ナントカのナントカ

好きなものを好きなだけ

モーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~ in 長岡市立劇場

2022-10-31 00:00:00 | 日記

モーニング娘。'22の秋ツアー新潟公演に参戦してきたのでそのレポ(MC中心)と感想のようなものを


ハロプロの現場でいえばちょうど3年前のちぇるの名古屋BDイベ以来、モーニングのライブは約3年半ぶりで本当に待望の1日でした


日替わりは譜久村野中加賀櫻井購入



ふくちゃんハピバ


席は、一般先行ということもあってか後ろから数えた方が早い列

でも先行でここって、今思うとほんとよくチケットとれたなぁ


サイリウムはちぇるかえでぃーカラーの二本持ちスタイルでライブスタート



セットリスト(拾い物)


01.そうだ!We're ALIVE(updated)

02.恋愛レボリューション21(updated)

OPENING VTR

03.ムキダシで向き合って

04.自由な国だから

05.恋愛Destiny~本音を論じたい~

06.アニバーサリーメドレー

まじですかスカ!

~ピョコピョコ ウルトラ

Help me!!

~青春小僧が泣いている

BRAND NEW MORNING

KOKORO&KARADA

Happy birthday to Me!(新曲)

MC

07.私がいて 君がいる/譜久村・牧野・加賀・岡村・櫻井(抽選)

08.忘れらんない/小田・横山

09.Take off is now!/石田・加賀・岡村

10.愛して 愛して 後一分/譜久村・生田・野中・山﨑・櫻井

11.大きい瞳/牧野・羽賀・北川

12.Swing Swing Paradise(新曲)

13.OneTwoThree(updated)

14.ナルシス カマってちゃん協奏曲第5

15.青春Say A-HA

16.ドッカ~ン カプリッチオ

17.このまま!

18.わがまま 気のまま 愛のジョーク

MC

19.歩いてる


以下、MC部分ざっくりまとめ(不完全な部分も多々ありますがご容赦を)


MC①


小田:お客さんもMCまだかよって思ったと思うんですけど、私も最初袖で見ながらMCまだなのかなーって思ってた


MC②(数人あいさつ)


山﨑:今日は何人かパンダさんヘアにしてる人が見えて、みなさんパンダさんパワーMAXで素晴らしいです

新曲のラップパートの時、譜久村さんの髪の毛が後ろからサッと当たって気持ちよかった


北川:もう「Swing Swing Paradise」の振り付けを真似してる人が何人かいて、みんな私より振り付け覚えるスピード早いですね


野中:この会場は皆さんの顔がよく見えて、マスクしててもすごく楽しんでる表情が伝わってきてうれしかった

バースデーガールの譜久村さんときのうカフェ友になる約束をして、森戸知沙希ちゃんというカフェ友を失って寂しかったので嬉しい


ふくちゃんここで、メンバーがハッピーバースデー歌ってる間に、一旦はけて誕生日カチューシャ付けて登場


譜久村:誕生日の日にコンサートをするのは久しぶり

たまにアイドル続けててすごいって言われるけど別にすごくなくて、つんくさんの歌詞でもあるけど、人生100年としたら20代なんてわずかな時間

体力が続く限りやり切りたいと思います

そしてここまで頑張れるのはみなさんの応援のおかげ、ありがとうございます

最後、これ(カチューシャ)つけたままやる?



ここからはライブの感想を


いつも通りセトリを予習せずに臨んだんですが、今回特に、意外!ってなる曲多かったかも


まさか'22のツアーで「私がいて 君がいる」を見れるなんて!

当時から大好きな曲だったのでここはすごいアガった


たしか一曲目のウィアラだったと思うけど、曲中まりあがどセンターですっ転んでて、心配したけど直後ビジョンに抜かれるバッチリなタイミングでカメラ目線ウィンク

プロだ、、


各期のデビュー曲メドレーはどうしたってエモ

ここでは、昔も今も変わらず一人で11期背負ってる小田ちゃんの凄みが特に印象的


あと、今回は初めて見れて嬉しかった曲もいくつか

「このまま!」は前回見に行った後のリリースだから当然として、「ドッカ〜ン カプリッチオ」も今まで行ったツアーでも一度も披露なかったのでやっと見れた感覚

あんな楽しいんですね、、


そしてなんといっても「大きい瞳」!完全にハイライト!

純粋に聴けたのが嬉しかったし、会場のボルテージが一段上がる感じが声出し無しでも伝わってきて、貴重な時間をありがとうございました、最高でした


最後に櫻井梨央ちゃんの印象について


評判のウィアラの『平凡な私にだってできるはず』のパート通りというか、類稀な何かがあるとか、飛び抜けたキャラクターがあるとかいうタイプには見えないし(個人の感想)、真っ当に学生生活に取り組んできた子ってイメージだけど、そういう子がトップランナーのモーニング娘。に入って何を見せるかが面白いんであって、またそういう子が急に大化けしたりするからオタクはやめられない

楽しみに追いかけ続けたい存在です



とまぁこんな感じで、久しぶりの現場大満喫でした

この楽しさは何にも代え難いので、失った数年間を取り戻すべくまた絶対近いうちに

ビヨも見たいしジュースも見たいし、、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