茨城で、どどんぱっ!

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

非国民。。。

2010-11-09 18:44:27 | Weblog
我が家の庭には、
バラ以外の花やハーブも実はあるんですよ。。
ちっとも登場してませんけども。


この辺に自分の愛情の注ぎ方の違いが
表れている気がするが。

この辺が、ハーブ主体の一角。
スィートバジルや、ローズマリー、タイムなどがあります。


そして、こっちが、名も知らず買った
植物がぐんぐん大きくなってきてます。


そして、これ、
一時期、しだれ咲きビオラと一緒に
我が家のベランダを彩っていた、花、
ポンデ・マーガレット。


これ一年草だとおもってたら、夏も超したら、枯れそうだった株が
又、生き生きとしだし、
次々と花を付け出した。

う~ん、これ、
イングリッシュガーデンをやろう!
と決意する前の花いっぱいのベランダを作ろうと買った花なんで、
同じ花の鉢が6つもある。。。

困るぅ~
今年には枯れると思っていたのに、こっちは枯れない。
イングリッシュガーデンの構想には、
この花は入ってない。
合わない。
っていうか、一つぐらいなら何とかあわせるけど、
6つも要らない。

よし、この花はどこかに里子に出そうっ!
川原にでも、そっと移植に行くか。。。

とポンデ・マーガレット里子作戦を練っていたら、
「可哀相。。。」
と、相方は、私を血も涙もない非国民扱いをする。

だって、捨てるわけじゃないしさ、
別の場所て生きていってもらうだけだもん。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕日がきれいでした。 | トップ | 当たったっ!!! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紫の上)
2010-11-10 21:27:08
今度一緒に行く温泉仲間のBさんに今年の夏にミントとレモンバームのハーブをもらったんだけど伸びすぎたので鉢の植え変えしたときに誤って根っこをちぎってしまってあっという間に枯れてしまったの(>_<)葉っぱの部分は京成バラ園で購入したバラ茶に混ぜていただきました・・・

ハーブって植え替えさえ丁寧に扱えば上手く育ちますね
返信する
紫の上へ (寅子)
2010-11-11 21:28:05
あらあら、残念。ハーブって意外とデリケートだからね。

ワタシも今、スィートバジルは3代目よ。
2度枯らしたわ。

でもBさんのくれた、ローズマリーはすご~く元気で、他の店で買ったローズマリより強靭!
返信する
Unknown (紫の上)
2010-11-12 23:50:28
そうなのね、ハーブは繊細な感じがする(>_<)根っこちぎってしまうと葉が枯れていってしまい、なんとなくもったいないのでバラ茶にハーブの葉っぱ入れてローズ&ハーブティーでおいしくいただきました。ハーブにはごめんねという気持ちでいっぱい(>_<)
返信する
Unknown (Unknown)
2010-11-14 12:37:25
どんな草花か知らないが、元々その土地に存在しない外来種をその辺に植えるのは生態系を脅かす環境破壊

それくらい常識だよな?
返信する
紫の上へ (寅子)
2010-11-14 21:22:25
ハーブは、何かしらねぇ、日当たりが大事なのかしらねぇ。。。
でも、野菜よりは簡単だと思うっ!
虫はつきづらいし。
返信する
外来種 (たまたま訪れた放浪者)
2010-11-15 16:11:11
>>よし、この花はどこかに里子に出そうっ!
>>川原にでも、そっと移植に行くか。。。

総合科学を学んだ立場から申し上げますと貴方の行為は立派な環境破壊です。
日本には日本固有の生物種(これは動物と共に植物も該当します)が存在しています。日本はその地理的特性上他の大陸由来の種より弱いモノが非常に多いです。例えばザリガニ、タンポポなんかがそうですね。
セイタカアワダチソウをご存知でしょうか?これはこの時期日本全国あまねく見ることの出来る植物で背が高い黄色い花をつけるのが特徴です。(wikiに画像もあります)
この種はアメリカ原産の種で、貴方と同じように観賞用、若しくはアメリカからの物資にくっついて日本に侵入したようですが、どちらにせよこの時期の日本にはとてもありふれたものとなっています。
しかし外来種であるがゆえに今まであった生態系のバランスを著しく”破壊”しています。
例えば食物連鎖を見ればわかりますが一箇所の種が激変すると他の種に多大な影響が生まれます。貴方はその事を熟考した上で上の発言をなさっているのでしょうか?私には到底考えているとは思えません。
また一年草だから良いのではと考えられるかもしれませんが、貴方は素人です。素人の勝手な考えほど危険なものはありません。現に貴方が枯れると考えた件の花は立派に生きているじゃないですか。
私にも趣味がありますので貴方の趣味は大変興味深く、批判するつもりもありません。ですがどうかそう言った行為の可能性として上の状況が起こりかねないということを理解された上で趣味を楽しんでいただきたいと思います。
貴方がイングリッシュガーデンをでハーブなどを愛している様に、日本由来の植物を愛する者がいる事をよくよく覚えていただけると幸いです。

なお最後に一部の生物種は特定外来生物として規制されています。もちろんそれ以外の種に関しましても法的罰則の有無に関わらず種の拡散は推奨できたものではありません。
返信する
外来種さん (寅子)
2010-11-16 00:46:24
ご丁寧に、とてもわかりやすく、ご説明をありがとうございました。
そうですか、全く深くそんな事になると考えておりませんでした。

川原に色んな花が植えられているので、その横にでも、そって植えてしまおう、ぐらいの感覚でおり、ただ、自分の所有地でない所に勝手に植える事が犯罪だよな、という認識でした。

外来種が生態系のバランスを崩すという認識は全く持っていなかったので、とっても勉強になりました。

よく報道される湖に外来種が捨てられ、魚の生態系が変わってしまったという、無責任な行動と同じ行為だったんですね。

ただ本気で川原に移植を実行するつもりはありませんでした。
誤解を与える発言失礼致しました。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-11-22 21:56:13
おまえみたいな奴がいるから外来種がはびこるんだな
返信する
Unknown (Unknown)
2010-12-13 19:51:34
こういうアホが外来種をはびこらせるんだな。
返信する