千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室風景と雑談

2020-11-28 08:29:27 | レザー教室
先週からちょっと忙しく
ブログ更新が遅れてしまいました。。
まぁ~、そんな事誰も気にしてないとは
思いますけどね



先日の生徒さんはYさん

布と革を融合した長財布を
製作して頂いてます。

布を使うと革だけの時より
手間や工程が倍増します。
その中で革は切れるのに布が綺麗に
切れないとか、綺麗に縫えないとかの
問題にぶつかります。

革もそうですが、極端に厚い物
薄い物はカットしづらくなります。
布は薄いので刃物の切れ味が悪いと
布が引っ張られて伸びます。
なので、上手く切れないんですね。

シッカリ押さえて、切れ味の良い刃物で
切ると綺麗に切れるようになるので
覚えておくといいかも知れませんね。
ファスナー調整も早く綺麗に
できる様になりましたね
メキメキ腕が上がっているのを見れて
私も嬉しいです
お疲れ様でした






ちょっと息抜きに

行って来ました

沢山の種類のガチャがありますが
好みの物はあまり、なかったかなぁ~
それでも20回位回してきましたけどね

最近では子供より大人の方が多いですよね。
大人の男1人は私だけでしたが
ワクワクドキドキがやめられませんな~



息抜きのあとは
やっと手をつけました。

newペストマスク

ペストマスクみたいな立体の型紙の
作り方は最初は地道な工作です
基本的な型紙をベースに形を決めて
そこから貼り合わせて微調整しての
繰り返しです。

頭が悪いのでこういう燃費の悪い
作り方しかできません。。。
結果、カッコいいのができれば
過程はどうでもいい~じゃんって
感じです
もちろん、ここは陰でこっそりやって
いるので、作品の完成時はスマートに
見せてます
(ここだけのですよ)

頑張ります














ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード段ジグ

2020-11-22 08:59:41 | レザー教室
現在、布と革を使ったレディースの
お財布を大量に製作しているんですが
1つのお財布にカード段パーツが
6枚あります。
布の上部に革巻きをするので
これが、手間かかって大変なんです。。
なので治具を作りました




これが完成品です。
良く見るでしょ
(最後に上部を縫います)

上部に薄くした革を貼り、縫って
いくのですが、、、

ここに革を真っ直ぐ貼る時、線を引いて
接着剤を塗って、線に合わせて貼る
お財布1つ分ならいいですが
10個分なら6×10で60枚です。


面倒くさい
手間がかかる


ってなります





そこで『カード段ジグ~~』
(ドラえも〇風に

工作用紙を使って作りました^^




開くとこんな感じです。
(半分から下は蓋になります。)




赤い所に布を合わせて
(赤い部分は1cm幅で2枚重ねて
 高くしてあります。)




蓋をしたら、出てる部分にゴム糊を
塗ります。
ここで使うゴム糊は少し粘り気がある
物を使用します。




蓋の直線に合わせて革を貼ります。
ゴム糊はゴム糊同士を乾いてから
貼るのですが、相手が布ですので
片側だけで大丈夫です。

貼り終わったらローラー等で
圧着します。





裏返して革が貼ってある幅に合わせて
布にゴム糊を付けます。
そして、布に合わせて革を折って
ローラーで圧着すれば





完成です



やってみると分かりますが
普通に貼るより、格段に簡単で
時短もできます
何より、ストレスがなくなります

工作用紙で作ったのには理由があり
身近にある物ですし、紙だから
簡単にできるしっていう、、、以外にも

ゴム糊がくっつかないので
簡単にゴム糊を剥がす事ができるます。
また、繰り返し使う事ができます。

大量に作らなければ必要のない物ですが
もし、そうしう機会があったら
覚えておくと便利だと思いますよ













ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザー教室風景と作品

2020-11-19 08:19:42 | レザー教室
レザー教室での生徒さん達の作品が
ぞくぞくと完成しましたので
ご紹介させて頂きます



生徒Nさん

ブルーの牛革で製作した
ショルダーバッグです。

写真では分かりずらいですが
バッグ上部の両脇はつまんで
縫っていますのでコロンとした
丸い形になっています。

初めてのバッグ製作でしたが
フロントファスナーや内袋の
取り付け等、やりたい事を取り入れた
贅沢バッグとなりました

形になるまではやっている事を理解
できずに進めていた所も多かったと
思いますが、出来上がると
『こうしたのが、こうなったのか』と
理解して頂けたと思います^^
作る喜びや感動を味わって頂けた作品に
なり、とても嬉しいです
次回の作品も楽しみですね
お疲れ様でした






続いては生徒Iさん
Iさんの作品も完成したのですが
写真を撮るのを忘れてしまいましたので
その手前の写真です。

ヌメ革を使用したショルダーバッグです。

こちらは前胴にポケットが2ヶ所
後ろ胴に1ヶ所、バッグ内の
ポケットが1ヶ所  と
ポケットがたくさんついたバッグです。

通しマチと本体の貼り付けをピッタリ
付けて頂いたので歪みもなく、綺麗に
仕上がりましたね
ここから、自分の形に馴染ませて
エイジングさせて育てて下さいね
お疲れ様でした






