(10時)して、一番最後にゴール(午後9時10分)。これもある意味ではすごい。すごい根性です。

33 各スタート時間の選手の完踏時間を表にしてみました(右表:横軸は完踏時間、●は比較です、一つが何人というわけではありません。30時間以上は省いています。赤●はてれっとクラブの人)。

・16時スタート: 11名スタートして8名が完踏。全員早い!16時間、17、19、20、20、21、22、23と平均20時間。私は22時間台ですが、ここではビリから2番目。

・14時スタート: 平均24時間台

・12時スタート: 平均25時間台

・10時スタート: 27~29時間台が多い。10時にスタートの方は時間に余裕がありますので、山に登ったり、観光地を見学したりされたので、28時間台が多いと思われます。

44_2 次に何時ごろに帰って来る人が多かったか調べてみました

(18時以降は省いています。左表:横軸は時刻)

13時~15時に帰って来た人が多いようです・・・ということで、次回からスタートは

16時スタート・・・・20時間以内で完踏する人

14時スタート・・・・24時間前後で完踏する人

12時スタート・・・・それ以上かかる人

10時スタート・・・・27時間以上で帰る予定の人だけ

にするといいと思います・・・しかし、もうこの大会に次回はありませんでした。もし、どなたかこのコースを走られるなら、このデータを参考にしてください。

私はスタートから長崎駅前エイド(68km)まで最後尾。日置公民館(82km)で6名抜いてケツから7番目。ハウステンボスで19名抜いてビリから20番目。ゴール(160km)で49名抜いてケツから50番目。全体で54番目にゴールでした。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フル千回!

2013年02月21日 11時07分03秒 | インポート

「フル百回楽走会」という会があります。クラブ名のごとく、「フルを100回走ろう」という会で全国に会員がいるようです。制服はピンクの帽子・ランニングのようで、以前からマラソン大会で拝見していました(年配の方が多いような・・)。

どのような会なのか知りませんでしたが、今回会員の方からある依頼があり、調べてみていろいろわかりました・・・・すごい方々の集まりです、驚きました。

「フル100回」は普通にいう「フルマラソン大会に100回参加した」ということではなく、42kmの距離を100回走ったということのようで、仲間同士の練習会も回数に入れるようです。ただし、規約を見ると1人2人ではダメ、3名以上集まること、3名以上ゴールすること、という制限はあるようです。

当然、普通の大会を完走すれば1回に入りますが、おもしろいことにウルトラマラソンをリタイヤしても、42km走っていればOKだそうです。

タイムについては特に書いてありません。大会で制限時間過ぎても、走り通せばいいのでしょうか?HPをみるとすごい人がいました。

すごい人① : 100日間、毎日毎日42km走る。

これは走った本人もすごいですが、3名以上完走しないと記録にならないわけですから、一緒につきあった人もすごい。数10名がかかわったと思いますが、毎日よく人を集められたものです。

それに月間走行距離1200km以上になります。これを3ヵ月続ける?

すごい人② : 42kmを1000回走った!

20年かかって42kmを1000回も走った女性がいました。記録をみるとほぼ毎週42km走っています。もちろん普通の大会にも参加されています。

すごい人達です。こういう人は500km~1000kmのステージランは楽勝では・・・ただし、時間制限がありますが・・・

そこで、私もフル以外で42km以上走った記録を調べました。42km以上で時間に制限がないのであれば、フルの大会以外、ウルトラマラソン、ウルトラマラニック、ウルトラトレランもいいわけですから・・・

合計139回で、100回は越えていました。内訳は

フルマラソン大会 : 63回(いつの間にかエイジランしてました!!)

ウルトラマラソン :  37回(萩250kmも入っています)

ウルトラマラニック : 39回

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく飲み会

2013年02月19日 06時38分44秒 | インポート

「熊本城マラソン」、「ひとよし春風マラソン」に参加のみなさま、お疲れさまでした。

大会が続きましたので、まとめて打上げ飲み会でもしようかと思います。お暇な方はおいで下さい。マラソン談義で楽しみましょう。

2月21日(木)、「さくら」にて、19時ぐらい。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン

2013年02月18日 12時25分48秒 | インポート

S0421853_2 先週160kmウルトラマラニック、先々週は別大マラソン、もう筋肉はボロボロです。しかし、「熊本城マラソン」を止めるわけにはいかず、無理して参加。

参加する以上はあまり悪い記録ではゴールしたくないし、でも足はまだパンパンでスピードは出ず、練習も今週はほとんどしてません・・・どうなることやら

・スタート : 昨年は先頭のすぐうしろに並んだため、スタートダッシュとなり5kmで筋肉痛でした。今年はBブロックになり、ゆっくりスタートできました。これがよかった。

しかし、やはり足のツッパリ感は残っています。このまま走っていると自然にスピードが落ちそうなので、何か時間の目標をつくることに。

S0391842 ・別大関門 : ここで考えたのが、「別府大分マラソン」の5kmごとの関門時間。これを目安にすることに。

10km=49分(47分、-2分で通過)。15km=1時間13分(-3分)。ハーフ=1時間45分(-5分)

25km=2時間3分(-3分)。30km=2時間28分(-2分)。35km=2時間54分(-2分)

なんとか、35kmまで仮想関門を通過できました。しかし、別大よりはタイムは遅く、3時間半切りは最初から考えていませんでした。ところが・・・

・3時間30分切り : 残り7kmを37分で行けば3時間30分が切れます。これは5km26分のペース。ひょっとしていけるのではと思い、スピードアップ。しかし、橋の上り坂があり、なかなかスピード上がりません。30kmから35kmのラップも26分と落ちていますし、可能としても秒差ではないでしょうか。

・断念 : がんばって走りましたが、40kmで3時間19分。仮想関門はクリアしましたが、残り11分で行かないと30分切りは無理。これから先、ものすごい上り坂があります・・・・・ここで断念。

S0081796 エイドでゆっくり食事して、残り2kmを走行。結局3時間32分でした。

しかし、先週160km走った足でこの記録は上出来です。ようやった・・というより、ようやる

●今回はマラソン大会の運営にもいろいろ変化がありました。思ったこと・・・・

① X 受付会場 : 受付票を持って行ったら、ゼッケンと名簿と参加賞をくれればいい。あんなに大げさな会場つくりをする必要があるだろうか?それに駅のすぐそばとか駐車場がある公園とか利用すればいい。駐車場はどこも満車、会場まで結構歩かなければならない・・・受付はもっと便利に簡潔に!

② X 受付チェック : 受付は本人でないといけないというが、走行時に本人チェックはない。ならば、受付も本人以外がしてもいいのでは。

③ X 名簿 : 男女が一緒に書かれています。今までそんな大会みたことありません。表彰も別にするのだから、分けた方がいい。なぜ、一緒に書いたのか?

④ ○ 着替え : スタート近くに着替え場所、荷物預かりがあるのはいい。

⑤ X 時間 : 着替えの場所が8時15分まで、荷物預かりは8時30分までと、早過ぎでしょう。9時まででもいいのでは

⑥ X スタート : 8時40分までに並ばないと最後尾からスタート、9時過ぎたらスタートさせないとか、スタートのロスタイムは10分以上あるはず、9時過ぎたらスタートさせないとかすべきではない。

⑦ ○ 応援 : 昨年よりさらに多い沿道の応援でした。これはすばらしいし、元気が出ます。熊本城マラソンの売りは「沿道の応援」です。

⑧ ○ ゴール後 : ゴール後、すぐにタオルをかけてもらい、メダル授与、汁物食べて、すぐ荷物を受取、その前ですぐ着替え、すぐ隣で食べ物が買えたのはとてもいい。

全体的にかなり改善されていたようでが、まだまだこれに満足せず、さらなる改善をしてもらいたいです。特に参加費、派手にせず質素にすれば、下げられるはず。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa13kumamoto.html

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする