ごんごんごん太の日記

書きたいことを思いつきで書く!

最近の研究テーマ

2005-11-25 14:23:45 | Weblog
このごろ、「天皇系の将来」
なんて事を考えている。あんまり 関係ないのだけど、一応日本国民だし
近所に紀宮も住んでるしってことで、考えてみていたする。


そもそも血筋が絶えるてしまうことが問題で、女系天皇は容認することが
できないという派に興味がなかった。でも、なんでそんなことをいってるのか
調べるのもやっぱ大切だから、ってことでお勉強してみた。

男性の性染色体はXY、女性の性染色体はXXである。
これが次の代に継承されていくことになって、初代の男性の染色体をX1Y1とし、
女性の染色体をXaXbとした場合に、二人のあいだに生まれた二代目の染色体の
組み合わせは、X1Xa、X1Xb、XaY1、XbY1の四通りのパターンである。二代目が
また外部の男女と結婚して、その間に生まれる子供ということで、ずっーーーー
と系統図を描いていくと、初代の男性の血筋は男系でなければ継承できないって
ことになる。
 初代の男性のY染色体(Y1)は、どんなに直系からずーーーーーーーっと血が
遠くなってもどんどんどんどん遠ざかっても、その人が男系の男子には必ず継承
されているY染色体をもっているわけだから、初代・神武天皇の染色体を継承して
いるってこと。
 そもそも天皇の天皇たるゆえんは、神武天皇の血を今日に至るまで受け継いで
いるということであるらしいので、女系の天皇では天皇の意味ないじゃんってこ
とになっちゃうのね
 日本の国の天皇とは、何かとんでもない特別に能力が優れてい
るとか、人格が優れているとかそんな能力で成り立っているのではなくって、
(もちろん歴代の天皇のなかには能力や人格の面において優れた人がいたのかも
しれないけど)天皇という役割は、血統原理ってことらしい、
血統原理の本質が初代・神武天皇の血筋を受け継いでいるからこそ天皇、天皇家。

確かに言われてみるとそうなのだ、昔からの人間の伝統ってのが生きているのが
唯一の存在、天皇家なわけだから、男女平等とか、開かれた皇室とかとか別の
問題として考えるべきのようなんだな。
一人の女性に男の子を生まなきゃいけないプレッシャーとかかけちゃいけない
っていうこともあるけど、またそれとは別問題として考えたほうがいいのかも。

ちなみに私は長男の家の一人っ子の娘。
ってことは我が家の子は、ご先祖様の染色体を引き継げないって
ことなのですね。

いやー難しいさこの問題。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (voyager036)
2005-11-26 19:24:05
大昔は女性天皇もあったようなんだけどね。

この前やっていたけど、

今も天皇制があるのは戦争責任は天皇にないと言うことだからなんだって。
Voyager036さんへ ( ごん)
2005-11-27 13:36:15
凄い難しい問題なんですね。

来年の通常国会で法案が出されるらしいけど、

どうなんでしょうね?