続いては生徒Iさん
Iさんが製作している物は
ぺスドクさんです

マスクとハットが終わり
今回は体を作ります。

各パーツを切り出し、貼りつけしたら
綿を詰め込み縫っていきます。
出来上がったら各パーツを組み立てれば
完成です




ぺスドクさんクレリック仕様。
可愛く出来上がりましたね

ぺスドクさんは着せ替え人形ですので
マスクや帽子、服等、全て取り外し可能です。
なので、パーツを単体で製作すれば
取り替える事ができます
違う服を作りたくなったら
また、言ってくださいね
お疲れ様でした





最後は生徒Mさん。
Mさんはヌメ革を使用した
ショルダーバッグ製作です。

前回までは各パーツの下準備を
して頂きましたので、今回から
いよいよ組み立てから完成まで
一気に仕上げて頂きました。




マチと胴を縫い合わせていきます。
マチにと胴には同じ距離の所に
合いマークを付けてありますので
その合いマーク同士がずれないように
貼り付け、穴をあけて縫っていきます。

この穴をあける方法は丸錐であけたり
菱錐であけたり、両方使ったり
菱目打ちを使ったり、と色々な
方法があります。
どれが1番綺麗に仕上がるかは革の
材質や仕様によるので、その都度
考えながら進めていきます。





蓋部には飾りパーツをつけました。
こういう物を付けるだけで
全く違った雰囲気に変わりますね

大変な箇所がたくさんあったと
思いますが、最後まで丁寧に進めて頂き
有難うございました

あとは自宅にてコバ磨きをして頂ければ
完成となります。
コバ磨きの練習をするには丁度いい
作品ですので、ゆっくり、じっくり
進めて頂ければと思います
お疲れ様でした










ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ストームグラス&面白いグッズ

2020-11-14 08:37:17 | スチームパンク
前回のブログでご紹介した
ストームグラスですが、大体5~6色
で展開しようと思ってます。
ネーミングやストーリーも大体
決まりました




ブラック【Fallen angel's tears】
(堕天使の涙)

普段は画像のように暗い感じですが
光が差し込むと


綺麗な結晶が見えるような
色合いにしています。

邪悪なイメージの堕天使(ルシファ)ですが
心の奥底には綺麗な涙の結晶があります。
みたいな感じで製作しました。






グリーンは【Wisdom tree sap】
(知恵の木の樹液)

アダムとイブが食べたとされる
知恵の木
良くも悪くもここから物語は
始まります。

そんな知恵の木の樹液をイメージして
色をつけました。


この他にも
〇 アヌンナキの探し物
〇 魅惑の果汁
〇 太陽の雫   など
展開していきます







こんなに小さい物でも
結晶化したので ミニミニサイズも
作ろうと思ってます
お楽しみに






またまた、100均で面白い物を
見つけましたww

ミニミニレゴブロック
考古学者&探検家
可愛いくないですか
しかも、2セットで100円です

このレゴブロックは色々なシリーズが
あって、乗り物や動物等も販売されています。
私が魅力を感じたのはこのセットだけ
ですけどね




組み立てる前は2セットが一緒に
入っていますが、色分けしてあるので
簡単に組めましたよ
レゴブロックが100円で買えるなんて
恐るべき100均です。




先日、浅草橋に半年ぶり位に
仕入れにいきました。
金具屋さんやらファスナー屋さんやら
色々回りましたが、仕入に行くと
ついでに必ず寄る革とは関係お店が
いくつかあります。

その1つに昔ながらのおもちゃ屋さん
があります。
小学生の時に学校近くにあった
駄菓子や文具が売ってる子供の
夢のお店みたいなやつです

そこで売ってる

小さいサイズのアヒル。
このサイズってあまり見ないんですよね~
10個入りで250円です
音もちゃんと鳴るんですよ
これはリペンイントして遊ぶ予定です

興味のある事があり過ぎて、革の事より
他の物の方が多いブログですが
しょうがないですよね~


明日からは5連続でレザー教室が
あるのレザー教室風景をご紹介
できると思います
こちらもお楽しみに













ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇の〇〇とお弁当箱

2020-11-11 08:37:44 | レザー教室
先日、実験したストームグラスですが
毎日、観察したところ、結晶の形が
毎日、変わるのでちゃんと機能して
いて安心しています。





上の画像が温かい日で下の画像が
寒い日です。

寒い日は結晶が尖りながら立って
います。
こんな風に気温や湿度によって結晶の
形が変わるので、それを見て天気を
予想できるストームグラス(天気管)。


ここから更に進化させて様々な
色をつけていきます。
上の画像の物は試験的に付けた物ですが
これも成功したみたいなので^^






今回は少し色を濃くしました。
それをそれぞれのストーリーをつけて
商品化を目指します。

ネタバレになってしまいますが
例えばブラックは" Fallen Angel tear”
(フォールンエンジェルティァ)
【堕天使の涙】みたいな感じで
名前をつけていきたいと思ってます

このネーミングを付ける作業が
1番大変なんですけどね。。。
今回、作った物はまだ、結晶が落ち着いて
いないので成功したかは分かりませんが
結果をみながら、微調整していきます。
完成したらまた、ブログでご報告
したいと思います





100均で使えそうなお弁当箱を
見つけました

ボヌールという最近、流行りつつある
小さいお弁当箱です。
見た目や形が可愛いですね



これを

金具入れとして購入しました
普段は透明なプラケースを使用
していますが、ただの気分転換です

金具類の種類や数が物凄くあるので
仕分けする箱がいくつあっても
足りません
統一性がないのが悩みなんですが、、、
色んな物に興味を持ってしまう性格
なので仕方ないかっ













ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする