ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

戦後、蘇鉄を食べた

2007-07-31 14:59:41 | Weblog
 アフリカ、中近東で水や食料を求める人々の姿が放映されます。戦後、餓えを経験しましたが、日本は砂漠状態はありませんし、水では苦労しませんでした。

 ただ、戦後は配給には欠配が多く、食料を求める苦労がありました。
昭和21年のことです。父が、蘇鉄の実と、蘇鉄の幹の髄を大量に貰ってきました。鹿児島では、蘇鉄の自生地はあちこちにあります。食用になるが、有毒です。すり下ろして、かすを除き、水にさらして上澄みの水を捨てます。これを何度も何度も繰り返し、沈殿したデンプンが“すいとん”になりました。大仕事でした。

 かつて、辞書を調べたら、「蘇鉄の実や幹の髄は、飢饉のとき食用にした」とありました。まさにその通りです。今の辞書にどう載っているかを見たら、「・・は食用になるが、発ガン物質を含む」とありました。今の時代、食べる人があるかは知りません。発ガン性が記事になるのは、時代の差でしょう。

 しかし、飢饉でしか食べないような蘇鉄の実や髄が、流通したのだから、やはり大変な食糧難の時代でした。これらを食べた経験のある人は、今どのくらい残っているでしょうか。
 22年から、借りた畑でさつまいも(現地でカライモ)が作れたので、餓えだけはなくなりました。
 写真は我が家にあった観賞用の蘇鉄です。これを見て、食べるものとは思えません。
http://seiwagarden.jugem.jp/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選の結果は想定内?

2007-07-30 12:46:15 | Weblog
 参院選の結果については、ジャーナリズム、党の予想が華々しかったですね。
選挙後は、自民党の「歴史的敗北」の文字が躍っています。

結果は ”想定内、想定外、想定以上”のどれでしょうか。
 大事件に対しては、”晴天の霹靂”の言葉がありますが、ある程度の敗戦が予想されていたから、此はないですね。
”想定以上”が妥当でしょうか。

 小泉さん流の「郵政民営化、是か非か」のような問いかけに、「阿部さんと小沢さん、どちらが総理の顔に相応しいか?」がありました。これは、役柄に相応しい俳優の相性チェックレベルです。
 選挙民をちょっとなめていたようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙とメディア に思う

2007-07-29 00:28:00 | Weblog
 参院選の投票日を迎えました。選挙民の関心は高く、投票率は高そうですが、選挙のスタイルは従来型のようです。

 2005年9月2日の衆院選挙前に、あるサイトで述べた、メディアの利用についての私見を紹介します。

 混迷していたドイツをリードして、第3帝国を作り上げたヒットラーは、功罪を別として20世紀最大の政治家かも知れない。
 中略
ラジオ: ヒットラーは、獅子吼と言われるように、演説が上手だった。内容を単純化し、過激な思想を叫ぶ-それが共感をよび、インテリや古い人には受け入れられない点があったが、若年層から少年は賛同した。
 彼は民衆に直接話しかけた政治家としては、最初の人だろう。丁度、電子機器が発達しだした時期で、PAシステムを使い、何万人かの聴衆に直接演説した。また、国民型の安価なラジオを普及させて、これを宣伝の媒体としてフルに利用した。それに、ゲッペルス宣伝相の存在で知られるように、宣伝担当の大臣を設けるなど、PR戦術に長けている。
 一部略

テレビ:TVを有効に使った政治家としては、ケネディ大統領が有名である。大統領選でのニクソンとの論戦で、写り方、話し方を含めて研究し、ニクソンに差をつけ、大統領選の勝利につなげたと言われる。

 以後、政治家はTVを重視するようになった。ただ、TVへの露出度をあげる、TVでの討論会への出席などである。なお、スタイリストを通じてのイメージアップをはかることも多い。

CF型?劇場型?: それに対して、小泉首相は政策の展開やメディアの新しい使い方で、その先達になるかも知れない。劇場型と言われるが、コマーシャル、あるいはCF方式とも言えよう。5秒から15秒を単位として、キャッチフレーズ、スローガンを唱える。中身を説明することなく、同じ言葉を繰り返して刷り込む方式である。効果が小さくなると、新しいパーフォーマンスを展開し、フレーズを新たにする点では、天才的かも知れない。気のついた言葉を取り出してみる。矛盾することも多々ある。
以下、小泉首相のキャッチフレーズ、用語等は省略

 今回の選挙は、小泉さんの「郵政選挙」に対して「年金選挙」でしょう。他の重要課題はとこかへ行ってしまったようです。
 支持者回り、ドブイタ方式、連呼、中傷・・選挙のスタイルは昔に返った気がします。 審判は?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしく、初登場です。

2007-07-28 17:07:07 | Weblog
 GOOの簡単ホームページに居ました。9月で終了するとのことで、引っ越します。
 毎日、日記と旅のカレードスコープを書いて居ました。同じような、スタンスで続けるつもりです。よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする