駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

ハラスメントについて

2018年06月06日 | 駄日記
6月6日(水)
6月6日ということは、ゾロ目ですよね。それでなのかな。
些細なことなんですが、今朝名古屋の金山イオンへ立ち寄って、朝昼の食事を買ったんです。
総菜パンとお握りとお茶ぐらいの物だったんだけど、セルフレジでWAONで支払うとき「本日は5%オフです」って表示されて、「えっ?」ってなった。普通は15日と20日30日だけなのに。
最初から分かっていたらもっと買い物するんだった~って悔しくなる。
欲しい物があったとしても、会計済ませてからまた買い物を続ける気にはならんもんね。
なんで5%オフだったのか、今でも不明でイラっと。イオンのネットで調べてもわからなかった。安くしてもらったのになぜか逆ギレって情けな。。。
店の入り口に「今日は〇〇なので5%オフ」って張り紙しておいて欲しかった!

なんだか、「ハラスメント」って、こういうのとちょっと似てる気もする。
良かれと思ってやっているのに、なんとなくムカつくとか、迷惑に感じるってこと。
勿論明らかな迷惑行為はあるよ。
当然セクハラ、パワハラはもう認知されてるので敢えて置いとくとして。
例えばタバコの煙のスモハラ。
目の前の吸わない人に煙をかがせるのは当然ダメだけど、喫煙所までわざわざ行って、吸った後にエレベーターなんかに乗って、吸ったばかりの肺の空気を吐き出すのは「スモハラ」だって言われると、こりゃ肩身が狭い。
オレもタバコやめて10数年。こういう話聞くとなんだかなあ。。。加害者側にはもうならないけれど、被害者側にもなりたくないなあ。。。
高齢化社会で、おっさんの加齢臭がスメハラ。スメルハラスメントだね。
どうしても、自分では気付かないけど他人には臭い。オレ自身おっさんだけど、他の人がクサイ時にはよくわかるもん。。。お互いさまなんだけど。
なので、毎日デオドラントスプレーして家を出るようにしています。
ところが、これがまたハラスメントになっているという。
デオハラ。デオドラントハラスメントだって。スプレーが強すぎるとこれまた臭いんだ。気を付けんといけませんね。

ビーハラ(ビートルズハラスメント)。止めやせんでね。へへへ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする