スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’18 夏 ランペドゥーザ 80

2018年11月30日 | ’18 ランペドゥーザ
    500年かけて、建てられた大聖堂です。   ゴシック建築の聖堂には、細かな細工の尖塔が135本造り込まれています。 ひとつひとつの先端に守護聖人が刻み込まれ、 さらに下の部分にも細かな細工が施されています。 ひとつの尖塔を造り込むのに、かなりの労力が懸けられたのでしょう。         正面 . . . Read more

’18 夏 ランペドゥーザ 79

2018年11月29日 | ’18 ランペドゥーザ
    この街のシンボル、ドゥォーモ。   以前はこの大聖堂の一番高い位置にある黄金のマリア像よりも、 高いものを建設することはできませんでした。    135本ある尖塔の上に立つ守護聖人です。         薔薇窓のある外壁面です。   ここにも細かな細工が刻み込 . . . Read more

北の方へ 3

2018年11月28日 | 日記
    紅葉が進む境内です。   もう見頃を過ぎたもののありましたが、 まだまだ鮮やかなものも沢山ありました。 上がってくる途中の道にあるイチョウなどは、完全に見頃を迎えていました。         浄水堂の向こうに建つ、本堂です。    開運殿 と名付けられています。 元々は . . . Read more

’18 夏 ランペドゥーザ 78

2018年11月27日 | ’18 ランペドゥーザ
     スカウティング不足により、あわててチケットを購入しました。   時間がありませんので、急いでエレベーターの乗り口までやってきました。 チケット売り場が長い列でしたので、当然ここも長い列になっていました。   ここでチケットをチェックされ、手荷物検査も実施されました。       &n . . . Read more

’18 夏 ランペドゥーザ 77

2018年11月26日 | ’18 ランペドゥーザ
    世界遺産の名画を、建築物と共に見てきました。   共に世界遺産登録されている教会や修道院も、 見るべきところがたくさんありました。 とりあえず見てみたかったものを、やっと見ることができました。   もうひとつ、この街には見ておくべき場所がもう1カ所あります。 時間がありませんので、急いで移動します。     . . . Read more

北の方へ 2

2018年11月25日 | 日記
    能勢妙見山   ここは、日蓮宗の霊場になっています。 その日蓮宗の信徒の方用の、ここは施設になっています。 この辺りに来たくらいから、カン・カン といった音が、 断続的に遠くから時超えていました。         施設前は、こんなステージになってます。   建物の土台部分は、円形 . . . Read more

’18 夏 ランペドゥーザ 76

2018年11月24日 | ’18 ランペドゥーザ
    6度目のイタリア訪問で、 やっと見ることができたダ・ヴィンチの作品です。   一点透視図法で描かれた作品です。 20世紀の修復時には、このキリストの顔の左側に、 釘を打ち込んだ跡が見つかったそうです。 そこから絵画の四方に糸を貼り、切り取った4つの三角形を元に書き込まれています。 三角構図で4つの三角形を元に全体を構成し、 このキリスト自体 . . . Read more

’18 夏 ランペドゥーザ 75

2018年11月22日 | ’18 ランペドゥーザ
    今回の旅立つ理由のひとつ ” 最後の晩餐 ”   入口でチケットを、チェックして入場です。 15分ごとに入りますから、時間が違うと入口で入れてもらえません。   今までにイタリアを訪れたことは、これまでに5回あります。 ですが、ここと言いますかミラノに滞在するのが初めてです。   6回目にして、や . . . Read more

北の方へ

2018年11月21日 | 日記
    先日、大阪の北の方へ行ってきました。   それもかなり北の方です。 ここには初めて来ました。   ここに来る前に居た大阪市内とは、少し気温が違っていました。  一部、紅葉も見ることができました。          無漏山眞如寺  境外仏堂   . . . Read more

’18 夏 ランペドゥーザ 74

2018年11月20日 | ’18 ランペドゥーザ
    朝食を終えて戻ってきましたが、まだ時間がありましたので、 横に建つ立派な礼拝堂を見学しています。   外からでもわかる立派なクーポラです。 ドームにつけられた16個のハイサイドライトと、パンテオンのような天窓から、 日差しが差し込んできています。         はめ木細工などの装飾も、見てと . . . Read more