北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)
北京の毎日をつづります。

海棠の花咲く故宮へ

2022-04-16 09:04:09 | 北京暮らし おでかけ編(故宮)

北京の春は忙しい!

というのも、次々とあちこちで春の花が咲くから。

 

今は何といっても海棠の花。

というわけで。

 

 

故宮!

こんにちは~!!!

 

 

 

 

コロナが心配なご時世なので、北京に入ってくる観光客も少なく、故宮内もガラガラな印象。

漢服に着替えて写真撮影する人がいつも以上に目立つ感じ。

 

 

 

 

そんな故宮で今、人が集まる場所と言えばここ。

 

 

 

 

文華殿。

 

 

 

 

 

この周辺には海棠の花がぶわ~っと植えられていて。

 

 

 

 

 

今はまさにその見ごろ!

 

 

 

 

 

 

マスクを少しずらすと、ほのかな甘い香りが漂ってきます。

 

 

 

 

 

 

それにしても、なんと愛らしく可愛いんだ! 海棠! おまえってやつは!

 

 

 

 

 

シュエロンロンをそっと。

かわいいの渋滞。

 

 

 

 

 

海棠を愛でたあとは、故宮を参観しときましょー。

 

 

 

 

 

先週は空気が悪い日も続いていたけど、ここ数日は素晴らしい青空!

 

 

 

 

 

水族館にするつもりだったという延禧宮。

ライラックが咲く頃はもっと華やかになるはず。

 

 

 

 

ひとつひとつ姿が違う断虹橋の獅子たち。

その後ろには紫のライラック。

 

 

 

 

 

 

故宮のんびりさんぽ。

なんという、贅沢!

 

 

 

 

北京には他にも川沿いにずら~っと海棠!とか、公園内にぶわ~っと海棠!などあちこちで楽しめます。

 

 

 

 

 

今年も故宮の海棠を見ることができて良かった!