宇宙そのものであるモナド

生命または精神ともよびうるモナドは宇宙そのものである

モーパッサン(1850ー1893)『二人の友』(1883):仏前哨部隊の大佐が、交戦地域に入る通行証を二人に与えたことは、情勢の見誤りだ!

2019-08-05 16:07:39 | Weblog
※高山鉄男編訳『モーパッサン短編選』岩波文庫

(1)
1871年、普仏戦争のさなか、パリはプロシャ軍により包囲されていた。パリは飢え、喘いでいた。そんなある日、暗澹とした時計屋のモリソさんと小間物屋のソヴァージュさんが、道で久しぶりに出会った。二人とも国民軍の制服を着ていた。
(2)
戦争前、モリソさんは、日曜ごと汽車に乗ってマラント島まで釣りに行った。そこで、やはり釣り好きのソヴァージュさんと会った。二人は友人となった。
(3)
久しぶりに再会して、二人はカフェでアブサンを飲み、さらに別の酒場でもう1杯、飲んだ。穏やかな日和だった。ソヴァージュさんが「釣りに行きますか?」「フランス前哨部隊のデュムラン大佐を知っているから、わけなく川まで通してくれますよ」と言った。
(4)
二人は大佐から通行証をもらい、前哨線を通り越し、人気のないコロンブの町を横切り、野原をすぎ、ついに川に着いた。二人は釣りを始めた。次々と川ハゼが大量に釣れた。二人は上機嫌だった。空き家があったが、人の気配はなかった。川の向うの丘の上には、プロシャ兵がいるはずだった。
(5)
その時、背後に人の気配がした。それは4人のプロシャ兵だった。あっという間に二人が捕まる。空き家だと思った家の後ろに20人のプロシャ兵がいた。プロシャの士官が言った。「君たちは、様子を探るため派遣されたスパイだ。前哨線を通り抜けてきた以上、戻るための合言葉を知っているはずだ。それを教えれば許してやる。」
(6)
だがモリソさんもソヴァージュさんも合言葉など知らない。士官が言った。「5分待つ。言わなければ、君たちは水の底だ。」二人は、押し黙ったまま立っていた。12名の兵卒が銃を手にし、二十歩ばかり離れたところに並んだ。5分後、「あと1分だけ待とう」と士官が言った。
(7)
1分後、士官が「撃て!」と命令した。12発の銃声が一斉にとどろいた。射殺された二人は、足に石をくくりつけられ、川に投げ込まれた。

《感想1》戦争がなければ、二人は平穏にいつも通り日曜ごと、釣りをしていたろう。
《感想2》二人は前哨線を通過し、交戦地域に入った。ここに民間人は入れない。だからプロシャ側が二人を「スパイ」とみなすのに、十分な理由があった。
《感想2-2》実際、二人は「スパイ」とみなされた。Cf. 戦時のスパイに関する扱いは、ハーグ陸戦条約(1899年)に「第30条 間諜の現行犯は裁判を経て罰しなければならない」とある。 だが普仏戦争1871年は、この条約以前だ。当時、「スパイ」を直ちに射殺しても国際法上、違法とされなかった。
《感想3》そもそも仏前哨部隊の大佐(指揮官)が、交戦地域に入る通行証を二人に与えたことは、情勢の見誤りだ。大佐はプロシャ軍の動きを十分、把握できていなかった。民間人が、安全に釣りができると思った。油断だ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モーパッサン(1850ー1893)『... | トップ | 日常的現存在の開示態の特徴③... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事