ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

林試の森公園

2017-01-02 | 日本の散歩

ドイツの年越し花火について悪口を書きましたが、
大きな音で人を驚かせる爆弾的な物を除けば、
前年の思いを断ち切って新年に向かう意味もあるし、
また花火はきれいですから、良いと思います。

さて、昨年の日本での写真がまだ残っています。
新年になって紅葉の写真だと気がひけるのですが、
僕としても全てを紹介したいので、ご承知ください。

林試の森公園について、ご存知ない方に説明しますね。
林野庁の林業試験場がにつくば市に移転した後に、
跡地が東京都に払い下げられて公園として整備され、
1989年(平成元年)6月1日に「都立林試の森公園」として開園しました。
今回の一時帰国で、行きたかった場所の1つです。







公園の入り口は何ヶ所もありますが、
東急目黒線の武蔵小山駅から歩きました。
ここはまだ公園の外です。




品川用水の名残ですが、このように復元されています。



この先が林試の森公園です。




入るとすぐ林ですね、自然が残っています。
そして自然を利用した親子の遊び場などもあるし、
珍しい蝶や鳥も飛んできます。




ここには紅葉狩りに来た他にも理由があって…







あっ、歩いていますねー
この公園で、地域猫活動をしている方たちがいますが、
公園は品川区と目黒区にまたがり、管理は東京都なので、
複雑だそうです。







猫のいる場所が遠かったので、トリミングしてあります。




猫に興味のない方でも、自然を呼吸するのにいい公園ですから。

次回はこの続きを考えています。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面影 ♪ しまざき 由理 (あQ)
2017-01-02 09:35:14
https://www.youtube.com/watch?v=BxdVz0Cz-Qs

https://www.youtube.com/watch?v=Vu_nFyIHQBg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A2%E5%BD%B1_%28%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%96%E3%81%8D%E7%94%B1%E7%90%86%E3%81%AE%E6%9B%B2%29

本日の“林試の森公園”は知りませんでした。

1900年(明治33年)6月に「目黒試験苗圃」として設置され、西ヶ原(現・東京都北区)にあった農商務省林野整理局樹木試験所(1878年(明治11年)設立)から植樹を移設。

1910年(明治43年)に「林業試験場」と名称を変えた。

1978年(昭和53年)につくば市に移転(現・独立行政法人森林総合研究所)し、跡地は東京都に払い下げられて公園として整備、1989年(平成元年)6月1日に「都立林試の森公園」として開園した。
(Wikipedia より)
http://www.rinshi.com/

なるほど~そういう経緯で誕生した“林試の森公園”なのですね。
http://www.asobi-map.com/rinshi.htm

>品川用水の名残ですが、このように復元されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%81%E5%B7%9D%E7%94%A8%E6%B0%B4

園内は無料で、自然と親しめる都会のオアシスのようですね。

最寄駅の東急目黒線の武蔵小山駅を降りると、東京一といわれる全長800mのアーケードを持つ“武蔵小山商店街パルム”がございます。
のんびり散歩しながら昭和の香りを楽しむのには最適な商店街ですよ。
外見はあまりパッとしませんが、TVなどで紹介されたことのあるお店が多数ある商店街で、私も好きな街です。

林試の森公園散歩の後に立ち寄り、ジモティー御用達の店で飲んで帰るのも一興ですよ。(笑)
https://allabout.co.jp/gm/gc/444299/all/
Unknown (エルトベアートルテ)
2017-01-02 13:03:13
林誠の森公園は行ったことがないのですが、ぜひ行ってみたいと思っていました。紅葉も風情がありますが、四季おりおりに楽しめそうですね。
公園で暮らす猫ちゃんにも会いたいです。写真の猫ちゃん、かわいいですね。保護猫さんでしょうか。耳の形が見えないのでわかりませんが。地域猫の活動をしている方々、大変だと思いますが応援したいものです。
面影 ♪ しまざき 由理 (ジージ)
2017-01-03 02:19:04
あQさん こんばんは
Gメン75も、この歌手にも覚えがないですね。
ひょっとすると僕が毎晩のように飲み屋通いをしていた頃のTVドラマかもしれません(笑)

あQさんが林試の森公園を知らなかったとは意外です。
自然を残したまま、あんまり手を加えていない、誰でも楽しめる公園です。
無料なのがいいですね(微笑)

>“武蔵小山商店街パルム”がございます。
日本にいた時には時々行ったのですが、“パルム”となったのですね。
当時でも長かったのですが、今は全長800mですか。
昔はアーケードの入り口に“武蔵小山商店街”とだけしか書いていなくて、歩き始めると止まらないんです。
商店街の終りまで来ると、武蔵小山駅に戻る気がなくなるので、
そのまままっすぐ仲原街道まで歩いてしまい、家に帰ったものです。

林試の森公園に行った後だと、カメラや機材があるので、
単独で飲みに行くのがよさそうですね。
次回のミニ同窓会会場の候補に挙げますか(微笑)
女性陣がイタリアンを好きなので、違う味を欲しいのですが、
はたして女性陣を口説けるかどうかは問題です(笑)
女性として口説くのは慣れているのですが…
いつでも誰でも (ジージ)
2017-01-03 02:27:26
エルトベアートルテさん こんばんは
ここは自然を楽しむことが出来ます。

地域猫活動をご存知のようですね。
写真の子は、桜カットが入っていませんでした。
去年まで、「猫にエサを与えないでください」という看板があったのですが、
撤去させることに成功したようです。
でも管轄が東京都で、目黒区と品川区にまたがっているので、
複雑な事情があるようです。
でも保護した猫たちは、避妊や去勢手術を受けているはずですから。
僕の姉と妹も地域猫活動をして、区から認可を受けています。
最近は警察もそれをわかるようになって、猫のえさやりと防犯パトロールが半々になっていますから。

コメントを投稿