ひょーけつの霊パ考察+@

ゴーストタイプ統一。時々その他趣味の話だとか

霊パでランバトに潜る 優雅に舞え、軽業の気球

2011-11-11 | ポケモン
今日は砂パにそれなりにボコられました。
不眠ジュペッタがカバルドンに対して中々に有効だということが分かっただけでもよしです。お相手のカバルドン全てがジュペッタに一度は欠伸を撃つ始末。

「まぁなんというか、ジュペッタの特性が忘れられている気がするな。」
ですねぇ。まぁカバルドンが何とかなってもドリュウズに3タテされたり、砂ガブに翻弄されたりと最強の天候パは砂だなと再度実感させられました。
テンプレの動きしかされていなくても突破されてしまうのですから。


さてと、今日は何戦かやって勝ち数の方が増えているので勝ち越し。おそらくは10戦中7勝程度でしょうか。
ジュペッタの不意打ち交代読みをうまく利用すればもっと活躍の機が訪れると思うので自分なりに精進していこうと思います。

今回の題名の通りランバトに連れて行ったアクバフワライドが大活躍してくれました。
なんだかんだでヨノワールは本当に“安定”しています。特別活躍するでもなし、それでも頼りになる霊って感じです。無論無理な選出はもうしません。
あとはシャンデラも非常にいい感じに活躍してくれます。こちらの方は“活躍”です。この霊に限っては火力頼りが戦術ですwエンテイを一撃で屠ったときは流石に驚きました。
ゲンガー。TUEEEEEEEEEEEEEE。 それなりにでも使えるようになるだけで悪ポケが楽になります。10万ボルトは不意打ち、ヘドロ爆弾との相談。

では今日の遠征で比較的見やすい戦いを。
9096-6650-8916
殆どのウインディは威嚇ですよねw たまに貰い火に期待するのですが。日本晴れは美味しかったです。お相手のカビゴンは恐らく厚い脂肪だったでしょうし。
以前紹介したアクロバットフワライドの最後のフリースペース。「小さくなる」の部分を「電磁波」に変えてみました。身代わりも良いかもしれません。
今回は使わなかった金縛りも自分の中ではブームを巻き起こしています。


「今回の記事、本来はサマヨールの紹介にするそうだったじゃないか?」

「そうなんですか?ひょーけつさんがサマヨールとは珍しい。」
自分の霊パには明確に物理を受けるという者がいなかったのでいい機会だと育てました。歓迎するかのように高個体値ラッシュも来ましたし。
型や目的は後日記事にします。
今日ランバトで使っていて思ったのは、やはりアタッカーの方が性に合うなとw
アタッカーはアタッカーでも、ミカルゲ(元旦)の積みよりは素で攻めていける方がリスクなども軽減されるので好きです。そういった意味でも霊の主砲はシャンデラのままでしょう。