千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

びちゃびちゃな財布と教室風景

2019-02-25 08:43:17 | レザー教室
前回、製作した

この財布。
新たに2つ追加してから
水を入れたバケツにぶこっこみ
手で揉んでウォッシュ加工しました。





今日で3日目ですが、まだ、乾きません
状況を見ながら形成していきます。
革は水分を含むと柔らかくなり
乾くと驚く程硬くなります。

そのまま固まると、ただのグチャグチャになるので
ある程度の形成が必須となります。
この形成は好みなので、自分好みの形
抜け感を醸し出す事で【媚びた財布】を作り出す事ができます。
このウォッシュ加工、実は昔から様々な所で使用されている
技法ですので1度、実験的に行ってみるのも
楽しいですよ






レザー教室では生徒Fさんが
引き続きショルダーバッグを製作しています。

今回は内袋を本体に合体させる工程と
ショルダーベルトを製作する工程です。


本体と内袋では若干大きさが異なります。
どの位小さくしたら本体にピッタリ収まるかが
ポイントとなります。

ショルダーベルトは好み幅、長さで製作できます
体格にあったベルトの幅、身長に合った長さで
自由に作る事ができます。
また、様々な技術を使い強度を上げたりしますので
より、丈夫なバッグを製作する事ができます。
次回は完成ですね
お疲れ様でした






生徒Aさんはリュックの製作です。

内側のポケットを手縫いしてから
底部と本体を繋げる手縫いをしていきます。
このリュックは1枚革ですので本体パーツは1枚となります。
その他、細々したパーツは10点程ありますが
本体はこれだけです。

手縫いする距離が結構長いので
大変だと思いますが、手縫いの工程が好きだと言うAさんには
楽しい作業となりますね

少しずつ立体になり、形が見えてくると
より一層、ワクワク感が増すと思いますので
最後まで頑張りましょうね
お疲れ様でした













ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々なお仕事

2019-02-21 20:41:11 | 革製品
ちょっと前から細々したお仕事をしてます



まずは

持ち手がボロボロなので革で変えてほしいとの事です。

どこかのブランドバッグですが持ち手が合皮ですので
時が経てば、こうなるのは当然ですね。
ブランド物のバッグは作り方がオリジナルなので
解体しながら構造を理解して 持ち手を付けました。



やっぱ、本革の方が高級感がありますね
バッグ自体は綺麗なのでまだまだ、愛用できますね。
有難うございました




話しが変わりますが、ブログ用の写真は
デジカメで撮っています。
ですが、そのデジカメが調子が悪く、画面の真ん中に
光が入ってしまうようです。。
お見苦しいとは思いますが、、すみません。。。




お仕事2つ目
2WAYのリュック製作です。

型紙からでは分かりませんが、形が少しだけ変わっている
バッグです。
完成予想はこの型紙の30%OFFの大きさになる予定です。
私自身、完成が楽しみです




最後です。
まだ、あるのですが、最後です。

お財布です。
それも、媚びてる財布です

媚びてる理由は、こんなの好きなんだろうなぁ~って
思わせる形だからです




ほら
媚びてるでしょ
ここからウォシュ加工して完成です。











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室風景と織物バッグ part2

2019-02-17 20:00:09 | レザー教室
冷たい風が身に染みる今日この頃ですが
来週からは暖かくなるみたいなので
春ももうすぐかな



先日、フリー教室にお越し頂いたIさん
レザークラフトを始めようと思い、道具を揃えましたが
イマイチ、使い方も分からないという事で
お越し頂きました。

ここで余計なアドバイスです
これからレザークラフトを始めようと思ってる方
一度、相談をしてから道具を購入して頂きたいです。
レザークラフトの世界はとても広く
自分の作風によって使う道具も違ってきます。
また、道具の良し悪しで品質も変わってきます。
『安物買いの〇〇』にならないように注意しましょうね


って事で、Iさん
ヌメ革でキーケースを製作しながら
床磨きの方法やコバ磨き
接着剤の塗り方や手縫いの仕方などなど、、、
基本的な事を一通り説明させて頂きました。
これだけで同時スタートした人より半年以上
先に言った事になります




私もそうでしたが、本よりも動画よりも
傍で説明されながら実践する方が断然、理解できます
また、自信を持ってレザークラフトができると思います。
Iさんお疲れ様でした
また、分からない事ができたらお越し下さいね





そして、基本コースの生徒Yさん
Ipadを入れるケース製作の続きです。


前胴と後胴を繋げたらファスナーをつける位置の
穴あけをして
いよいよラウンドファスナーつけです。


心材や内布も付けるので なかなか手強い感じですが、、、
頑張っていきましょうね
お疲れ様でした






最後はワタクシ
少し前に織物×レザーのバッグを製作しましたが
同じ物をもうひとつ!
今回は牛革シュリンクを使用し布も柔らかめの物を
チョイスしました。




んで、ワンポイント
ワンハンドル部の完成品が

こちらなんですが、
表側が革で裏側が布
コバの始末ができないので 両端を革で巻きます。
この時、裏と表、同じ位の幅にしたいので
これを使いました。




コンパスです。
幅をキープして、形をなぞれば線がついたり
跡がついたりしますね。
その線に合わせてテープを貼っていけば綺麗に貼る事ができます。
これは、レザークラフトの道具、ネジ捻と同じです。
円を書く用途のコンパスですが
円を書かなければ こんな使い方もできますね
有難うございました













ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザークラフト教室とレザークラフト体験教室

2019-02-13 19:52:35 | レザー教室
久しぶりの教室ネタですね

生徒Fさんはショルダーバッグ製作です。




今回の工程はカブセ(蓋)を取り付けるの巻です。
カブセから見えない所に差しこみを付けて
それで留める仕様にしたようです。
(画像では隠れて見えません。)

その差し込みがピッタリ合うように
カブセを取り付ける位置を調整して
縫い付けていきます。

素敵な感じで仕上がりそうな予感がします
内装は私の計算ミスでやり直しが決定しました。
申し訳ないです。。。

めげずに次回も頑張りましょうね
お疲れ様でした





そして、体験教師にお越しの
Iさん。

体験教室ではスイカケースを製作して頂きます。
このスイカケースは初めての体験教室としては
ちょっと難しい感じがしますが
その分、達成感を味わえると思います

6種類のカラーが5パーツ
組み合わせ自由ですので30通り&
縫い糸のカラーが6種類あります。

アレンジも自由ですので 同じ形でも
同じ物は2つとありません。


!さんの完成品がこちら

チェリーレッド×ナチュラル
(ハートのキーホルダーはオマケです。)


アレンジは色々ありますが
Iさんは刻印打ちに挑戦です。



数十本ある刻印の中から試し打ちを
繰り返してからの本番です。

超~可愛く出来上がりました
終始、楽しんで頂けたようで良かったです
有難うございました




只今、レザークラフト基本コースでは
入会金無料キャンペーン中です
今月いっぱいのキャンペーンですので
興味がある方はお早めにどうぞ















ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンドモールも比べてみた!

2019-02-10 08:47:19 | 皮革材料
先日、ゲージの日中対決をしましたが
今日はラウンドモールの米中対決です


まず、【ラウンドモール】とは
トップが円筒形になっていて、木槌みたいに
1辺が目減りしないのが特徴です。
また、打つ音も木槌と比べると静かです。
アメリカで一般的に使われていて道具です。


私が使用しているラウンドモール

某有名ブランドの物です。
重さは20オンス。
重さもアメリカ表記ですが、実際に計ってみると




ちょっと重めの637g
カービングをやる方だと目的に合わせて
重さ別に数本、使用するみたいですが
私は菱目打ちや刻印を打つ目的なので
少し重めにしました。

購入したのは10年以上前ですが
なんのダメージもなく、この先も
同じ年数位は使用できる気がします。



そして、試しにに購入したのがこちら

密林で購入した中国製の物です。
お値段は1300円位です。

上記のアメリカ製の物は購入時に自分で重さを
選べますが、こちらは




大体、この位の重さ1種類です。
オンス表記だと8.5オンス位ですかね
少し軽めな感じがしますが 女性でしたら丁度いい気がします。

芯が歪んでいたり、軽いのですぐ倒れてしまったり
しますが、使用感は全く問題ありません。
木槌みたいに目減りして、打ちづらくなったりしないので
木槌を買うのなら こちらをお薦めします。

道具はそれぞれ、相性があるし、拘りもあると思いますが
中国製だからと偏見で思わず、実際に使用してから
文句を言う事を言いましょうね

実際にスマートフォン等は中国の会社の物が
人気があったりしますし、レザークラフトも
素晴らしい作品を製作している方がたくさんいますよ。
(見ると驚くので検索してみてね!




そして、私

2mm幅で少しピッチも細かく
チマチマとミシン縫いのお仕事も熟してます












ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする