お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

2020年 佐賀7月降水量

2020年07月31日 | 佐賀ネタ


7月30日佐賀新聞記事です。
当日、梅雨明け宣言がありました。
確かに陽射しが強い時間が長かったのですが、どんより曇り空や午後は雨が降りました。
洗濯物は久しぶりに外に干し、午前中にタオルケットも乾きました。
きょうは造園業者さん(孫の友達のお父さん)が蒸し暑い中、剪定作業をしてくださいました。
さて、31日予想最高気温は35℃。
大雨の後は熱中症と、どんどん増えるコロナの心配ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古切手

2020年07月30日 | 雑感



使用済み古切手を集めていることをご存知のご門徒さん、また、私が集めていることを知った同級生が気にかけて、「たまったから」と、わざわざ関東から郵送くださる方も。
皆さん、感謝、感謝です。
捨ててしまえば、切手もゴミですが、使用済み切手(周囲を少し残して切り取る)で、救える命があったり、何か少しでもお役に立てるなら、ありがたいと思います。
今、定期的にお世話になっている公的施設に持参します。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス その25

2020年07月28日 | 佐賀ネタ


写真は生花新風体。


7月20日以降、 毎日、コロナ感染者確認が続く佐賀県です。
老母がお世話になっている高齢者施設は再び面会禁止になりました。
感染ルートが追えているため、公的施設は閉館にならず助かっています。
大雨が続いています。先日24日に続き、27日も深夜、もの凄い雨音と雷鳴で目が覚めました。
27日、28日の日中も降ったり止んだり、時々、激しく降ります。
わずかな雨上がりの間に、蝉が鳴いています。
今月いっぱい、孫たちは学校、幼稚園です。検温、マスクで元気に登校しています。今年の遅い夏休みに入る頃に梅雨明けでしょうか。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続

2020年07月27日 | 仏教




「相続」は元は仏教語。
浄土真宗本願寺派仏教婦人会の季刊誌「めぐみ」に高野優さんの漫画と共に「相続」について紹介されています。

「ただ連続する という事だけでなく、
例えば1本のロウソクが別のロウソクに火を灯し消えていくように、姿、形が変化しながら継続されるさまが相続の意味」なのだそうです。

遺産の相続でもめるより、仏法をしっかり相続していただけたら、ありがたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉

2020年07月21日 | 仏教
浄土真宗本願寺派寺院に対して発刊されている「宗報」。
7月号の中に作家の奥田英朗氏の言葉が紹介されていました。

人生で一番難しいことは諦(あきら)
めることと赦(ゆる)すことである

仏教でいう「諦める」は
あ〜あ と努力放棄する 意味ではなく、
物事を私情を通さす、あるがままに見る、受けとめる・明らめる ことです。

この世を私の感情、私の都合のまま生きようとする時、私はより一層苦しみます。
苦しい中に、仏の教えを思い出すと、ほんのちょっぴり、ほんの少しですが、苦しみが和らぐように味わっております。
でも、私は感情もつ者。私の感性で物を見る者。
まことに
「あきらめる、ゆるす 」
は1番難しいことだと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内清掃

2020年07月19日 | 行事・案内



19日曇り空。午前8時半から、法専寺の境内清掃でした。
男性は外掃除、女性は本堂、庫裏の掃除をしていただき、内外ピカピカに。
外は境内のみならず、法専寺前の市道のクリーク面まで草刈り機で綺麗にしていただきました。
蒸し暑い中、汗だくで、ご奉仕いただきました皆様、お疲れ様でございました。暑く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
皆さんが帰宅された後、11時頃から雨が降り始めました。
よかった、よかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2020年07月17日 | 佐賀ネタ





昨日は曇天ながら薄日もさし、何日ぶりでしょうか、久~しぶりに洗濯物を外に干しました。
きょう17日は朝から青空。
昨日は涼しかったのですが、きょうは気温が30℃まで上がる予報です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい

2020年07月15日 | 仏教





15日涼しい曇天のもと、なでしこ会を開きました。
いつもの方々がご参集くださいました。
ようこそ、ようこそ、ありがとうございました。
きようは、仏教の中の真宗。
真宗の御教えにうなづくのは

難中之難無過斯(なんちゅうしなんむかし)
難き中にも なお難し

ご門徒さんの本音も聴けて、私自身有難い時間に恵まれています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の言葉 その2

2020年07月14日 | 仏教
 


東井義雄先生の言葉 ほのぼのカレンダー 今月の言葉は

 力をぬいたとたん
 世界がひらける 

 泳ぎを覚える時
何とか泳ごうと、力が入りジタバタするから
ますます身体は沈む
 しかし、力を抜いて、水に身体をまかせきると
ふっと身体が浮く

 「こうしなければ」「こうでなくては」
の自力(自分の感性で見る世界)から
 他力(仏さまの感性に身を委ねる)へ
 
 私の力が抜けたところに、救いがあるのでありましょう。

 写真は 立花新風体


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開

2020年07月12日 | 行事・案内
 10日夜、2月以降お休みだった「聖典を学ぶつどい」(月1回)が、会所の願正寺さまにて再開されました。
 当日も断続的に強い雨が降っていて、夜、外出するのを家族が心配しましたが
大阪からおいでくださるご講師の天岸浄円先生のお話をお聴聞したい気持ちが強く
末席に参加させていただきました。
 雨の中、遠路、たくさんの方(大多数が僧侶方)がおいででした。
 毎回、お話聞かせていただいてよかった~ と、反省と感動の思いで帰路につきます。
 集いの間は、雨も小降りで、怖い思いもなく帰宅できました。
 「聖典に学ぶつどい」は8月はお休み。
 次回は9月11日午後7時からです。

 11日夕方からは、当寺の仏教壮年会例会でした。
 総会も中止でしたから、新住職に代わってから初めての例会でした。
 小雨の中、いつもよりたくさんの会員さんが出席くださいました。
 雨の中、ようこそ、ようこそ。
 当日は、浄土真宗で一番よくお勤めする「正信偈」の唱え方や作法の解説。
 お寺に生まれ育った夫・前住職は、最初から頭が「真宗ありき」ですから
ご門徒さんも皆さん「分かったもの」として話をいたしますが、新住職は一般家庭から
お寺に入って僧侶になった人なので、よりご門徒さんの立場に立ってのお話です。
 また、聞いてくださるご門徒さんがおられるからこそ、「住職」として成長・お育ていただけます。
 どうぞ、今まで敬遠しておられた若手男性の方も、仏教壮年会にご参加ください。

 次回は 7月19日 午前8時半 境内清掃
 次回例会は 9月12日 午後6時半 です。
 
 
 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする