酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★スーパーカブHA02のオイル交換&純正ウィンドスクリーンを取り外した

2022-07-11 18:41:18 | HONDAカブの記録

こんにちは、酔っぱらいです。

昨夜は選挙速報見ながら深酒しすぎたせいで

朝、目が覚めた時、動けなかった。

10時位にやっと動き出した。

カブのオイル交換をやってしまわないと。

ドレンボルト外して下抜きで行おうか迷ったが面倒なので上抜きで行うことにした。

このスーパーカブは2年前に購入してから1度もオイル交換していなかった。

走行距離短くても半年に一度は替えた方が良いみたい。

ミニクーパーに使ってたオイルが数本余っていたから、それを使用した。

このオイルは本来バイク用なのですよ。

このウィンドシールドも外してしまおう。

これが付いていると何をするのにも一々外さなければならないので、この際外してしまおうと思ったわけだ。

これが結構大変だった。

ウィンカーの線を切らないと外せない・・・というか、線を切った方が簡単だった。

言葉で説明するのが難しいがウィンカーから出ている電線の端子を外すだけでは済まないのだよね。

だから切ってしまった方が楽というわけだ。

なんだかスッキリしちゃったな。

必要があれば社外品のウィンドシールドを付けようと思っている。

↑こういうやつね。これはバックミラーの根元に取り付けてあるだけなので

簡単に取り付け取り外し可能なようだ。

作業はこれで終了というわけではなく、バッテリーが上がってしまっているので

これも交換する必要がある。

キックで簡単にエンジンはかかるからバッテリー上がったままでも良いかと思ったが

ウィンカーが電圧不足で点滅しない。

アクセルを開くと点滅するのだが右折待ちで停止しているときに点滅しないのは困る。

バッテリーは通販かカインズで購入予定だ。

それとハンドルミラーを完全に固定するところまでステーの根元のネジを入れていくと

ミラーが変な方向でしか固定されない。

これは何か方法があるはずなので調べ中だ。

そういうわけで、明後日休みなので再び作業かな。

それでは・・・

先日UPした動画です。よろしければご視聴ください。

↑画像をクリックすれば観れます

ブログランキングに参加しております。1クリックお願いします。