ひょーけつの霊パ考察+@

ゴーストタイプ統一。時々その他趣味の話だとか

霊パでランバトに潜る 亡骸の奇術師

2011-11-22 | ポケモン
危うくスランプに陥りかけるところでしたひょーけつです。
現在考えている霊の構成は消去法で決めていくとすんなりと決まりました。時間がかかる奴なのでまだまだ先になりそうです。

さて、今回は題名の通りデスカーンの記事となっています。
過去の記事に目を通したことがある方ならば自分がデスカーンとサマヨールを嫌っていたのはご存知でしょう。しかし最近は普通に攻めていけばいいということで使っています。
と、唯一育てたことのない種類としてデスカーンを育成しました。
デスカーンと言えば強靭な耐久となかなかある特殊攻撃力を持った鈍足霊です。その耐久の高さから5世代初期は受けポケとして良く見かけましたが最近は積みアタッカーが殆どじゃないでしょうか。
今回育成した型も例にもれずアタッカー型となっております。
詳しく語る前にこちらのバトルビデオをどうぞ。
13-19664-49184
凄い活躍っぷりですね。なんだかんだで安定してくれます。
悪も霊にも高威力の物理技が無いことから物理技一発で落ちることは殆どありません。他の試合ではテラキオン、クレセリアを突破しエンブオーで道連れたりとイイ感じで、嬉しい誤算です。

昨日予定の型を紹介した時は内心「これ活躍しないだろうなぁ」なんて思っていたほどで、それほど活躍を期待していませんでした。
一度も使っていなかっただけに理解が進んでいませんでした。これは急遽トリックルーム搭載に変更して正解でした。べ、別に冷静で厳選した言い訳じゃないんだからね!(
ずっと使っている霊に対しては大体の感でダメージ計算ができるほどにはなっているんですけどねw
型紹介へ。


NN:裏真理
特性:ミイラ
持ち物:達人の帯
性格:冷静
努力値:HC
技:シャドークロー・エナジーボール・トリックルーム・道連れ

NNの元は、ミイラって腐りやすい内蔵器全てを取り出して変わりに体内を腐らないようにするため薬漬けにして干すんでしたっけ。
とにかく天へ土へ還すというこの世の法則を離れていると思ったものの権力の象徴ということで裏真理にしました。ちなみに、失礼ながらも流石に狂気の沙汰だと思ったのは息子の亡骸を冷凍保存してその棺を机に埋めるというもの。

達人の帯はH洗濯機もギリギリエナボで確2に持ち込めるからです。 ジュエルだったりしないのは、変なところで消費してしまわないためですね。

「デスカーンはどの型でもとりあえず鬼火安定などと言っていたようだが。」
そうですね。この型でも鬼火を検討したのですが、ロトムも意識すると一応は狙えるエナボを持たせたかったんです。それに水ポケも苦手気味だということで。

~ここから雑談~
自分は運動不足解消と日々木刀を振っているわけですが、とある作品に影響されてよく分かりませんが何かの武術の掌底を真似してやってみることに。
右手は木刀を握っているので、左手で身体の捻りや体重移動をして虚空へ左掌を突き出しました。
見事狙いを外して木刀に当たってしまってその勢いで腹に柄がめり込んでしまって、痛かったですw