北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ1001

2023-01-29 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は洛西浄化センターでテクネカップ。7チームで総当たり。4勝2分でどうにか優勝です。久々の無失点でMVPは9。ま、そうなるわな。

初戦、ピッチはまだ凍っていて、表面だけ溶け出してというコンディション。ツルツルではないものの踏ん張りが効きにくい状態で、ボールはすべるように転がる。こんなのは初めて。チームは決定的なチャンスをいくつか作りながらもドロー。

地面からプチプチ音がする。太陽の熱を受け、かなりの速度で溶け出している。

2戦目はユルユルのピッチコンディション。凍っていたところから一気に溶け出すと、ティラミスみたいな感じになる。ここもチャンスはありましたがドロー。

ちなみに10から7へのホットラインがカタチになってきているので、かなりの破壊力になっている。7が信じて全速力で駆け上がるのだから、もう破れないディフェンスラインはないのではないか。同様のランニングを13もやりだしている。これはとても良い。

ここで私はU10のトレーニングにフットサル場へ。10人集まっていましたが、こちらもティラミスとボタモチの混合状態。早々に負荷をかけてからはゲーム形式を延々と。

こんなピッチだからこそ本当の技術が試されるのだというのは中学生か高校生でやってくれ。こんなピッチだからこそ体重移動にボディコンタクトだ。というわけで時間を区切り、インターバルも計測しながら繰り返し5対5を。かなり疲れたんじゃないかな?みんな本当によく取り組めたと思います。2年生もがんばっていました。プチなでしこ大会では、これがかならず効いてくる。

2時間のトレーニングを終え、テクネの途中経過を確認すると引き分け2試合後の3試合は勝利。しかもなんだか大量得点だ。なかなかやるじゃないかと思いながらも「カントクがベンチにいると勝てない伝説」が今もなお激しく継続中だという事に気付き、頂きにまだ雪が残る遠くの山を眺めながら一服。冷めたコーヒーが苦く感じる。

最終戦。勝てば優勝の大一番。会場には到着していたものの、うかつにベンチには近づけず。「だけどさ、そもそもベンチに入っている判定ってどこからよ?」これを明らかにするためいったんコーナー付近で観戦開始。6分経過。チャンスがモノにならないシーンが続き、背中に多くの視線を感じだしたので、そこから約10メートル離れてみると直後に13が先取点。調子に乗ってベンチ後方まで近づくと10なんかがとんでもないシュートミス。さっきの場所に戻ると追加点「あ、ここだここだ。判定ライン見つけました」

そこから得点を重ねるごとに距離を詰めていくことで慣れされる作戦に。5-0くらいになったところでベンチの11が手招きしてくれたので、人馴れした捨て犬みたいな感じでベンチに移動。その後、再び捨てられそうな試合展開が続きましたがそのままタイムアップで勝利。

さて来週はなでしこフェスです。Jグリーン。正確には「カントクがベンチにいると得点できない伝説」ということになりますが、選手らにはどうにかこれを打ち破ってもらいたい。なんとも私がおそらく最後の壁になろうとはね。フフフ。

ラッキーやアンラッキーというものは確かにあると思うけど、運を呼び込むプレーや、試合への準備態度というものも確かにある。周りのせいにするのは最後の最後でいい。まずは自分でその風に立ち向かって懸命に抵抗してもらいたい。特に6年生はもうすぐ中学生だ。これから山というほど越えなければならないものが出てくる。そのためにも今週はしっかり準備をして、ピッチでは運を呼び込めるようなビッグプレーや勇気あるチャレンジを見せてもらいたい。欲しけりゃ自分でつかみ取れ。

その結果「ああっ。カントクの顔が、元の穏やかな表情にぃ」「カントクはね。身をもってみんなに大事な事を教えてくれたんだよ」「カ、カントク―!(その場の全員が泣き崩れる)」みたいになればいい。あ、死亡フラグたってる?やっぱ、おはらいにでも行こうか。神社?これ何の神様?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1000

2023-01-28 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は北摂カップ。北摂リーグの現在順位で上位下位に分けてのリーグ戦です。特に6年生には「今日の時点でどちらが強いのか。という事だ」と説明しています。

年間通して行われる北摂リーグにおいては、ウチはいろいろ試行錯誤を重ねていくことにしているので、やはり負けが先行するような事もある。それらを経て、じゃあどうなったの?というのが本日です。

もちろん、本日が最終地点ではないものの、今日はどうにか3勝1敗で優勝です。さすがに強豪がそろっているのでリーグ戦は混戦模様となっていましたので、1敗でもどうにか優勝というわけです。

じゃあどうなった?ですが、得点10の失点2。悪くない。そして7が7得点。10がからんでの得点というパターンが多いのかな。いいと思います。

最終戦は高槻なでしこ。この試合は良かった。強い選手や速い選手を相手に、攻められながらも要所を押さえて決めるべきシーンで決めるというやつか。ようやくこのチームにも力強さというか、勝負強さっぽいものを感じられたかな。「今日だけの話にしないで。明日も継続してたら認めてあげる」みたいな話をしています。明日が楽しみ。

ちなみに今日もベンチに入ったゲームだけ敗戦。なにかあるぞ。までもレフェリーで間近に見る事ができたので、それなりに感じた事も。

3 ミスが少なく、インターセプトなんかも自信もってチャレンジできている。とっさのシーンで右足を振り回すから空振りになる。重たいバットを振っているようなもんです。軸足と身体のバランスを整える方が先です。つまりステップが先なのだよ。

6 中で見ていてわかったけど、ポジショニングが良くなっている。9のカバーリングにもう少し速く入れるように。万が一のために準備を続けることは決して無駄ではない。それができる選手が最高のDF。準備が無駄になったのならば、それはチームにとって良いことだ。

7 ドリブルからのミドルシュートをしっかりコースに飛ばすことができるようになってもらいたい。練習して。

8 中で見てると、いいポジションを取ってます。今日のピッチコンディションは相性が悪いのか、少し1歩目が遅いように感じました。明日よろしく。

9 ずいぶん調子を戻してきた。動きながらのトラップが少し大きくなる傾向あり。そのせいで、あせってしまうシーンもありました。ま、自分自身で改善できるでしょう。

10 今日は90点という事でいいでしょう。つまり賞賛しています。100点ではないけど、存在感は大きくなっている。味方からのパスに対し、しっかりと足下に収める確率。そしてそこから決定的なシーンを作る確率。これらが爆上がりしている。

11 3試合目の立ち上がり、11のおかげで流れに乗れたようなところがある。効いていました。是非、その感覚を記憶してほしいものです。

13 中盤の守備力という意味では貢献大。球際が強く、キレがいい。相手の攻撃を始めさせないプレーとでもいうのかな。それにアタックしてもあっさりかわされるというシーンはきわめて少ない。

U12全体として、コーナーキックの守備と攻撃を少しレベルアップさせるか。後はスローインのパターンに新しいものが欲しい。6年生らで話し合って欲しいんだけどね。特にコーナー守備の時なんかは、誰がポジション点検しているのかね?

U10はまずまずです。ちょっとゲーム機会が少なくなってしまいました。雪の影響なのでゆるしてちょうだい。

SAEが助っ人ゲームで活躍していたので「今日いいやん」っていう話をしたら「練習しない方が調子がいいっていうのを発見してん」とのこと。うん。ちょっと待て。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ999

2023-01-22 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

さて、次回を1000にするか、もういちど001からに戻そうか悩み中です。別に感慨深くもなんともなくて、はやくOGが後継にこないかなという感じでいます。

時代的には女性指導者もめずらしくなく、そろそろだろうかという感じです。別に引き継ぐものなんて大してないのだから、自分で考えて自分なりにやってくれたらいいのに。と思ってます。

トレーナーならばKEDがちょっとは手伝ってくれると思うし。

さて、うれしい事に今日は5年生、3年生、2年生、2年生、新1年生と体験ラッシュだったので、U12で11人、U10で9人にプラスこちらもうれしいOG2名参加ということで、フットサル場ではちょっと狭いねという感じ。

U12はなにやら複雑なトレーニングをこなしていました。頭を回転させるのはいいことです。それはそのまま最後のゲーム形式にもつながっていて、みんな素早い判断ができていました。良いパスが多かったのですが、今日の場合は受けるヒトのタイミングやポジション、走り出しが良かったように見ています。出す方も受ける方もレベルが上がってきたということでしょう。

パスを呼ぶ声を出すタイミング。これが格段に良くなっている。

加えて、5年生らがしっかりこのレベルにくらいついていっているのがいい。充実しています。今日は5年生対6年生+KEYみたいな対戦もしましたが、ようやくそういう事もできるようになったという事です。6年生相手にできることも少しずつ増えてきている。

OGらは、しっかりパワーがついてきたようです。順調だと思います。また来てください。

そしてそのOGらに負けないくらいのシュートを放つのが今日の5年生体験選手でした。足の振りが速いね。いい選手。

U10も今日はドリブルとフェイクをメインに。できるだけ待ち列を作らないように心がけてはいるものの、人数が多いこともあって渋滞気味に。早めにミニゲームに移行しておきました。寒いからね。

JYURIが味方の事を考えたやさしいパスを出していました。つまりよく見えているということ。SERAのダッシュ距離が長くなっていて、それでようやく気づいたんだけどこのヒトは一瞬のスピードありですな。

ゲームの空き時間にCISSEとYUIがしっかり自主練習をしていました。特にCISSEですが、右も左も同様にするどいシュートを打てるという長所をしっかりレベルアップさせてきています。これはそうなったというのではなく、本人がそういう風にしてきたのです。シュート練習で率先して逆足にチャレンジしてきましたからね。

新1年生の体験者ですが、なかなか面白い。よくしゃべる。ゲーム中、味方の選手に「パスお願いしまーす」を連呼していました。「わたしGKやろうか?」とかも言ってました。ともにこの年齢にしては驚きのパフォーマンスです。ボールを置き忘れてドリブルしちゃうのは、よくある光景だからそこはフツー。

なにより練習終了までちゃんとサッカーに集中できているのがすごい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ998

2023-01-21 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は久我橋トレーニング。気温は4~5℃でしたが風はそこそこだったので、最後は薄着でプレーするヒトもちらほら。

U12はFコーチの下、徹底的にストロングポイントをブラッシュアップしている。最後のゲーム形式では11が存在感を出せていたように思います。6年生も今日は3人だけだったけど、それぞれよく周囲が見えている。

U10には少しテクっぽいのやっておきましたら、CHINAMIがゲームでキレキレのフェイクを見せました。頼むから忘れないでくれよ。と言っても、だいたいこの年代は翌日になったら忘れる。まず忘れる。

YUIもずいぶんと目立っていました。もう1人前くらいはあるでしょう。サッカーが面白くなるのは実はここからなんだよ。

3年生の体験1名。紫香楽で助っ人に来てくれた選手です。こうやって来てくれると、同学年の刺激にもなるしありがたい話です。ドリブルもいいのだけどシュートもいい。なんだか、シューピーレンカップの時に来てくれた3年生の選手と非常にタイプが似ているように思います。いつか引き合わせてみて、どんな連携を取るのか見てみたいものです。息がピッタリとかだったら笑うし、まったく息が合わないとかだったらもっと笑えるし。

今日から1にはちょいちょいGKトレを入れていくつもり。まずは基礎から。もちろん10カ月コースです。久我橋あたりは草の場所があるから好都合です。これを活かさない手はないね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ997

2023-01-15 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

昨日の練習は雨で中止。今日、U12はウラノスカップで長岡京。U10はフットサル場。

私はU10のトレーニングを2時間実施してから、U12の会場に。途中でうどんを食べてから行きました。普通ですと、コンビニでちゃちゃっとお昼を買い込んでからさっさと向かうのですが、今日はなんとなく「そうじゃないな」と感じたので、うどん屋さんでしっかり食べてからゆっくり向かいました。

案の定、連勝していたチームでしたが、私が着いてからは引き分けと負け。最終試合の3位決定戦もなんだかヤバい感じがしたので、ハーフタイムくらいでベンチを離れました。そうしたらその後に1得点、今日は3位でフィニッシュです。

ま、こういうことはある。勝負の世界だからね。ゲン担ぎや神頼みといったものに近い。動物的なヤツです。だけど少しさみしいので今日だけにしてもらいたい。

そのままテントで寝転んでたらPK大会が始まりました。本格的な勝ち抜き戦でしたが、これまた3位。ま、1にとってはなかなか良い経験になったと思います。1年後のこの大会では全てをストップするんだよと言ってます。

選手らには、勝ち負けは良しとしても内容に進歩が見られないね、と言ってあります。昨日は休みだったので、さんざん過去の試合動画をインプットしたこともあり、私が少し飽きてきたのかもしれません。ま、少しレベルの高い要求だと思いますけど、今年はもうワンステップありそうな気配ありです。

さて、午前中のU10トレーニングは10人以上集まりました。体験参加も2年生と3年生で1名ずつ。「こんなもんは基本中の基本だ」というシュートメニューを4種類。ななめ後ろからくるボールをダイレクトでコースにというのだから、基本レベルではないのだけど、いつか当たり前のようにやってくれないかなという願望もこめながら、みんなの空振りという空振りをながめていました。

いわゆるチェックの動きからプルアウェイ(選手らにはもっとカンタンな言葉で伝えてある)については、SERAがやたらカッコよくこなすという発見。もちろん、その部分に限っての事でしたけどね。何もないよりましだ。

2年生の体験者は前も来てくれたヒトなので知っている。このヒトはうまくなりそうな顔をしている。3年生の体験者は背が高いし、未経験とはいうけれどすぐにでも上達しそうなイメージがある。

ウラノスカップなので去年の7がいて、ウチの試合の主審もしていました。さっそく買収しようと思って千円札をチラつかせましたがこれには乗ってこず。良いと思います。少し背も伸びたみたいでなによりです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする