農ある暮らしの中で

片田舎で過ごす 静かな農ある暮らしを色々な思いをこめながら日々綴っていきたいと思います。

比婆山連峰

2015年11月04日 | 山登り

 
 
 山の楽しみは 前夜の準備から始まる

「お前 俺 何を入れたらいい?」
と 夫が新しく購入したザック前に座っている。

 「ペットボトルの水と ガスを入れてね。」


 朝 夫より少し早起きして 
おにぎりを握って準備オッケーにして
夫を起こす

 暗いうちから 出発~

 「俺、紅葉が見たいな。」
という 夫のリクエストの応えて 
私が選んだ山は
比婆山連邦。

 私が案内出来る山って 限られている

 数年前 山の会のみなさんと一緒に登って
ブナの多さと紅葉の美しさが 今でも目に焼き付いている

 そんなにはハードではない 
でも、歩行時間は長めで・・・と
本を広げながら これに決めた 

「俺さ 山の上でラーメンが食べたいなあ。」

「うんうん いいねいいね。じゃあ、ガスも買っちょこうね。」

 仕事帰り ヒマラヤに立ち寄っては
まだ 揃わない夫の山仕度を揃えた

 自分が揃えた時のように
なんだか ウキウキした

 

 県民の森から 出雲峠 烏帽子山 比婆山 池の段 立烏帽子と休憩合わせて
 六時間かけて縦走した

 池の段でガスで湯を沸かして食べた カップラーメンと
おにぎりは 最高に美味しかった

 先週は紅葉のラストだった

夫が 何度も立ち止まり
「こりゃあ きれいじゃね。」
と言いながら 山々を見渡していた

 その姿を見るのが とても 嬉しかった

  

 

    
 やっぱり 自然に勝るものは ないな~

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい夫婦だね (stramger)
2015-11-09 10:21:05
比婆山ですか。 あそこの紅葉は綺麗ですよね。 毎年行ってましたね。 今度は 御主人の道案内ですか。 ヤブ山家と同様いい夫婦関係ですね。 ご主人開眼したようですから、これからも 二人で出掛けてください。 秋吉台等もいいかもしれませんよ。
ホントにラブラブになりましたか (ヤブ山)
2015-11-09 21:00:59
▼びっけさん
我が家とは真反対ですが、羨ましい山行ですね。
そうですか…一緒に行きましたか。
Unknown (8)
2015-11-10 06:50:08
連邦→連峰
Unknown (びっけ)
2015-11-10 08:56:53

 ストちゃん・・・お天気もよくて最高でした。
あの辺りは まだいくつか縦走したり 登りやすそうな山がいくつかあるので また行きたいです。

秋吉台もいいですね。
ヤブ山さん (びっけ)
2015-11-10 09:01:30

 山の素晴らしさを夫にも感じてもらいたくて・・・・。

 「俺 山小屋泊は無理。」
って言われちゃいました。

 ほんとは 山小屋やテント泊が 醍醐味なのにな~
はっちゃ~ん (びっけ)
2015-11-10 09:03:35

 共和国になっちゃうところでした。
ありがとう はっちゃん。

 これからも 誤字脱字 間違い 訂正よろしくお願いしま~す!

コメントを投稿