讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

嬉野温泉「湯快リゾート嬉野館」佐賀県嬉野市

2023-07-05 20:00:00 | 旅行
 こないだ、湯快リゾートの嬉野館に行ったのである。湯快リゾートは、西日本~北陸を中心に展開している、比較的お得な価格で温泉を楽しめる宿です。ただし、季節・曜日などによって宿泊料金は変動するので、出来ればお安い設定日に行くのがいいと思います。予約したのは2022年の9月で、最低ラインの線を狙いました。(笑)

 博多駅から有料のシャトルバスが出ているのですが、今回は周辺の観光も楽しもうと思うので、車で行くことにします。駐車場は予約不要で、無料です。

 宿は、嬉野温泉中心部に近い場所にあるので、歩いて町中の散策にも便利です。


 ホテルの入り口付近には足湯がありますが、どうせ大浴場に入るのですから、スルーしました。


 まだまだ新型コロナが収束していない時期なので、コロナ対策ルールがあります。

①大浴場は予約制。フロント前にスケジュール表があるので、自分が入浴したい時間帯に部屋番号と人数を書き込む。一覧表を見ると混み具合が分かるので、ずらせば密を避けられる。
②各入浴時間は30分で、入れ替え制。最大10人くらい(良く覚えていないけど、そのくらい)
 ただし、チェックはないので自己判断で。N村は、食事前と後に予約しました。(夜は2回)
③密を避けるため、サウナは最大2人まで。たぶん、5人は入れると思う。
④食事はバイキング制。食材を取る場合はマスク(持参のもの)とビニール手袋(用意している)をする。ビニール手袋をするのを忘れると、注意されることがあります。

 もちろん温泉ですが循環式のようです。(軽くカルキ臭あり)しかしながら、トロっとした泉質でいい感じです。室内大浴場+露天風呂あり。利用客は分散しているので、ゆっくりできます。サウナ(あまり熱くない)には、おっちゃんが奥ででろーんと横になって寝ています。ということで、残りの定員は1人のみ。ちょっと入ってみましたが、主みたいな人がいるので、早々に退散しました。

 さあ、夕食の第一回戦です。かあーん!!



 しぶしゃぶも行きまっせ。


 次、第二弾・・・うっぷ、もうあかん。普通なら(何が普通か分からんが)もう1ラウンド行くのですが、腹パンパンでギブアップしました。

 最後の最後に、紙コップにコーヒーを注いで部屋に戻ります。(持って帰れるように、蓋も準備されている)ふー、食った食った。食いすぎだ。しばらく食わんでいいかな。

 翌日の朝も、バイキングです。よーし、食うぞ。


 ぐあー、あっさりギブアップしました。デザート、デザート。


 県民割があるのは知っていましたが、福岡県民なので対象外と思っていました。自動精算機で手続きしましたが、割り引き金額が適用されていたのは、うれしい誤算でした。

 清算後も、部屋は昼の12時まで使えます。朝ひとっぷろ浴びるとか、周辺散策して戻ってくるということもできるので、有難いですね。

 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2091 Pあり
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉野温泉「轟の滝公園」佐賀... | トップ | 嬉野温泉公衆浴場「シーボル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事