付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「フリー・ガイ」 監督:ショーン・レビ

2021-10-07 | バイオシップ・人工知能
「俺は困っている親友を助けたいと思っている。これが現実でなきゃ何だ?」
 自分が幽霊だろうとなんだろうと、今のこの気持ちこそがリアルなんだとバディ。

 現代社会の街並で銀行強盗したり戦車でぶっ飛ばしたりとやりたい放題がウリのオープンワールド型のアクションゲーム「フリー・シティ」で、毎日何回も強盗に襲われる銀行の窓口係NPC(モブキャラ)にすぎないガイは、謎の女性モロトフ・ガールとの出会いをきっかけに決まったセリフを繰り返すだけのルーチンワークの生活からはみ出してしまう。
 そして一目惚れしたモロトフ・ガール(プレイヤー)に「レベル100になったら付き合ってあげる」といわれたガイは、悪事を働かない善人としてレベル上げにいそしみ、死んでは復活してを繰り返していくうちに「謎の青いシャツの男(Blue Shirt Guy)」としてプレイヤーたち、配信者たちに注目されるようになるのだが……。

 デッドプールさんいわく「1年前に公開したと思ってた」と、例によって武漢から始まる新型コロナ騒ぎで公開が延びてた作品。もう公開終わったかと思ってたよ。
 あらすじでは「ついに強盗に反撃した彼は、この世界はビデオゲームの中で、自分はそのモブキャラだと気づく」とかあるけど、あれウソだから。主人公がモブだと気付くのは終盤だから。ここ大事。ガードマンのバディが親友で、毎朝水槽の金魚に挨拶して、青いシャツ着て、砂糖2杯のコーヒーを飲んで出勤する善良な銀行マンを演じるライアン・レイノルズの無邪気な笑顔(前歯が強調されてるウサギ笑い)が次第にきりりと格好良くなってきて、お、なんだかキャプテン・アメリカのクリス・エヴァンスっぽく見えてきたじゃんとか思ったところにクライマックス。大笑い。
 劇場の小さなスクリーンに観客は4組ほどだったけど、見終えた客がみんな「幸せすぎて泣けそう」とか言ってるのがミソ。好き嫌いはともかく観る価値はあると思いました。

【フリー・ガイ】【Free Guy】【ショーン・レビ】【マット・リーバーマン】【20世紀スタジオ】【ディズニー】【ライアン・レイノルズ】【ジョディ・カマー】【タイカ・ワイティティ】【リル・レル・ハウリー】【ジョー・キーリー】【Avengers】【Star Wars】【ナードの恋】【アイスクリーム出てくる作品最高】【配信以外で公開】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★男女比の狂った社会 | トップ | 「転生したら器用貧乏な勇者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイオシップ・人工知能」カテゴリの最新記事