ナントカのナントカ

好きなものを好きなだけ

モーニング娘。'18コンサートツアー秋~GET SET, GO!~ in 長岡市立劇場

2018-10-28 00:00:00 | 日記

モーニング娘。'18の秋ツアー新潟公演の昼公演に参戦してきたのでそのレポ(MC中心)と感想のようなものを


去年の春以来の娘。紺、今年の春の石川公演は行きたかったけどスルーしてしまったので、その分楽しみがかなり募ってました
そして長岡での公演自体はライサバツアー以来8年ぶり、新潟県の扱いもまた良くなってきたようで嬉しいかぎり


購入品紹介

日替りは5枚購入


あと、ピンポスコレ写を6枚ずつ

ちぃちゃん1枚でも出てほしかった、、


席は今回もファミ席
前寄りのど真ん中という良席引けました


セットリスト(拾いもの)

‐VTR (GET SET号乗組員紹介)‐
01.自由な国だから
02.君さえ居れば何も要らない
-MC①-
03.Are you Happy?
04.Tokyoという片隅
05.そうじゃない
06.Only you
07.ブレインストーミング
-VTR (GET SET号トラブル発生~メンバーに関する4択クイズにヲタの声援で答える)-
08.憧れのStress-free
09.邪魔しないでHere We Go!
10.笑えない話
11.ナルシス カマってちゃん協奏曲第5番
-MC②-
12.フラリ銀座
13.冷たい風と片想い
14.メドレー
~そうだ! We're ALIVE (updated)
~LOVEマシーン (updated)
~ザ☆ピ~ス! (updated)
~恋愛レボリューション21 (updated)
~Go Girl ~恋のヴィクトリー~
-MC③-
15.恋してみたくて
16.ロマンスに目覚める妄想女子の歌
17.What is LOVE?
18.YEAH YEAH YEAH
-アンコール-
19.Y字路の途中
20.One・Two・Three
-MC④-(全員あいさつ)
21.わがまま気のまま愛のジョーク


以下、MC部分ざっくりまとめ(例によって不完全な部分も多々ありますがご容赦を)


MC①

野中:大好きなヤスダヨーグルトが用意してあったので、ヨーグルトパワーでがんばります


VTRコーナー

メンバー全員が乗り込んだ宇宙船の危機的状況をみんなの力で救おう、的なお客さん参加型企画
出題されるクイズに正解すれば救えるとのこと

Q.横山玲奈が今1番ハマっているちゅうえいのギャグは?

A.ガンダム
B.冷やしピース
C.サザエの中はすべり台
D.ぱかんちゅうえい

お客さんの声援の大きさで回答を決めます
VTR内の小田ちゃんの判定によりDに決定

大画面によこやんの「ぱかんちゅうえい!」で見事正解
好きなだけあってさすがのキレ、かわいい


MC②

VTRコーナーの話題

横山:最近牧野さんとずっとちゅうえいさんの話してて
牧野:ちゅうえいさんのギャグ大好きなんですよ

たしかはるなんからの「さっき横山は堂々と披露してたよ」というフリからまりあのギャグ披露の流れ

牧野:ぶんぶんぶぶんぶんぶぶーんファンキーな乳搾り!

小田:雪〜がとけて川〜になって♪
牧野:地球が〜うるお〜う〜

生田:これ2時間ぐらいずっとやってるからね

飯窪:お客さんみんな笑顔で見てるよー
牧野:うれしいうれしい〜〜まぶた置き場

ギャグのディテールについては各自お調べいただければと思いますw


MC③

羽賀:今のメドレーの中でソロダンスをやらせてもらったんでけど、譜久村さんといっしょにできてうれしかったです

羽賀:今日なんかすごいあついです
譜久村:そう、着いたときもすずしいなーと思ってたのに、もうすごい汗かいちゃった
客:フゥ〜!


MC④

横山:この前コンサートを見に来た工藤遥さんから『Only You』のソロパートほめてもらったので自信を持って歌えるようになった

加賀:わたしイヤホン専門店に行くのが楽しみなんですね、そんな感じで皆さんにとってもコンサートに行くのが楽しみって思えてもらえたらうれしい

羽賀:わたしの生まれた長野県、のとなりの新潟県でのコンサートだったんですが、長野県民にとって海といえば新潟なんですね、昔よく海に遊びに行ったし、上越市立水族館にも行ったし
今回のツアーでは長野公演がなかったので、ここが地元って思ってます

こういう縁を作ってくれるようなコメントうれしい

牧野:工藤さんから、まりあの成長を見るのがハルの楽しみ、ってメールもらってすごくうれしかったです、聴いてください、ふん〜ふふ〜ふ〜ん♪(鼻歌)ありがとうございました!
小田:今の何!?

まりあブログによると鼻歌はドカベンのテーマだったそうです

野中:Thank You Niigata!!

さすがにもう一言二言ありましたがそれも簡単なあいさつでちょっとさみしかった、、

森戸:新潟県は去年のナルチカ以来、そのときは緊張でなにも覚えてなかったけど、今日は余裕を持ってパフォーマンスできた
前回来てくれた人にそのときより良かったって思ってもらえるようにがんばりました

小田:新潟県といえば、エヴォリューションツアーの新潟公演の日の朝、新幹線で寝て起きたら声が出なくなってて、ダンスだけのパフォーマンスになってしまったけど、今日は歌声も届けることができてうれしい

ちょっと気になって自分の過去のレポブログ振り返ったら、やっぱり'16の春ツアーでも全く同じこと言ってた(参照→モーニング娘。'16コンサートツアー春~EMOTION IN MOTION~ in 新潟県民会館
まあそれだけ印象的な思い出だったということでw

佐藤:(『What is LOVE?』の煽りで)お米声出せ!って言ったんですけど、ほんとにみんなが炊きたてのお米みたいで、お米ってあれだよね?炊くやつだよね?火でパンパンパンってなるやつ、あっそれポップコーンか!
前髪セットするときスプレー使うんですけど、ライブ中たまにそれが目に入って目の前が白くなるんですよ、そのときみたいにお客さんがみんな白かった

はじめ煽り聞いたとき“大人?お米?なんて言った?”ってなったんですが、まさかほんとにお米って言ってたとはw
さすがです

石田:初めてモーニング娘。のライブに来たって人ってどれだけいますか?あっまあまあいますね、たしかに見てたら初めてな感じの盛り上がり方でした

飯窪:今週はシングルのリリース週で、そこに収録されてる『Y字路の途中』のMVが昨日公開されたんですが、みなさんもうご覧になりましたか?
その中に今着てる衣装とこのセットが出てきて、とても素敵な映像になってるのでぜひ見てほしいし、これからもずっとみなさんから愛されるような曲になってほしいてす

生田:新潟県は『わがまま気のまま愛のジョーク』のキャンペーンで来たんですけど、そのときに元メロン記念日の斉藤瞳さんと仲良くなって、この前ハロフェスのときも、会ったときにハグして、メロン記念日さんの出番前にもハグして出番後にまたハグして
私、OGの人としか交流ないので
ちょっと寒いのでしっかり汗拭いて帰ってください

ちょうどこの昼公演だけ瞳姉さんが観に来てたらしいですが、パフォーマンス中もガンガンえりぽんからのアピールがあったようです

譜久村:私も斉藤瞳さんの話なんですけど、ハロフェスのメロン記念日さんのライブを見てたら斉藤さんの眼力がすごくて、『This is 運命』のときとか、“シャーッ!怖いだろー!”みたいな感じで
なので、今日は私も眼力を意識してパフォーマンスしてみました


ここからはライブの感想を

セトリは、最近の曲中心に近年の鉄板曲もおさえて往年の名曲はメドレーに詰め込みました、みたいな感じ
欲を言えば、00年代後半のころの曲も少し入れてほしかったかなと

まず序盤でテンション上がったのは、『君さえ居れば何も要らない』と『Only you』と『ブレインストーミング』
自分のファン歴の始まりのころの曲なんでこのへんは
聴くだけでいろいろと蘇る

『邪魔しないでHere We Go!』と『冷たい風と片思い』では、はるなんの卒業が近いのを少し実感した
で、それがあったからアンコール明けの『Y字路の途中』はもうなんかやばかった
単純にめっちゃいい曲だし、先に言った2曲のようにこれからも卒業が伴うツアー・公演で歌い継がれていくんだろうなー

個人的ハイライトは、ライブ新曲『恋してみたくて』から『What is LOVE?』の流れ

新曲の『恋してみたくて』がつんく♂さん詞曲による“恋する女の子”系の、もう間違いないやつ
歌詞も振付もずっとかわいくて、サビの最後が「大好き 大好き 大好き yeah」って歌詞なんですけど、1番サビ、大ビジョンにどアップになったちぃちゃんのカメラ目線のそれが破壊力すごすぎて卒倒しかけた
あんなんやられたら全員好きになるでしょ

引き続き『ロマンスに目覚める妄想女子の歌』もメンバー同士のイチャイチャワチャワチャが最高
各所でそれぞれペア・トリオでやり合ってるから目がぜんっぜん追いつかない!
ただこういうときはどうしてもちぇるを追っちゃう
始め、なんかまーちゃんとじゃれてて、そこにあゆみんが加わって2人からイジられてる感じのちぇる
ほっこりがとまらん!

そしてそれまでのほわんほわんしたムードを一瞬で切り替える『What is LOVE?』、ちょーかっけー

ラスト、まーちゃんの「あ〜い〜さ〜れ〜たぁぁああああああああい」に全力でエメグリサイ振って満足したところで本編終了


個々についての感想もちょっとだけ

ちぃちゃんは『恋してみたくて』で釘付けになって、『YEAH YEAH YEAH』の間奏のキレキレなダンスにも釘付けに
このギャップなつかしい

あかねちんはコメントもうれしかったし、一人格者として好きなので凱旋公演もっと増えるよう願ってます

ちぇるはフリーで煽ったりはしゃいだりするところにもエンターテインメント性全開で、相変わらず目が離せない存在

まーちゃんはお米煽りだったりそのあとのMCでも、らしさをしっかり出し切ってくれてうれしかった

フクちゃんはパフォーマンスの存在感抜群で、たとえば『自由な国だから』の大サビでキメキメでフォーメーションの先頭に出てくる感じとか、もはや女帝の風格


とまあこんな感じで、今回もめちゃめちゃ満たされました、ほんとにありがとうございます
空いてしまった分かなりハードルというか期待値も高まった状態で開演向かえたんですが、優にその期待の50倍ぐらい楽しくて最高で、終わった直後は1番気持ちいい余韻と、“あ〜モーニング娘。好きでよかった”という純な感情でいっぱいに


最近は、個人的にちょっといろいろあってバタバタしたりもしてたんですか、この日のためにがんばれたし、この時間のおかげで心も満たしてもらえました
完全に自分の生活に不可欠な存在になってます、ほんとに感謝



やっぱりみんなにはこういう幸せな形での卒業を迎えてほしい