hihroブログルメ 

美味しいもの食べて ストレス発散!

今日は、何食べた?

明日も 美味しいもの食べようよ(^^)

お土産シリーズNo.90 しらさぎ物語

2017年01月14日 | 中部、東海、北陸、信越
下呂温泉白鷺伝説

クッキーにホワイトクリームをサンドした。
焼き菓子は、香ばしいお茶の友である。

お茶や珈琲を飲みながら あーだこうだと長話
時間が止まりそう。(アへ)


たぶん、傷ついた白鷺が温泉で傷が治ったという
伝説ではないだろうか?

下呂温泉は、岐阜県下呂市に有る
街の中心に飛騨川が流れていてとてもいい所です。

温泉は、日本三名泉の一つ
下呂温泉が名湯であることを初めて天下に紹介したのは、
京都五山の僧、万里集九でした。その詩文集『梅花無尽蔵』に
上州の草津温泉、津陽(今の兵庫県)の有馬温泉、飛州の湯島(下呂温泉)、
この三か所なり」
と記されています。
これが最初のようだ!

このクッキーにも載っているが
白鷺伝説がある。
その温泉の伝説をクッキーにしたもの
外側がサクサク
内側のホワイトクリームが入っているので
しっとり感も味わえる。

お土産には、最適です。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆o(^o^)o


名物にうまいものあり

2016年12月04日 | 中部、東海、北陸、信越






富山県の源さん
ますのすしである。

久しぶりのますのすしだ!

富山に行ったとき食べたますのすしが美味しかったので、


関西で駅弁が売られていたら買いによく行っておりました。

最近は、色んなところがますのすしを出しているが、

ヤッパリ源さんのますのすしが好みだ!

ますのすしを食べるときにいつも悩むのが切り方だ!

箸袋のところに絵で解説しているが?

前は一枚の紙が入っていたと思うが?

気がつかないとわからない!

葉っぱごと切るのか?

葉っぱを開き切るのか?

取り出して切るのか?

初めての方は悩むだろうな〜?





( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ o(^o^)o

下呂温泉

2016年03月22日 | 中部、東海、北陸、信越
下呂温泉 白鷺たまごまんじゅう!




下呂温泉で白鷺?

白鷺ゆうたら兵庫県の姫路城でっせ
あの真っ白な姿は、他にない優美です。(^-^)/

調べてみると
白鷺が村人に温泉を教えた。
そんな話があるような?
だから、白鷺を大事にしているそうな?

さて、おまんじゅうですが
温泉地に行くと良くある
何々たまごのおまんじゅう
と良くあります。

特にたまごの形をしているものでもありません。
餡は、少し黄色ぽくしています。


下呂温泉は、日本三大名泉
行ったら帰りは、おまんじゅうやね!
お土産買わな あかんで~!(*^^*)

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

焼き鯖寿司

2016年01月22日 | 中部、東海、北陸、信越




福井県の越前田村屋さんの焼き鯖寿司である。

いろんなところに焼き鯖寿司があるが、
やはり福井県の焼き鯖が一番美味しい!
今回、阪急宝塚で見つけた焼き鯖寿司は、福井県知事のお墨付き
早速、食べてみることに!
三つのこだわりがあるという。
1、鯖をふっくらと焼き上げる。
2、福井県産コシヒカリをベースにブレンドしたお米
3、煮込み椎茸、甘酢生姜にこだわる。

もう1つこだわってほしいのが、
鯖である。
福井と言えば日本海、
日本海で取れた鯖にこだわってほしい。
今回、いただいた鯖は、どこ産とも記載がなく せっかくこだわりを記載するのであれば、鯖にもこだわりを見せてほしい。
多分、言うまでもないがこだわりは、味でわかる‼(*^^*)

お値段1000円
特に生姜のアクセントは、抜群で
箸休めには最高だ!
ご飯が、多いので一人で食べるとお腹いっぱいになります。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

越前田村屋 港店弁当 / 福井市その他)



お土産シリーズNo.83 小倉トーストラングドシャ

2015年11月22日 | 中部、東海、北陸、信越
東海寿さんの名古屋小倉トーストラングドシャである。





名古屋には、名古屋支店にいた頃名東区に住んでいた。
その頃は、毎日会社の近くでモーニングを食べ出社していたが、
その頃小倉トーストは、なかったように記憶している。
豪華というイメージはあるが、
最近なのだろうか?

テレビなどで名古屋のモーニングとして放送されるが、
困難だったかな~と思いながら見ていた。
名古屋に出張の同僚からのお土産ですが、
上品な味であろ。
トーストに小倉餡を付けて食べるよりもいい感じだ。

この前、関西に名古屋の有名なお店が出店したので
朝、モーニングを食べに行き 小倉餡とトーストを
注文してみた。
好みがあるだろうが、私は、苦手です。

こちらの小倉アンを? マーガリン味のクッキーでサンド
これがなかなかいけるのは、うれしい誤算かな
お薦めですよ!

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

焼きさば寿司

2015年08月24日 | 中部、東海、北陸、信越






若狭小浜 丸海 小浜本店の焼きさば寿司

最近は、福井県小浜に行かなくても焼き鯖寿司が食べられる。
特に高速道路のサービスエリアなどには、最近よく見かける。

以前にも食べたときは、美味しくて
サービスエリアに寄ると探してしまう。

今回は、舞鶴若狭道の西紀サービスエリアで見つけました。

焼き鯖寿司
福井県小浜市
丸海さん

焼き鯖のしたに生姜があり食感をよくしているし、
焼き鯖を引き立てている。
やはり小浜の焼き鯖寿司は、旨い!


( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


若狭小浜 丸海 小浜本店魚介・海鮮料理 / 小浜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



お土産シリーズNo70  飛騨のさるぼぼ大集合

2015年04月04日 | 中部、東海、北陸、信越
ご存じだろうか?
さるぼぼという民芸品を?

岐阜県飛騨地方には昔から このさるぼぼというのがある。
飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、
「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味である。

災いが去る(猿)、家内円(猿)満になるなど、
縁起の良い物とされ、お守りとしても使われている。
近年では、お土産として飛騨地方の観光地で多く見られる。





そのさるぼぼのクッキーである。
ちょっとかわいい絵がついているので
お土産に最適、
喜ばれると思う。
お守りにはならないが、食べて健康祈願というのは、
あるでしょう!(^-^)/

5年前に飛騨高山に行ったときにもこのさるぼぼがあちらこちらにあったので
ストラップを買った。
3連で、夫婦円満、健康、金運だったが、
二つは、金具が取れてなくなってしまいました!
(。>д


また行きたい街 高山です。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

お土産シリーズNo69 サンダーバードエッグ?

2015年03月27日 | 中部、東海、北陸、信越
安曇野スイス村さん

雷鳥のたまご
ホワイトチョコレートを殻に見立て
中は、スポンジと黄身に見立てた白あん。





鶏のたまごよりも小さめである。\(^o^)/
外側のホワイトチョコレートは、以前いただいたごまたまごと同じで
本物のたまごにそっくりである。

違うのが、中の黄身に見立てたあんである。
割ったときに出てきたのがほんまに黄身にそっくりやったわ~
味もしっかりとしたあん
これは、驚いたで~
こんなに本物そっくりに作るのは、
すごい技術ゆうもんや 簡単にできるもんちがうで~



雷鳥ゆうたら、サンダーバードやろ
それに、たまごやさかいエッグや~
サンダーバードエッグ!
失礼しました。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


安曇野スイス村ラーメン / 柏矢町駅豊科駅田沢駅



ほねまで~ぇ♪ほねまで~ぇ♪

2015年01月28日 | 中部、東海、北陸、信越
ますのすし本舗 源 JR富山駅コンコース売店さん

富山県北陸本線富山駅 ぶりかめめし 1100円
ぶりかま《ぶりのえらの後ろの部分》を骨まで食べられるまでに
じっくり煮込み、タレで香ばしく焼き上げた駅弁です。




阪神百貨店でうまいもん駅弁祭りが行われている。
その会場で美味しそうなものを探していると

嫁さんが 「テレビで見たこれにしょう」と言う
良く見るとますの寿司で有名な源さんでは無いですか!
これは絶対に美味しいと思い、即買ってしまった。

食べてみると、広告や駅弁の包装しには、
骨まで柔らかいとあるが、骨はそんなに入っておりません。
身がプリプリでフックラ箸を入れると少し押し返す感じの弾力を感じます。
このタレとブリの身が上手くからみあい絶妙な旨さです。
生臭さもなくこれが駅弁、旨すぎる。
ぶりかまとあったので、骨に身がついた程度を想像していたが、
これは、身に骨がついているといった感じです。
この身 デカイです。
相当大きなぶりと思います。

こんな駅弁をいつも食べられる富山の方がうらやましいですね~\(^o^)/

富山県に行ってぶりかまめしを食べよう‼
おおすすめやで! ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

ますのすし本舗 源 JR富山駅コンコース売店寿司 / 富山駅北駅富山駅電鉄富山駅

昼総合点★★★★ 4.0



お土産シリーズNo.60 りんご乙女!

2014年12月26日 | 中部、東海、北陸、信越
上高地のおみやげ屋さん

りんご乙女
うすいせんべいに、りんごをうすくスライスし、
乾燥させたものをのせているといった感じ

会社でもらったのですが、家に持って帰り見ると割れちゃって
いい写真が撮れません(>д


割れやすいため、お土産にはいまいちかもしれません。自宅用などに!

袋を開けるとりんごの香りがフワとして乾燥させたものですから、
旨味と栄養が凝縮されたおせんべいです。

りんごには、いろんな種類がありますが?
何を使っておるか分かりませんが
りんごの香りがしますから 

あまりないおせんべいです。
食べてみる価値はあります。
きかいあれば是非一度食べて見てください!




上高地のおみやげ屋さんアイスクリーム / 上高地その他)


おけさ ぽてと!

2014年11月27日 | 中部、東海、北陸、信越
佐渡の国 おけさ ぽてと プチドールさん

一口サイズで
さつまいもがギューッと詰まった上品な味 
おけさぽてと佐渡産の上品なさつまいも使用。
甘さをおさえ食物繊維たっぷりのスイートポテトです。

お茶のお供には最高です!


もう7年前になるだろうか?
佐渡に行った時いろいろとありあまりいいイメージはなく
記憶にあるのは、
ホテルが悪かったこと、お寿司屋さんへ行ったとき地酒を飲むすぎて翌日二日酔い
になり
翌日、観光をせずにバスの中で寝ていた。
初日に、
たらい船に乗って
オールを漕いだのですが、前に進まなくて
グルグルと回ったおぼえがあります。

おけさぽてとを食べてもグルグルとは回らないが
口の中に入れると スーととける感じのスイーツですね。

そう何度も行けるところでないのですが
悪いイメージを持ったままでは心残りであります。
そのころは、ブログもやってないので
どこのお寿司屋さんだったかも忘れてしまいました。

もう一度行っていいイメージを心に刻みたいですね!(^^)

雪国あられ

2014年11月24日 | 中部、東海、北陸、信越
新潟ふるさと村さん

雪国お米かりんとう珈琲味
高温で焼き揚げたおかきを、油で揚げずに少しのサラダ油で
味付けした。
珈琲の風味と、餅米の食感がとてもマッチしている。

お米の美味しい新潟ですので、お米で作ったこのかりんとう
ノンフライですので珈琲の味そしてかりんとうの味も確かに
味わうことができます。

油で揚げているよりも 私は、こちらの方がいいですね~
この雪国お米かりんとうには、シリーズがあり
なつかしいかりんとうの原料を、小麦からお米に変えて
作っているので、お米の美味しい新潟に勝る物なしかな!

かりんとうとか、アラレと聞くと懐かしさが咲きに来て
ついつい買ってしまうのです。
小さいころよく食べたので美味しさと懐かしさを
求めているのかも知れません。
 
 お米かりんとう 甘醤油味
 お米かりんとう  ごま味
 お米かりんとう 生姜味
 お米かりんとう 珈琲味
 お米かりんとう 沖縄黒糖味
いずれも270円である。



今回は、嫁さんが珈琲が好きなので
珈琲味を買ってみたが、他の物も一緒に買うべきだったかと
今、残念に思っております。

もう一度買うきかいがあればと願うだけです。


新潟ふるさと村レストラン(その他) / 小針駅青山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



鬼の金棒?!

2014年11月21日 | 中部、東海、北陸、信越
新潟県 鬼の金棒 京家さん

鬼に金棒は、よく聞くが
鬼の金棒は、知りませんでした。

沖縄産の上質な黒糖と十勝産小豆で作った
お饅頭をさっくりと油であげたお饅頭です。
表面はさっくり中はしっとりかりんとうのようなお饅頭です。


鬼の金棒
かりんとうである。
金棒というよりも、繭かな
繭と言っても知らない人が多い
モスラーの卵かな
これも知らない人が多い!
表現が難しい?(?_?;

少し油ぽいです。手に油が付きますが
かりんとうのほとんどが油で揚げたものですので
気にはならない。
中には、あんが入っているが外側がインパクト強いので
印象が薄い。
かりんとうらしさはあるが、おまんじゅうとしては
ちょっと違う感じだ
しかし、ネーミングや形個性のあるものである。

いろんな所に鬼伝説があるのですが
その鬼伝説が、この土地にもあるのだろうか?
ちょっと調べてみるのも面白い物である。

菓房処 京家和菓子 / 加茂駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1



お土産シリーズNo55 富山ほたるいかかき餅!

2014年11月13日 | 中部、東海、北陸、信越
 
御菓蔵さん 富山ほたるいかかき餅

昔、富山に蛍烏賊が旬の時に蛍烏賊を食べるために行ったことがあります。
もうそうとう昔なのでどこで食べたのか全然覚えておりません。
昼間は、富山城を見て夕方に居酒屋さんへ入り蛍烏賊を食べた記憶があります。
多くの居酒屋さんの入口には蛍烏賊ありますの文字
そんな記憶が残っているぐらいです。

関西からは、サンダーバードに乗れば乗り換えなしで行けるのですが、流石に遠いですね~(^0^;)

今日、ほたるいかかき餅なる物をいただき懐かしくなった。



味は、えびせんに似ており
所々に蛍烏賊らしき物が見られる。




ビールのあてに良いかもしれないが、やはりお茶がベストだろう!

えびせんは、なかなか止まらないが、このほたるいかかき
餅も


やめられない!止まらない!である。

旬の蛍烏賊は、刺身が最高
旬を逃した蛍烏賊は、ほたるいかかき餅が最高o(^▽^)o

お後がよろしいようで!



御菓蔵和菓子 / 砺波駅



長崎堂 小牧工場店(コーチンパイ)

2014年10月13日 | 中部、東海、北陸、信越
静岡県浜松にウナギパイがある。
見た目そのウナギパイに似ております。
実は、コーチンパイは初めて
名古屋といえば名古屋コーチン普段は、高級すぎて庶民の口には入らない?
昔、名古屋で食べたが肉が柔らかかった事しか覚えていない。
その時は、何気なく食べていたので、
美味しい物を雑に食べていたんですね~(^_-)



せっかくだから名古屋コーチンを調べてみた。
 明治の初め、在来の地鶏と
中国のコーチンが交配され、
卵肉兼用種の《名古屋コーチン》が誕生した。
ブランドとして飼育基準づくりが行われ、放し飼いによる飼育と低カロリーで繊維質の特別な薬草が与えられ、
高級鶏となった。
 
この名古屋地どりコーチンパイは、
高級鶏名古屋コーチンの卵を
使用して仕上げた贅沢なパイです(´▽`)ノ。

お土産にまた、お茶のともに
最高です。
是非!一度ご賞味あれ!
o(^▽^)o


長崎堂 小牧工場店和菓子 / 石仏駅岩倉駅布袋駅