AID STATION

今を精一杯生きたい

ランニングシューズ

2013年02月24日 20時36分08秒 | インポート

萩往還まであと2ヶ月ちょっとになりました。早いものです、昨年のゴールがまだ鮮明に思い出されます。今年は250kmに14名、140kmに2名参加です。どういうドラマが起こるのか楽しみです。

ところで靴がかなり傷んできたので、萩用の靴を購入。紐(シューレース)を結ぶ際に、どんな結び方があるのだろうと・・・調べてみました

27 ①アンダーラップシューレーシング

最もポピュラーな結び方。穴(ハトメ)の下から紐を通す。

適ほどに締まり、使っているといい馴染んでくる。長距離走に最適だそうです。私はこの結び方です。

②オーバーラップシューレーシング

アンダーとは逆に穴の上から紐を通す。かなりきつく締まる。短距離走に最適だとか。

ところで一番手前の穴のことですが、使っていない方もおられると思いますが、これは補助穴だそうで、使い道があります。ランナーの多くの方はご存知かと思いますが、おさらいを。

③2段ハトメのシューレーシング

最後の穴にひもを通し、その間にひもを引っ掛ける方法です。これでかかとを包み込むような感触になり、より足にフィットするそうです。私も愛用しております。欠点は紐が余計いるので紐の余りが少なくなり、紐を結びにくいことです。

他にもいろいろ結び方がありました(④)。こうなるともう何が何かわかりません。

そこで自分で結び方を考えてみました。私は甲を締めるのが嫌なので、甲はゆるくして2段ハトメにしています。そこで⑤のように甲に紐をまったくかけず、2段ハトメだけにしてみました。

走る始めは足の甲が自由に曲がりますので素足で走っているような感じで最高です。ところが、靴の固定は足首だけでしていますので、足首が痛くなってきました・・・・・走っている時に足の甲が痛くなったときは、甲の部分の紐の掛け数を減らすといいのでは

ウルトラマラニック(100km以上)では足はむくんで大きくなります。インソールに凹凸のあるもの、足にぴったり合わせたものなど、いろいろ履きましたが、それらは後半マメができました。やはり靴はゆったりして、凹凸のないインソールに限ります(私の場合ですが・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国萌の里マラソン

2013年02月24日 18時06分39秒 | インポート

4月の「佐賀さくらマラソン」の練習がてらに、42Km走をしようかと思います。お暇な方はどうぞ。

12 ・走る日 : 3月17日(日) 

・スタート地点 : 運動公園のラグビー場横の「スタート・ゴール」と書いてある地点(以前より10m移動しています)  

・スタート時間 : 午前8時

・コース : 運動公園を一周して外へ→空港横→萌の里で折返し 42.4km。

・サポートありません、水は自分で確保。荷物は車に置いていく。 

・アフター : 13時ごろスタート地点にゴール。 「火の国ハイツ」で入浴後、「おこいち」で打ち上げ

・参加者 : U野、Ⅰ上、U働、OBS、K村(雅)、K村(嘉)、S藤(神奈川)、藤田・・・8名

神奈川の方は「全国47都道府県で42kmを走る挑戦(国盗り合戦)」をされており、熊本が46県目だそうです。そこでコースは42.195km以上にしてあります。トレーニングですので、自分のペースでゆっくり走ってください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする