goo

やりにくい練習をしろ。。。

石川です。

今回のタイトルは「やりにくい練習をしろ」です。
誰にでも苦手はあるものです。

種目であったりステップであったり…
回転、バランスなどもそうかな。

まずは自分の苦手を把握する事。
これはレッスンを受けていれば分かってきますね。

よく注意されるところ、それがあなたの弱点です。
ボディトーンが弱い、音の使い方が甘いなど…

さて、その練習方法ですが、ここで疑問。
本当に苦手な事を練習してる?

例えば回転、これが苦手な人は多いです。
(と言うか得意な人がいない?)

まぁ初めから出来ている人はいませんよね。
(過去にバレエや他のダンスをやっていた人は別にして)

今出来ている人は練習して出来るようになったのです。
「私、回転苦手なのよね~」よく聞きます。

「回転出来るようになりたいわ~」
私「じゃ練習してる?」「・・・してない」

これでは出来るようになりません。
練習しない限り出来るようにならないのです。

どんな練習が効果的なのかは先生に聞いてください。
(個人差があるので人によって違います)

面白いモノで出来る人ほど練習するのです。
(いや、練習するから出来るようになるのか)

練習しなきゃいけない人ほど練習しない。
(だからいつまでも出来ないのか)

ダイエットと同じです。
少し痩せてきたのが分かるともっと頑張れますよね。

「痩せたいのよね~」と言っても努力しない人は痩せません。
ちょっと努力して効果が出てくるともっと努力出来るのです。

一回転が出来なければ半回転の練習から。
それがダメなら1/4回転からやればいいのです。

少しでも出来るようになればもっと頑張れる。
最初の「少し」が大切ですね。

当たり前の事なのですが、やりにくい事ほど練習しなければいけないのです。
仮に左回転が苦手ならば、左回転を集中して練習するのです。

得意な事は練習しやすい(気持ちは分かります)
苦手な事は練習しにくい(苦手だから)

例えば身体は動くけどボディトーンの弱い人。
張りの練習をすればいいのに、動かす事ばかり考えています。

リズム表現が弱い人もそのための練習をしないですね。
なのでいつまでたっても苦手なままなのです。

私、弱点は武器になると考えています。
コンプレックスは大きなパワーの源です。

それを良い方向に向ければどんどん上達します!
やりにくい事ほどいっぱい練習してください。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシックなど…収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォーク、ベーシックなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 教えないのが... やりやすい練... »
 
コメント
 
 
 
1つの技に固執する (tktmn)
2010-05-26 22:21:27
自分の練習は、1つの技に固執してしまうことが多いです。
ワルツのホイスクでどうしてもバランスが崩れる。
スプリット キューバンブレイクで2回目ができない

何ヶ月もたって やっと形になってきました(汗)
ちょっと遅いような気もします。
 
 
 
tktmnさんへ。。。 (石川)
2010-05-27 03:35:46
あまり一つの事に固執し過ぎないほうがいいかな。
理由として、効率があまりよくないから。

ダンスってこだわったら一つの事で1時間なんてすぐです。
考える事は大切ですが、上手くいかない時は妥協もOK。

ほどほどにしましょう。
いろいろな事をバランスよくやってください。。。
 
 
 
生活そのものを変えられそうです (Kaoru N)
2010-05-27 21:16:36
練習したくてたまらなく、
先生のビデオを毎日拝見しています。

考え出すときりがないから、
見たままを映せたらいいかな~と。
例えば、譜面を読めない黒人ミュージシャンが、
人の演奏をそのまま、音に出来る
といったことができたらいいな、と思うのですが、そうはうまくいきませんね。

効率ですね。
あまり固執せずに。

またしても、人生にあてはまります。
ありがとう。
 
 
 
Kaoru Nさんへ。。。 (石川)
2010-05-29 01:04:27
一般的に感覚でマネ出来るのは子供のうちでしょうね。
大人になると良くも悪くも頭で考えてしまうのです。

とは言っても映像で良いイメージを持つ事も大切です。
出来ないなりにも頑張ってくださいね。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。