スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

22 初夏 会津 44

2022年10月02日 |  '22 会津

 

 

階段を上がってきました。

 

村社 高倉神社です。

 

拝殿です。

ここは茅葺ではなく、銅板で葺かれています。

誰もいない本殿ですが、お参りをしました。

 

 

 

 

ここには平清盛に反旗をひるがえした、

高倉宮似仁王が、祀られているそうです。

 

後白河天皇の第三皇子、

平家滅亡のきっかけをつくった人と言われています。

途中、木曽の義仲の元へ身を寄せたそうです。

 

 

 

 

そんな歴史をつくった人が、祀られていました。

 

落ち延びる際に、大内宿で数日潜伏していたそうです。

注連縄のかかる二の鳥居です。

思っていた以上にこの神社には、

格式があるではないでしょうか。

 

 

 

 

ここの神社には、手水舎はありませんでしたが、

横を流れる水路に柄杓が置かれていました。

その代わりなのでしょうか。

 

この方が、風情を感じてしまいます。

 

 

 

 

来た道を戻ります。

 

結構な距離があります。

廻りは水田ではなく、畑のようですが、

なにも栽培されていないようでした。

蕎麦の畑のようです。

 

 

 

 

戻ってきました。

 

町からは距離がありましたが、

歴史のある神社のようでした。

 

京都にも2つの高倉神社があります。

そのひとつ、木津市にある高倉神社に、

高倉宮以仁王の墓所があるそうです。



2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2022-10-02 08:24:58
高倉宮以仁王は確か式子内親王の弟宮ですね。
コメントありがとうございます。 (joearchi)
2022-10-03 07:41:09
こんな地方の」、そのまたはずれに祀られているとは思いませんでした。

post a comment