ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

グレートバリアリーフの シュノーケリング 旅の風景 79

2008-04-30 10:51:52 | 外国-旅
グレートバリアリーフの空からの写真は、28日に紹介しました。ケアンズに2003年に行ったときは、沖合40kmにあるムーアリーフのポンツーン(浮き桟橋?)へ行きました。

グラスボトムボートによる、海中、海底の見学と、シュノケーリングを楽しむことができます。シュノーケルは未経験だったので、大丈夫かと思いました。しかし、ライフジャケット着用で、講習付きだったので、超シニアでも大丈夫でした。おかげで、直接リーフを知ることができました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京女子大作戦-何を連想しますか?

2008-04-30 10:36:01 | 音・音声・言語
今朝、寝ぼけ眼でテレビを見ていたら、佐藤ゆかり、猪口邦子議員などが、6月に「東京女子大作戦(仮題)」を6月に出版すると案内しました。大学のキャンペーンかと思ったら、東京女子で切って読むとのことです。

週刊現代の広告の中に、「NHK美人局アナ」(写真、平成16年1月31日号)の見だしがありました。アナウンサーが「つつもたせ」をしているかと思ったら、美人・局アナでした。

以前、埼京線の中吊り広告で、「埼玉大特集」の大きな文字を見つけました。わが大学が、週刊誌のタネになったかと思いました。しかし、近くに寄って見たら、アパート・マンションの「埼玉 大特集」です。

古典には、「カネオクレタノム」が、“金送れ 頼む”と“金遅れた 飲む”に解釈される話があります。

日本語の文では、切り方が違うと、違う意味になることがあります。表記の例は、おもしろがらせるためか、誤解を利用しているのかはわかりません。ただ、正確に意味を伝えたいときは、気をつけるべきでしょう。
面白い例があったら、教えてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトは 考えることを止めた?

2008-04-29 18:03:43 | Weblog
人は考える葦である。
人と動物との差は、学習する力にある。

・ 今のヒトを、哲学者はどう表現するだろうか
自分の意に染まないと、俗に“キレル”状態になる。暴力、暴言に走る。相手が赤ん坊や弱者のことが多い。多くは、強者に向かわないところをみると、考える力はあるようだ。
しかし、数分先、その先のことを考えていないヒトが多い。

学習能力は、どうだろうか。多くは、正しい学習をしているだろう。しかし、悪事に関しては、よく言えば学習、悪く言えば真似る、取り入れることが多い。それが、利益につながると、利益が優先する。

社会的規範がなくなった。自由が増した。教育が悪い。いろいろな理由は、あげられるだろう。“悪貨は良貨を駆逐する”、“朱に交われば赤くなる”。性悪説が正しかったのか。

しかし、悪貨は目立つが、良貨は目立たない。数では、今も良貨が圧倒的に多い筈である。悪貨を目立たせないようにするのも、一つの方法かも知れない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアンズで グレートバリアリーフ へ行きました 旅の風景 78

2008-04-28 20:40:15 | 外国-旅
オーストラリアのケアンズに、2003年、4年と続けて行きました。
街は大きくないので、歩いて用が足ります。海岸に沿って長い木道があり、散策にも適しています。ショッピング向きの街ではありませんが、マーケット、レストランも適当にあります。ゆっくりと過ごすことができるので、レピーターが多い事がうなずけます。

最初のときは、モアリーフでシュノーケリングして、グレートバリアリーフの一端に触れました。2度目はグリーン島で、海を楽しみました。きれいな砂浜と透明な海、しかも貸し切り常態の海岸は初めて経験でした。

帰途、飛行機からグレートバリアリーフを見ることができました。一段と親しみが湧きます。壮大、壮観な風景です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族のきずな「弱まった」が9割-読売新聞調査-政府も後押し?

2008-04-28 10:09:39 | Weblog
この20年あまりで、家族のきづなが弱くなったと感じる人が5割くらい増加し、全体で9割になったと感じているそうです。

父親の長時間勤務-家族と会う時間がすくない-、個人主義が進化、他人には干渉しない傾向、ゲームやケイタイに時間を奪われる、親のしつけ不足・・、原因はいろいろとあげられます。

政治も、後押ししている気がします。ゆとりのない生活、生きるだけがせい一杯で、家のことを放って働かなければならない人がふえています。

後期高齢者制度では、扶養家族を切り離しました。また、夫婦は一体で扱って来たのが、それぞれ独立分離です。我が家は、結婚以来、同じ家族として共済、国保に加入してきました。ところが、4月からは、私は後期高齢者医療制度、カミさんは国民県央保険で独立です。

政治では、自立する方向に進むとの施策を続けていますが、家族を分断することに通じているようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマで大道芸、捕鯨船を見ました(2005年) 旅の風景 77

2008-04-27 16:50:33 | 国内-旅
横浜では、例年4月の週末は、みなとみらい、ヨコハマ(煉瓦倉庫、関内・・)、野毛と大道芸が催されます。

毎年、みなとみらいに泊まりますが、3年前、丁度ヨコハマの大道芸の日に当たりました。このときは、捕鯨船日新丸の公開もあり、孫達と楽しく過ごすことができました。外国ですと、大道芸の行える日が限られことはないでしょう。もっと自由でもいい気がします。

写真の大道芸は、中国の人で、声をかけられた孫も参加しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア シルバーの上の世代は プラチナ エイジ ではどうでしょう 

2008-04-27 11:44:28 | Weblog
後期高齢者は酷い言葉です

 壮年の上の年代を表す言葉として、「熟年」が誕生したのはいつ頃だったでしょうか。その後、「シルバー」が誕生しました。
シルバーの上の世代を表す、適当な語はないようです。日野原重明先生は、「新老人」を使われ、その会の会員は75歳以上です。

75歳以上は、厚生労働省は「後期高齢者」と分類し、その医療制度が4月から発足しました。これは、人生終わりのニュアンスが強く、広く反発を買っています。

私は、後期高齢者です。同級生を見ると、病を得た人、完全に引退した人もいます。しかし、半数は、専門や趣味を生かしたボランティア活動、あるいは趣味に生きておられます。趣味から、プロの域に達した人、新しい分野にチャレンジする人もいます。

その人の姿勢と健康がキーでしょう。後期・・ではなく、新たな生き様、生き甲斐を持つ人も多いと思います。それに、長年の人生経験、職業、専門に関する知識、総合した洞察力などは、若手とは一戦を画するモノがあります。その力を、社会として活用しない手はないでしょう。

そこで、シルバーの上の世代を、「プラチナ」の世代と呼んではどうでしょうか。プラチナは、貴金属ですが、色は地味です。ただ、触媒として、多くの化学反応の仲立ちをします。
目立たないが、光るモノがあり、多くのゴタゴタの仲介をする・・そのような存在ではないでしょうか。

私としては、専門を生かした、ボランティア的活動を続け、小さなプラチナになるつもりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休に八方の 大雪渓 に上がったことがあります 旅の風景 76

2008-04-26 18:13:22 | 国内-旅
 連休がスタートしました。各地は賑やかですが、今は時期を選べるので、連休は動かないことにしています。

 本州の雪渓では、八方が有名です。八方には、多くのスキー場、ペンションがあります。夏に合宿したこともあります。連休に、大雪渓にあがるツアに参加しました(1992年)。現地のガイドの案内で、雪道を2時間弱歩きしました。

 谷間を抜けての雪渓です。上まではあがれませんでした。このような雪道は、履き物に困りますね。雪用のスノトレを履きましたが、びしょびしょです。今では、体力的に登れないでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽電池 行政 は票につながらない?

2008-04-26 14:11:10 | Weblog
国の予算の使い方-票につながる方が優先?

明日、山口県で衆議院の補選があります。自公vs民主の対立で、今後の政治を占うといわれます。争点として、岩国空港・道路の整備と、年金・後期高齢者医療制度・格差問題などが上がっています。公共事業が、票につながるのは、長年のことですが、いまで同様らしい。

環境に対して、日本の技術は進んでいると言われました。しかし、日本の太陽電池に対する姿勢は?です。太陽電池の技術、生産量で、日本は世界をリードしてきました。しかし、世界最大だったシャープの生産量が、ドイツの企業に抜かれ、中国にも追われています。

日本の発電量は、ドイツの半分と言われます。この差は、政府の施策によります。ドイツでは、個々の太陽発電の電力を、電力会社が買い取る制度が機能しています。日本は、それに熱心ではないだけでなく、2005年で「住宅用太陽光発電促進事業」を廃止しました。それ以後、設置数が減っています。

最終年度では、26億円の予算でした。その何倍を投じたとしても、道路の予算に対して、微々たるものです。環境、エネルギー危機のために、必要な施策と考えるのですが。

多分、このような事業に資金を投じても、どこの票につながらないでしょう。道路特定財源の、適当で恣意的な税金の使い方を見て、識見のある政治、行政の不在を感じます。

写真は、日本工業大学の太陽発電、風力発電の状況を示すパネルです。2007年1月の撮影ですが、79kW(総電力300kW)を発電しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドニーで回旋橋を見ました 橋 3

2008-04-25 20:53:57 | 外国-旅
 シドニーのダーリングハーバーは、市街の中心に接しています。また、水族館を初め多くの観光施設が集まっています。この周囲だけで1日過ごせるでしょう。

 シドニー港から船で出たところ、ダーリングハーバー入り口の回旋橋が、回転して航路を開けました(1995年)。回転する橋を、始めて見ました。ただ、通る船が居ない所を見ると、開ける時刻だったのでしょうか。橋の上には、モノレールが見えています。

シドニー港の外にも、開閉橋があります。ヨット、船の多い国らしい風景です。
(橋2は2月1日)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い換えて 直面を避ける言葉!

2008-04-25 20:23:42 | Weblog
我が国では、言い換えて、美化する?軽視する傾向がありますね。

かつての 敗戦→終戦、退却→転進、撤退、全滅→玉砕 などもその例でしょう。

きらいな言い換えの言葉は
・万引き
・置き引き
・援助交際
・サービス残業
・思いやり予算
・・・・
本の万引き、年間40億円になるとか。これで、廃業する書店もあります。犯罪と思わない人も多い。
援助交際:ふしぎな造語です。売春の若年化を承認?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻富士を いろいろな方向から見ました 旅の風景 75

2008-04-24 17:18:05 | 国内-旅
昨2007年の5月、利尻、礼文島の旅に出ました。珍しい高山植物と、利尻富士と言われる利尻山(1,721m)を見ること、海の幸が目的です。さいわい晴天で、フェリーから、また島に上がってからも利尻山を目にすることができました。

富士と同じコニーデ式の火山ですが、方向により山容は変わります。1周しましたが、姫沼に写った利尻山は絶品でした。水面の富士の方がきれいですね。

昨年、話題になった銘菓“白い恋人”の商標は、ここからの絵だそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭のよくなる本、ゲーム、クイズが大流行だが

2008-04-24 17:02:05 | Weblog
最近は、頭が良くなる本、ゲーム、クイズに端を発し、テレビでもクイズ番組が非常に多い。しかも、俗に「バカタレ」と云われるが、無知を売り物にするタレントは人気があり、テレビの露出度が高い。

自分より、無知?あるいはモノを知らない人を見ると、優越感を感じるためだろうか。それはさておき、このような本やゲームが本当に役に立つのか、疑問を感じる。
何もしないより、この分野の本を読み、クイズにチャレンジすることはいいだろう。しかし、断片的、つまみ食い的知識では、そこからの発展がない。

せっかく、勉強するなら、ある分野に限ってする、システム的知識の獲得、あるいは考える習慣をつけるように進んでもらいたいものである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭富士はいい景色でした! 旅の風景 74

2008-04-23 21:49:27 | 国内-旅
日本人は富士山が好きです。富士山と同じような山容の山を、**富士と呼んでいます。薩摩富士の開聞岳、蝦夷富士の羊蹄山はその代表でしょう。しかし、北海道だけでも、**富士は10指に余ります。

昨年3月、福井を訪ねたとき、若狭湾越しに若狭富士(青葉山、699m)を見ることができました。山としては低いが、湾を越えての景色はいいものです。夕陽の影になるときに、見たいと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世の中、不思議なことだらけです

2008-04-23 21:06:48 | Weblog
・証券会社の社員がインサイダー取引 : 良い職場です

・走っている新幹線から飛び降り自殺 : 迷惑度はギネス級

・自衛隊員が死刑になりたくてタクシー運転手を刺殺 : 死刑廃止!!

・健康保険を扱う職員が3年で10億円着服 : 消えた年金に続く消えた保険金

・原油が119ドル/バレルになる : バブルだったらはじけるが、燃え続ける?

・淀川水系の4ダムの建設不適切と諮問機関が答申 : 諮問した方は”答申は関係ない”と・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする