北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ1095

2024-01-28 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は洛西浄化センターでテクネカップ。たしか去年はグラウンドが凍っていたような記憶が。

主催側からの要請があり、2チームで参加。ひとつは6年生+14+CISSE。再確認しておくと正しくはCHISEなんだけど、往年の名FW、ジブリル・シセの表記がCISSEだからずっとそうしている。

もうひとつは5年生+SAE。急病などでベンチ人員が0人だったので急きょ3年生にも声かけたところCHINAMIが来てくれました。(YUINAもウロウロしてました)

6年生チーム。準決勝まではそこそこのゲームができたと思います。決勝では久しぶりにボコられたけど、まだそれくらいでよい。やるべきことはまだある。その確認ができた。

10が大会MVPに選ばれた事はチームの誇りになるでしょう。選考に我々は一切関与していませんので。ただコメントにもあったとおり、まだ未完成だということです。それでいいと思う。

5年生チーム。1勝1敗2分。紫香楽戦がヤマ場で、みんな本当によくできていた。あのゲームでできたことを、今後も場面に応じて発揮してくれたらそれでいい。最後の1勝は予想外だったので、早くもその効果が出たねという話にしておこうか。

1 関西大会で打ちこまれたものを、今日は弾くことができた。次は弾いた後にキャッチすること。

2 「痛い痛い」となるシーンが無くなってきた。痛いのは痛いんだろうけどね。そういうMVPです。

4 インフルエンザ直前に見せていたシュート力はどこに消えた?忘れてるのならもったいない。

5 タフな守備を見せながら、少しずつフィードもパスも良くなっているように見ています。

6 今日はひとつ階段を昇り切ったということで良いでしょう。ようやくだな。

7 昨日よりも10との関係は良くなっている。パスパスになっている時に、鋭いドリブルを入れて試合のペースを変えにいくのは7の仕事です。いつかの名古屋戦のように。

9 存在感が増してきている。MVPにふさわしい。ただ、相手守備陣のスキというか薄いところを突くというのも、良いFWの条件だと思うよ。

10 大会優秀選手の選考コメント通りでいいんじゃないか。準決勝。中盤での攻防が劣勢からイーブンになった瞬間にゴールが生まれた。相手の攻撃を受けとめるだけでは勝てないという事だね。

11(CHINAMI)よく動いていたし、きっちりぶつかっていけていました。

12 サイドでの守備は安定してきたかもしれない。例えば、練習中にできなかった事があるとする。それはその練習中になんとかできるようにする。そういう考え方でこれからはやってみて。

13 よく動けていたし、有効なプレーも多かった。ただ、よく動けば動くほど、体力の無さが気になるようになってきたな。これは大きな進歩です。

14 ひとりだけ6年生チームだったから文句でも言ってくるかなと思ってたのに、言ってこなかった。プレーを見る限り、理解して取り組んでくれていたようです。(ま、陰では言ってたんだろうけど)

15 味方からのライナーパスに触れるようになっているんだけど、あれがコントロールできるようになればと思う。武器になるんじゃないかな。知らんけど。

17 今日は積極的にいけていたので、私がヤイヤイいう場面はなかったと思う。で、そうなると次の課題が見つかる。左足も磨いてください。

18 まだどこかで甘えているのかな。迷いみたいにも見えるね。早く矢印を自分に向けてほしいかな。ただ、身体を張るプレーの見ごたえはでてきた。

CISSE 今日はよく眠れるでしょう。臆せずにチャレンジしていました。なわとびやってるか?

SAE 次は中盤にもチャレンジだ。意味もなく下がらないこと。パスの前のドリブルは全力じゃなくていい。(ボールの方が速い。それを計算に含めること)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1094

2024-01-27 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです

朝からU10のトレーニングを久我橋で実施し、その後U12の試合会場である水口へ。また旧10がうろついていました。ただここはさすがに旧10のホームだから、うろついていたのは我々の方だな。

会場に着くと「今、ちょうどカントクの話をしてたんやで~」と笑顔の6年生。え、なになに?ちょっとこの雰囲気いいやんと思いながら「何の話かな?」と聞くと「うん、カントクの脇は超クサいはずやろっていう話~」「ほんまに今その話してたんやで!ギャハハハ」

どうしようか。このヒト達とは1回くらい法廷でやり合っておこうか。

今日は滋賀と福井のトレセンチームとトレマができるという絶好の機会。2試合目から観戦しました。3試合目の前に、ここから3週間の話をしています。「良い経験かどうかなんて、そんなもの取り組み方次第だ」と言っています。ただし「取り組み方次第では、ここから3週間でどうにかなる可能性もある」とも言っています。

必死で取り組んでこそ、良い経験につながる可能性がある。そういう対戦が続きますよということ。ただただピッチで時間を消費することが良い経験ではない。ましてやチャレンジしない、食い下がらないということで、そんなもの、なにが良い経験じゃ!という話。ま、6年生に対しては期待しています。言わずともやってくれると思っている。特に5年生にこれらが響いてくれるといいんだけど。

結果、3試合目は良い経験につながる可能性を感じる内容。ま、明日も同様。がんばりたまえ。

U10トレーニング。YUINAやRIHOがピッチ上で1人前、いや半人前でもいい、そこに君らは確かにいたね。という感じに仕向けたいので、そういう練習。さすがのSAEもほんのちょっとだけやりにくそうにしていたので、まずまずの成果かな。

ミニゲームでYUINAかRIHOがゴールゲット。どっちだった覚えていないのは、私の中でサプライズレベルが低下しているからです。いつ決めてもおかしくないし、これからも決めるでしょうし。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1093

2024-01-21 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです

土曜日は雨で休み。日曜日も雨が残る様子でしたが、そこは信楽の小原小学校。室内フットサルにも対応済です。朝の9時から男子チームも含め3チーム回し。ウチのU10混合っぽいチームもセットしてもらって3周か4周したのかな。

なぜかこの体育館はフットサルコートサイズだ。ちゃんとゴールもあるあたりがにくい。

午前中は霧雨みたいなのが降っていたので期待していませんでしたが、午後に入りたまに陽がさすように。そうすると小原小学校グラウンドの奇跡的な排水力が発揮されることになり、15時過ぎから数本だけですが、ピッチでトレマ。すごいぞ小原小学校。

フットサルではなかなか見ごたえのあるプレーが多かったかな。ピッチの方ではさすがに紫香楽に押されるシーンが多かった。本日のMVPは9。フットサルからそうですが、収めてからシュートまでのタイミングが良くなっています。

カントク賞は14。フットサルでは活き活きとしてて、それがサッカーにもうまくつながっていました。

ピッチに出ていくことを決めたのは14時を過ぎていたこともあり「もう今日はフットサルの1日っていうことでいいやん」と選手らが言ってきましたが「は?ウチはサッカーチームだぜ」ということで引っぱり出しました。実は紫香楽の選手らも「今日は室内だけて言うてたやん」と抵抗していました。

結果、1ヶ月後の大会参加に向け、ウチにとっては重要なトレーニングとなりました。むしろ、紫香楽に付き合わせてしまったような印象もありまして、わざわざ数本のためにピッチ作成やらなんやら申し訳ないなということで、むこうの5番にもカントク賞を渡しておきました。なかなかいい選手です。

フットサル。体育館の壇上にあるマットが気持ちよくて少し横になっていたら、MOMOのゴールを見逃しました。ま、また見せてくれるだろうからいいか。

フットサルだとゴール隅のきわどいところによく決めていたのに、ピッチサイズになると同じようにいかないのはなぜだろうね。チャンスの数は違えど、同じようにできればいいね。そんなところも9をMVPにした理由です。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1092

2024-01-14 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日はフットサル場。天気予報アプリだと大して気温は変わらないのに。昨日とは大違いの暖かさでした。

気温なのか、特に昨日参加のメンバーらに良いプレーが多かったように思います。加えて、今日はツーセンパイやカンセンパイと一緒にYUNAコーチも来てくれました。いわゆるロールモデルコーチだとしておいたので、お手本のようなプレーをたくさん。ま、これが一番の要素でしょう。感化されてか良いトレーニングになっていたように見ています。

ロールモデルとは、選手らが「ああなりたいな」と思うような選手であり人間を指します。女子チームの場合、ここは決してオッサンでは不可能なんだね。コーチ、カントクと、選手らの間に入って「ほらこうするんだよ」「こんなんもできるよ」ということだし、同じ目線でのプレー中に声かけなんかもしてくれると、それだけでも学びになる。ことさら、それがチームのセンパイ達なのであれば「私だって同じようにできる」のイメージもつかみやすい。

そんな感じで今日のゲーム形式はなかなかおもしろかった。10はまたレベルアップしているように思うし、14、15、16がキレていたように。2のパスの精度やアイデアも良かった。

U10は4人でこちょこちょと練習。RIHOのシュートがマシになってきてきたかな。3年生はともに力強いのが打てるようになってきている。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1091

2024-01-13 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです

今日は信楽。ミニカップ戦だということですが、寒い。途中でみぞれやあられが降ってきました。

6年生が2人だけということですが、1分3敗とこちらもお寒い内容です。無得点で終わらなかっただけマシかな。

特に今日のメンバー達は少し考えないといけない。思い出づくりや、経験だという感覚ならば、びわ湖カップへの参加は辞退したほうがいい。結果的にそうなってしまう事までは否定しないけど、初めからその程度を目的としているのなら、場所が違う。

U10はミニゲーム。延々とミニゲーム。そうこうしてるとMOMOが得点を重ね出したので「いい頃合いだな」とU12のゲームも少しだけ。本人は首を横に振っていましたが、そんなの待ってたら5年くらいかかりそうだからね。ちょうど良いと判断しました。

YUINAはああみえて、悪だくみが得意。いろいろ考えて仕掛けてくる。なかなかいい性格してる。なのでSERAとは息が合う。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする