駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

リンゴ・ドラミング。研究されつくされているとは思うけれど-その3

2018年06月20日 | ドラム&パーカッション
シンバル編
リンゴ・ドラミング、今回はシンバルについて。
いろんな記事を参考にすると、かつてPaiste(パイステ)を使用していたという記述が見うけられるけれど、デビュー後にはどうやらジルジャン一本やりのようだ。やはり浮気はしない。
しかしシンバルのセッティングだけみても、クセがすごい。
左側にクラッシュ20インチ、右側にトップ18インチというセッティングはリンゴさんだけだろう。
だからこそ、あのしびれるあの音色、あの音量なのだろうなと思う。ホントに天才。
しかし一時期、左側のクラッシュシンバルにシズルという鋲を付けて演奏している。レコードの音源では、「Yes It Is」「Girl」で聞くことができる、余韻を継続させる金具であります。
画像を探したら見つけました。

いろいろな工夫を凝らして、様々な曲に対応しています。
当時の時代の最先端で、いろいろな工夫をするドラマーではあるけれど、けっこう保守的。
ライブを行っていた頃は、ご存知の通り左右2枚とハイハットだけの超シンプルセッティング。
その後も、ドラムセットは変わってもクラッシュが1枚増えるだけで、特別な仕様や奇抜なシンバルは使っていません。
解散後ソロになっても、例えばチャイナシンバル、6角形や穴あきシンバル、小さいサイズのスプラッシュなど、いろんなドラマーが使う中で、頑固に使わない。

70代の現在も、標準的なトップ1枚クラッシュ2枚というセット。
ただここ数年間は、サブ・ハイハットを右側にセッティングして左右両使いという形を好んでいます。

ここの選択だけは謎です。その理由を知りたくて、何かのインタビュー記事にでもないかと思うけれど、ネットでは探せなかった。
全体的に言えることは、ザ・ビートルズ解散後のリンゴ情報は割と少ないんですよね。。。

自分、ライブであのレコードと同じシンバルサウンドが出せないかといろいろと試してみたんですが、正直まだ決定できないのです。
ドラムセットと同じく、リンゴの時代のシンバルは中古なのに高くて手に入らないのですよ。しかも、現行のシンバルは材質も違うし、作りが薄くなってしまっている。ライドとクラッシュの役割分担がはっきりしすぎて、この2枚を選択するのが難しい。
現在は、手持ちのシンバルで、営業ライブにあわせて全体的にシンバルの音量が抑えられるダークなシンバルをチョイスしています。
もともと自分はKジル派なので、ルーツ的にはリンゴさんとつながります。
トップにはKジルのクラッシュライド。明るさとダークさを兼ねた18インチで、音色がやや近いので選択。
クラッシュにはKEROPEという値段だけ高い割りにめちゃくちゃ鳴らない20インチで喧しくならないセッティング。音色は違うけれど、録音したライブ音源を聞くとレコードに近い感じがするので、ここが現在の妥協地点。
リンゴさんはライブではシンバルを鳴らし切っていますが、コピーバンドはライブではなくレコードの再現が目的。ここが矛盾しちゃう点で悩ましいところであります。
ハイハットだけは自信あり。トップは古いAジルニュービート(たぶん70年ぐらい)、ボトムはKEROPEにしています。枯れて鳴り過ぎず、レコードっぽいサイコーのサウンドです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うこと

2018年06月19日 | 駄日記
6月19日(火)
今朝は体がしんどくて。。。
連チャンでライブだったのと、昨日の重たい機材の搬入搬出で、筋肉痛が出てました。
昨日は、機材を車に積むときが雨がひどくてね。午前中ちっとも雨が止まなくて、機材を濡らしたくないので手間取ってしまい、ちょっと無理な体制で倉庫から出すときにあちこちの筋肉と指を少し痛めてしまった。。。
普段鍛えていないので、これだけで筋肉が痛いのは情けない。
しかし、積んだ後に雨雲が引いて、家を出るころには青空まで覗くという皮肉。
まあ、そういうもんです。何と言ってもオレは雨男なのだから。。。

それと、日曜日のバークレイでの深酒が効いちゃって、昨日は二日酔いでした。それなのに、昨日ライブから帰って遅い時間から一人ウチアゲして今朝もしんどかった。
まあこれは自業自得。

さて、昨日の朝の地震ですが。
昨日は夕方からライブなので、午前中は仕事に行くという選択肢もあったんだけど、万が一何かあると帰れなくなるので朝から休みにして結果的に正解でした。
長距離通勤は何一ついいことがないです。キッパリ。

それにしても、予想以上に被害が大きくてショック。
亡くなった方が今の時点で5人ということで、お気の毒でなりません。
ここにきて、塀という今のインフラの新たな弱点が露わになりました。
「違法建築」とマスメディアは声高に指摘しているけれど、あの学校の件は、建築基準が後で変わったと思うわけで、もともと手抜き工事とかズルしたというものとは違うと思うんだけどなと、行政を悪役にしなきゃならんのかと、すごくいやな感じがした。
(※この記述については、翌日以降の新聞記事などでは、建築基準法を知っていながら補修していなかったということのようなので、考えを改めました。)
被害に遭われた方を悼みお悔やみ申し上げます。

てなわけで、自分は早くお口の治療に病院へ行きたいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった、美味かった、いろいろあった!

2018年06月18日 | ザ・スターキー
6月18日(月)
本日は、ザ・スターキーのプライベートライブでした。
平日なんだけど、どこにでも行きます(笑)

緊張感あふれる現場であります。
しかもスターキーのメンバー一人足りなくてね、お仕事がどうしても重なっちゃって。
まあ、いろいろあります。
ですが、ライブは楽しかった!
いつでも、どこでもライブは楽しい。

ごはんはあんかけスパ。

久しぶりに食った。
美味かった~!満足!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜も

2018年06月17日 | バンド
6月17日(日)
今夜はバークレイでの「感謝祭」なるイベントへ行ってきました。
お店の移転前に、日頃の感謝を表して、飲み食いかつ歌うというイベントへ、「カズー」のメンバーで出席。
まあ、早い話、お客さんとしてお金を払って演奏させてもらうんだけどね。
自分、金曜日から3日連続での訪問。どっぷりとバークレイに漬かっております。
飲み放題のイベントなので、4時間ほど演奏の順番を待つ間にすっかり出来上がってしまいましたが、演奏するまでは帰られない。そして順番はやはり最後。

変則デトロイトポーカーズの皆さんと飛び入りしようとするR嬢
お客イコールほぼ演奏者なので、アットホームなみんなほぼへべれけな人たち。
早く行って早く演奏して帰ろうと思ったはずなのに、結局帰宅したのは日付が変わる時間でした。

飲みすぎた。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実感、ぱねえ

2018年06月16日 | 駄日記
6月16日(土)
ザ・スターキーのライブでした。
なので、ライブレポはこっちでね~
お客さんもたくさんおいでいただき、実に楽しいライブでした。
実に満足。充実感満杯。体力気力、使い果たしました。

ライブから帰ると日付が変わっておりまして、そこから恒例の一人ウチアゲ。
オレは何のためにライブをしているかと考えてみると、結局終わった後の一人ウチアゲのためだったりして。。。
いつも腹ペコで帰宅して、風呂へ入って汗を流し、録音音源、カメラの画像などをPCに読み込ませつつ缶ビールをプシュッとする、その一瞬の時間が人生最大のご褒美。
食いものはできる限り体に悪そうな、脂ぎった味の濃い~コンビニめし。ご褒美だもんで。。。
でも今日は、昼間にスーパーで買い出ししておいたマグロの赤身。ちょっと高かったけど、今日は息子の誕生日なので彼の好物を買っておいたんだ。
旨いマグロは赤身に限る。知ってしまった息子は白飯が止まりましぇん。

つーことで、至福のひと時終了。
次回の一人ウチアゲ目指して、バンド活動頑張るのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ・ドラミング。研究されつくされているとは思うけれど-その2

2018年06月15日 | ドラム&パーカッション
ドラムセット編
実は頑固なところもあるリンゴさん。
デビューから現在にわたって、ドラムセットはLudwig(ラディック)、シンバルはZildjian(ジルジャン)を使用している。
浮気はしないのだ。
世界のザ・ビートルズ。どこのドラムメーカーもシンバルメーカーも、リンゴさんに使ってもらえたら売行き倍増間違いない。きっといろんな誘惑があったと思われます。
ラディックもジルジャンも米国の会社。リンゴさんは英国人でありながら、なぜ米国製品を選んだのか、謎であります。
まあ、米国のメーカーといえども歴史的にはもともとヨーロッパからやってきているわけだし、感覚的には同じ故郷ということなんでしょうか。そこらへんは我々日本人には理解しにくいっす。
デビュー前には、英国のドラムメーカーPremier(プレミア)を使用していたリンゴさん、デビュー時にラディックに変えている。
それはどうやら、リンゴが楽器店で一目惚れしたという話だが、使い勝手の良さというものがあったらしい。

こんなお店があったら、今でも寄ってみたくなります。
当時は、各メーカーのネジ類の企画が統一されておらず、プレミアならプレミア専用のチューニングキーを用意しないといけなかったらしく、使い勝手が悪かったようだ。ちょっと前までSonor(ソナー)ドラムなどもそうだったと聞いたけれども。
その点、ラディックは汎用品が使えたということで、この差が世界のトップシェアを獲得する秘訣だったのかと、ちょっとガッテンする。
そこで手に入れたのが、この一品。

美しい。楽器でありながら、完成された美しさと気品を備えた芸術品、などとドラムバカは思うのです。
当時、バカ高かったと思われるんですが、これがバカ売れしたんだそうです。
人気TV番組「エド・サリバン・ショー」で全米で放映されたとたん、このドラムセットが飛ぶように売れて製造が追いつかなくなったらしい。
当時から現在まで、世界でいったい何人のドラマーがこのセットを欲しがったか、天文学的数字だと思う。
実際に数万のセットが売れて、当時の製品が現存するためにいまだに高値で取引が続いています。
そんなビンテージ品を手に入れることのできるリッチマンでないファン(オレ)は、現行品や類似品で我慢しているわけです。
あの美しい「ブラック・オイスター」というドラムシェルの柄も奇跡の一品。
今は現存しなくて、同じシェルに張り替えたくても手に入らないとのことですよ。オーマイガー。。。

その後、リンゴさんはツータムのセットを使用するようになりますが、それもラディックのドラム。
解散直前の「レット・イット・ビー」のルーフトップ・コンサートの画像で見ることができます。
ビートルズ解散後、リンゴさんはソロ活動することになりますが、そこでも派手なカラーリングではあったりしますが、70年代に流行したツーバスやメロタムなどを並べた大型セットには移行しませんでした。

多分、手数足数を誇るタイプのドラマーではないので、はなからそういう気持ちはなかったんでしょうね。
ファンからしても、そちらへ行かずにいてくれて嬉しい気持ちがあります(笑)

まだ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ・ドラミング。研究されつくされているとは思うけれど

2018年06月14日 | ドラム&パーカッション
ザ・ビートルズは面白い。
聞いてよし、見てよし。演奏してよし、研究してよし。想像してよし、語ってよし。
褒めてよし貶してもよし。。。とにかく何でもよしなんだて。

「ザ・スターキーのブログ」に、「リンゴスタイル研究会」という記事を書きだしたところ、リンゴ・ドラミングについてより深く語りたくなってしまったというわけで、書き出しちゃった。

『リンゴさんは、コピーがムズいドラマーです。クセがすごくて苦労する。それは左利きという天性のものが大きなウェイトを占めています。
さらに、時代というものが大きいと思う。
エレクトリック・テクノロジーの導入で、過渡期にあった音楽界の最先端を走り抜けたザ・ビートルズ。
あれだけの短期間で、音楽界の歴史を塗り替える偉業を成し遂げただけに、リンゴさんのドラミングは大きく評価されよう。
ドラムの歴史はそれ程古いものではなくて、楽器や技術などは時代とともに変遷していったのだが、リンゴ・スターという人がその中心にいたことは間違いない。
リンゴさんのドラミングは、短期間に大きく変貌を遂げている。』

ここからの続きとなります。

初期のオールド・スタイルのロックンロールは、ダサカッコいいの極み。このカッコよさがわからないドラマーは、青二才である。
1拍3拍のバスドラという単調なリズムパターンの中に、時折見せるあの難解なフィルインは、左利きゆえの手順とロール好きなリンゴさんの転がしマジックだ。
また、バスドラは当時の録音技術の問題もあって、アナログレコードではあまりよく聞き取れない曲もあったが、デジタルリマスターされてからのCDでは踏んでいる箇所がはっきりとわかるようになった。
すると、自分が勝手に勘や思い込みで踏んでいた箇所が休符だったり、ないと思うところにドドンと踏んでいたりする事がわかったりして面白い。
4分音符を踏み続けるとか、一つのパターで押し切ることを、初期の音源ではあまりしていないようだ。
リンゴさんは、リズムパターンを決めてからレコーディングしていないのだ。多分、ポールのベースラインが演奏の都度、発想が湧き上がってパターンが変わるということもあったのだろう。
ということは、録音したテイクは全部一発勝負。ひじょうに難しく、演奏するたびにポールから注文を付けられて自分なら胃の痛くなるようなレコーディングだったろうと想像する。
しかし、リンゴさんのお人柄と天性の明るさで、軽く乗り切ったのではなかろうか。(後に脱走事件もあったが)
そうして奇跡の1曲がレコーディングされ、全世界に届けられたのだ。

てなわけで、さらに続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタなし御免

2018年06月13日 | 駄日記
ナーバスになっているっす。
調子が良くないのです。
口内環境が劣悪で気持ちが悪いのです。
もう半年過ぎたというのに、手術の傷跡が痛む。
傷の中が炎症を起こしている。膿くさい。。。
ああ、いやだ。
なので、うがい薬とコップを持ち歩いて随時うがいしている。
病院の診察予約までまだ10日もある。
憂鬱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンバルお掃除

2018年06月12日 | ドラム&パーカッション
6月12日(火)
先日、ドラム倉庫のドラム以外の不用品を撤収したら、少しだけすっきりしました。
ドラム専用の物置にはそれ程余分なものはなかったんですが、サブ倉庫としている屋根裏部屋には、古い電化製品とかPC関係の時代に合わなくなった機器がたくさん出てきて、気持ちがいいほど廃棄できた。
きもちいい~。

ついでに、シンバル類を虫干し。
普段の手入れは悪くないとは思うんだけど、あまり使わないものもあるので並べてお掃除して、ついでにパチリ。
ザ・スターキーでもジルジャンメインで使っていますが、それ以外に。

30年ぐらい前に購入して、今でもメインシンバルとして使用しているお宝のKジル・ダークシリーズ。
30才台からオールディーズバンドでずっと使っていて、今でもソウルフィンガーで使用中。
Kジルは大好きでまだ他にも何枚かあるけど、こちらが一番古くて一番枯れていい音するのでメイン。
でも、ちょっと休ませてあげようかな、と思ってる。
数年前に、憧れのパイステ602シリーズが復活して、大喜びで購入してたまに使用しているこのシリーズ。

トップだけは高校時代に親友のM君から譲り受けた宝物で、もう45年近く前のオールドです。
トップだけ昔そのままのサウンドで結構ゴワゴワするけど、クラッシュとハットはシュワシュワな音なので、新旧の組み合わせは正直、若干の違和感があるけれど、トータル的にはすごく好きです。
6月のソウル・フィンガーライブでは、使ってみようかな、なんて思うだけで妙に嬉しい(笑)
一方で、自分の友人ドラマーの皆さんは、おしなべてパイステ2002ファンが多いんだな。

確かに安定のサウンド。
今さら詳しくは述べませんが、自分のパイステのハットは、2002も602もサウンド・エッジ。
パイステと言えば、どうしてもサウンド・エッジが好きなんだな。
高校の時に初めて知った「パイステ602・フォーミュラー・サウンド・エッジ」のサウンドにしびれた。
サウンド・エッジという名前を今でも聞くと、条件反射でよだれが出そうになるんですよね。。。

おまけに

パイステのディメンジョン13インチのハットと、602の青ロゴフラットトップ18です。
小規模ドラムの時だけ、使用しますが、もう数年間出番なしです。たまには使いたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏し目がち

2018年06月11日 | ドラム&パーカッション
6月11日(月)
Tvでは、先週から「台風5号(マリクシ)が月曜の通勤時間に大雨を降らせるので気をつけろ!」とすり込まれて、来るぞ来るぞ詐欺にすっかりハマったオレです。。。
てなわけで、なんともなく仕事に行ってきました。

これで終わると今日はネタなしなので、無理やりネタ作成!
オレ、ライブ写真を見ると、いつも伏し目がち。
よくメンバーから指摘されていましたが、確かに。

グラサンかけていても伏し目がち。
ただし、目をつむっているわけじゃなくて、集中してるときなのです。
スティックの先を見ているのでもなく、視線の先はタムとか曲順表の辺りにあるけれど、焦点は特になくてめちゃくちゃベースを聴いてるわけです。
自分の素のままのノリで演奏すると、ノリやテンポが違ってしまいコントロールする必要があるので、精神を統一したいとき、お客さんの顔を見るより集中できるというわけ。
それを長いことやってきたので、なんとなくこれが演奏スタイルとしてのクセになってしまったようです。
最近は、昔と比べてコントロールができているので前を向いて演奏する時間も多くなっているはず。
ただ、お客さんの顔が見えるとやっぱり集中しにくい。
これはクセと言うより性格か。
いくつになっても人見知りなのです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする