Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

ピアノは言いたい!!

2022年01月29日 | 毎日の話

近頃、間違っているのではないかと考える。

今日は、ピアノが言いたい放題させてもらう。

ガソリンの補助金先。

ちょっといい考えのように思われているが、寒い地域の灯油代と物流の燃料費にその補助金を回すべき。

テレワークだけでは世の中回らない。

鉄道の運行、物流、建設業、生活の物流業、介護従事者・・・多くが動かなければみんな困る。

分析も薄っぺらい。

コロナ感染症も、感染人数ばかりを気にし、分析結果は当たり障りのないことばかり論じている。

デジタル推進も必要か。

データの改竄。先日の会議では何でもデジタルでできるなんて思っている。

汗水垂らすのが人間の本質。

為替が何とか、株価が何とか、そんなことはどうでもいい。

トンガの支援も、汗を流してくれる自衛隊がいる。

誰が、何のために決めているのか。

タバコは排除、なら禁酒席も作ってくれ。

タバコの地方税の穴埋めはどうするのか。

専門家という言葉には騙されない。

専門家という言葉で信用しすぎ、何の専門家か、それをはっきりさせてくれ。

そして私(ピアノ)の「要求」

部屋は暖かくして、美味しいご飯、ゆっくりできる寝床、そして遊んでくれ。

回答「できるだけ、前向きに善処します」・・・やらないという政治言葉でおしまい。

 

 


毎日寒い日が続きます

2022年01月21日 | 毎日の話

しばらくアップするのをサボっていた。

巷ではコロナの感染者数が上昇し、移動中もマスクを外すことはいっ時もない。

アルコール消毒のティシュも必携で、自販機で買った缶コーヒーでも、まずはアルコールで拭く。

咳払いしている人からは離れ、会話している人がいればそこからも離れる。

それでも、缶ビールを車内で飲む人もいて、電車降りるまで我慢できないのかと、呆れる毎日。

また、テレワークだの、会食制限だのいろいろ言っているが、結局本人の感染対策しか防衛手段はない。

今週の中頃、空の窓際写真家さんにお会いした。

元気そうでなりよりだった。

しかし、仕事柄航空機での出張が多い方。

安心・安全のため移動はかなり自粛しているようだった。

しばらくは空撮の写真撮影は無理みたいなので、早くコロナが収束して、源太郎が撮影困難な空撮を楽しみにしたい。

源太郎は、航空法の改定で大幅に規制が厳しくなるUAVの登録と、包括飛行許可の更新手続きを早めに済ませた。

無茶苦茶な飛行をしている人が多くて、結局規制が厳しくなってしまう。

これからは、罰則があるので、多少問題は少なくなると思うが、本当に手続きが面倒な時代になった。

昔のバイクと同じような流れだ。

今日は、カロリー控えめの「里芋とたこの煮付け」を作って晩酌、明日は何を作ろうか。

家飲みが一番安心だ。

ピアノは、暖かいところを求めては、いろいろなところでまったりしている。

ここはこたつの中。

そして、ホットカーペットの上。

さぁ、明日はのんびり、ピアノとあそびますかね。


雪も止み、寒い朝です

2022年01月07日 | 毎日の話

マイナス4.5度の朝、気温はそれほど低くはないが、周りの景色をみると冷え込み以上に寒く感じる。

氷の結晶が、ウニの角のようにニョキニョキ伸びて、久しぶりにこんな状況を見た。

だから、ピアノは部屋が暖かくなるまで、おかぁさんのベッドの中でぬくぬく。

部屋が暖かくなったことを感じてやっと起きてきて、「ホント、暖かくなったの」と階段から聞いている。

「暖かくなったよ」の一言で、「朝ごはん」といつもの食事場所に一直線。

ご飯を食べて、おトイレを済ませて、再び暖かい場所に丸くなって、寝る体制。

とても野外で暮らせる猫じゃない。

富士山は、昨日の雪で、雪衣の裾を長くして夜明けを迎えた。

山麓も雪化粧です。


昨日は晴天、そして今日は雪化粧

2022年01月06日 | 毎日の話

昨日は友人ご夫妻と御前崎灯台に寄って、お魚を仕入れ、そして恒例の酒宴。

サザエの壺焼、太刀魚のムニエル、そして生桜海老のかき揚げ。

今年も一年、こんな飲み会ができますように。

一転、今日は雪雲がくると言うので、午前中に一台の車のタイヤをスタットレスに履き替えた。

これで一安心。

すると昼頃から雪が降り始め、先ほどまで降り続き積雪となった。

ピアノは、暖かい場所に陣取り、お外のことは興味なし。

雪だよと言っても・・・無視です。


何でも直せば、元気復活。

2022年01月04日 | 毎日の話

暮れに乾燥機にerror表示が出て、回路図をみて、とうとうダメかと思った。

1992年製だから30年も一回故障しただけで、我が家の主力家電。

今なら、一体型のドラム洗濯機があるが、これはこれで不便。

天気の良い日なら、干せばすぐ乾き、乾燥機は必要ない。

梅雨時などの湿気の多い時に乾燥機は活躍する。

故障の原因を調べてみる。

ドラムは回転しているので駆動系は問題ない。

そこで乾燥機の裏蓋を外すと、フィルター排気ファンの駆動ベルトが切れていることが原因と分かった。

古い機材だから、もう部品なんてないと思って、天下のアマゾンで検索する。

「あった」

東芝製の国産機種、たった1000円で、駆動ベルトが販売していた。

そして、ポチッとすると1/2に部品が届いた。早速修理して、見事に元のように稼働した。

やっぱり、当時世界に誇る家電メーカー、回路もシンプルで、少しホコリがあったが綺麗に掃除して、復活。

同じく、1993年に購入したMIDI音源、当時接続はマッキントッシュのコンピュータに接続していた。

そのマッキントッシュを暮れに起動してみると、起動しない。そうか、当時のこの機種にはメモリーバックアップ電池が基板についていて、その電池がもう朽ちているから起動しないと思い、定電圧ユニットから配線して3.7V直流を接続して、起動してみた。見事にコンピュータは立ち上がり、当時のマイクロソフトのフライとシュミレーターが起動するではないか。しかし、キーボードの二つのキーが接点固着してしまっていることに気づき、ソフト診断してみると明らかに不具合と判明、これをどうやって復活させるか今思案中。それにしても、ちゃんと修理すればこれまた完全復活できそうだ。もちろん1978年のマイコンも今でも電源を入れば動く。何でもかんでも新しいものがいいのではない、古いものもちゃんと手をかければ復活する。

とりあえず、このMIDIをWindowsの機種で稼働させるための変換回路で、楽譜作成ソフトの音源モジュールとして活用することにした。まずは、作成しておいた楽譜からMIDIを制御して、音を綺麗に鳴らすことができた。

新年から結構楽しい時間を過ごしている。

音源はこれ、パート数は16、同時発音数は28、音色は354、無駄にはしたくない。

ピアノは、寝正月も終わり今日はサッカー三昧していた。

おねぇちゃんも大阪に帰ったから、私の天下です。

 


2022/1/1 初日の出に照らされる富士山

2022年01月01日 | 毎日の話

あけましておめでとうございます。

今朝は雲ひとつない元旦。

上空は風が強そうだが、澄み切った空気でお正月を迎えた。

今年も、健康で良き一年になるよう願って夜明け前から初日の出を待っていた。

山麓のスキー場のナイター照明が輝き、少しづつ空が薄く桃色になってきた。

桃色が濃くなってきていよいよ初日の出が山頂を照らすのが間近。

そして、2022年始まりを告げる山頂が光り始めた。

そして、数分間で富士山がお正月を迎えた。

災害がなく、穏やかで、健康で一年を過ごせるよう願った。

ブロ友の皆さんにとっても、良き意年となりますように!!