Kボーイの根岸線日記

鉄道が大好きな管理人によるブログです
主に京浜東北・根岸線について書いていきます 
とかいいつつ模型ネタ多め

KATO 209系京浜東北線を電球色LED化してみた

2019-06-22 10:39:11 | 鉄道模型‐全般

毎度おなじみ流浪の
Kボーイでございます

ここ1カ月半は、
模型の予約品入荷がなく、
穏やかな日々を送っていましたが、
その平穏もそろそろ終わりそうです

何で7月予定が、
繰り上がるの、TOMIXさん!

サゲは良いけど、
アゲはだめよ、アゲは

その前に簡単なお口直しを

先日の「日記」記事で、
少しだけ触れましたが、

KATO 209系 京浜東北線色を
E231系八高線のASSYパーツを使って
電球色LED化しようと思います

なお、本体説明は別途、
コチラ
の記事をご覧ください

車両本体のほかに用意するのは、
4770-3C「クハE230八高川越線床下セット」
もしくは、
4777-1C「クハE231八高川越線床下セット」
のASSYパーツの2個分です

こちらのE231系床下セット、
(以下、E231系八高床下とします)
含まれているライトユニットは
電球色LEDとなっております

E231系と209系では別形式であり
床下機器配置は当然異なりますが、
鉄道模型としての基本構造は共通です



手前:E231系八高、
奥:209系京浜東北

先に述べたように床板は
おおむねつくりが共通になります

ただし、209系京浜東北線は
ちょっと古い製品のため、

台車がスナップオンではなく、ねじ止め

またボディ固定用のツメの位置が
現行製品と異なります

よって、京浜東北線色に限りますが、
今後、KATOが209系を新発売し、
ライト光源を電球色LED化したとして、
その先頭車の床下セットを購入して、
従来の床下と交換することは不可能です

 

それでも電球色LEDにしたい場合の
代替方法は二つあります

一つは窓ガラスも現行品に交換して、
新しい床下にする方法です

ただし、窓ガラスを交換すると
先頭車の側窓再開閉化後の姿になります

原形が良い、という場合は、
もう一つの方法、
今から述べるライトユニットと
プリズムの交換になります

 

まずはボディと床下を分離、
続いて、台車とスカートを取り外します

次に運転台パネルと、
遮光ケースを外します



(外すとこうなります)
左:E231系八高 右:209系京浜東北

光源の電球色化に伴い、
プリズムの色が変わっています

ヘッドライトと行先表示用は
クリアオレンジから無色透明化

テールライト用は
より赤みの強いタイプです

 

そして、内装パーツを
床板から外します

この内装パーツを外す行程が、
今回の交換作業で一番難儀します

というのも
固定のツメが固いところがあって、
マイナスドライバーを差し込んで、
多少強引に外しましたが、
油断すると破損します



手前:209系京浜東北 奥:E231系八高

分解して知りましたが、
集電板の構造も違いがあります

現行品であるE231系八高は
ライトユニットと集電板の間に
ばね機能のあるライトユニット集電シュー
という部品を挟みます

一方の209系京浜東北は、
床下はその集電シューがなく、
集電板とライトユニットが
直に接しています

現行品の方が集電効率が良いのかな?

でも部品点数は昔の方が少ない

どうして、構造を変えたのか

ふーむ…

こういった技術的な改良の話を、
関水金属の技術者に是非
お聞きしたいですね、私は

車両の考察なんざ、
誰だってできる

でも、どうしてこのような
模型構造を採用したのか、

それは製造に携わる方にしか
わからないからね

 

内装パーツが外せたら、
ライトユニットを交換して
再び元に戻します

そしてプリズムも
新しいものに交換します

台車を取り付けて、
ねじ止めする前に、
ライトの点灯を確認します


無事に点灯確認

最後にボディに床下をはめれば完成



左:交換前 右:交換後

違いがわからない?

確かに

カメラ性能の問題もあります

でも、よーく見ると、
交換後は黄色っぽさが
大分薄れております

交換前はレモンイエロー
みたいな色でした



同じく尾灯点灯時

交換前よりも
キリっとした赤色になったかな

これにて交換終了

そこまで劇的な効果はありませんが、
ちょっと良くなったかな、
と思って自己満足しております

まあ、京浜東北線仕様を
再生産してくれると嬉しいですが
ちょっと難しいかな

先に述べたように
模型の構造自体が異なる
京浜東北線仕様だから、
E231系の床下セットから
部品を持ってくる方法を取りました

そのほかの中央・総武線や
武蔵野線仕様のライト交換は
次回の209系の生産を待った方が
良いかなと思っております

今回の話は以上です

ああ、模型屋行かないと…

もう宣告はきております

 

コメント