昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

大内食堂 10(塩谷町田所)

2020年08月30日 13時47分14秒 | 県北地区
今日は道の駅 湧水の郷しおやでお昼にしようと思ったのですが、11時ちょっと過ぎにもかかわらずけっこうな人出があって混んでたのでやめて、国道461号線を矢板方面へ行ってみました。
途中にあった蕎麦屋はやってなくて、中華料理店は暖簾は出てたものの電光掲示板が消えてたのでスルー、もう1軒の蕎麦屋は1度行ったことがあって不味かったのでパス。
という訳で大内食堂になりました。

今回は気になるメニューでまだ食べた事がない、大内特製つけ麺(700円)にしました。



つけ汁の方にもやしとニラと刻みネギが入ってます。
出て来た瞬間、酢のような臭いが鼻を突きましたけど、舐めてみるとけっこう酸味が強いです。
最初のうちはすすると咽るような感じがあります。
この酸味がなければ、そこそこいけるような気がします。

麺は他のラーメンと同じ物なのか、やや縮れた細めの中華麺でした。
比較的あっさり系のつけ汁の時に向いてる麺だと思います。

麺の上にチャーシューと煮卵とカイワレ大根が載ってますが、チャーシューの味がしっかりしててなかなかいい感じでした。

今日はそれほど空腹感がなかったので、丁度いい量でした。

酸味が苦手なので自分としては2度目はないだろうと思いますが、酸味が好きな方はハマるかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする