ナントカのナントカ

好きなものを好きなだけ

第13回ハロプロ楽曲大賞'14投票内容

2014-12-10 18:00:00 | 日記

ハロプロ楽曲大賞に今年も投票させていただいたのでその投票内容を


・楽曲部門


1位:イジワルしないで 抱きしめてよ / Juice=Juice / 3pts.

それまでに培ってきた、大人びた歌詞+管楽器主体の音楽性というグループの特徴が結実し完成形を迎えた感じ
そこにさらにローズクォーツ投下とか強すぎる


2位:シャバダバ ドゥ~ / モーニング娘。'14[道重さゆみ] / 2.5pts.

アイドル歌手道重さゆみの魅力凝縮
サビが泣きメロなので、空気感はファンシーなのにグッとくるというよくできた造り
ジャズ×エレクトロな曲調も新鮮


3位:What is LOVE? / モーニング娘'14 / 2pts.

シャッフルビートの疾走感フルスロットル感の気持ちよさたるや
そして、世界中から募集したメッセージをもとに作ったという歌詞も完成してみれば、あ~完全につんくさんだわ、っていうこの感じ


4位:ロマンスを語って / Berryz工房 / 1.5pts.

最近あまりなかったかわいらしい系の曲で、意外と言ったらあれだけどこれがバッチリハマっててかなり好き
コーラスや衣装の雰囲気もあって神秘的なムード満点で、もはやアイドル界の生き神と言っていいでしょう


5位:キマグレ絶望アリガトウ / モモ (鞘師里保)&コーラス:モーニング娘。 / 1pt.

鞘師ってやっぱスゲーんだな


以下、次点


ええか!? / スマイレージ

つんくボイス完全復活お待ちしております


初めてを経験中 / Juice=Juice

佳林ちゃんの「ズルい」がズルい


Love take it all / ℃-ute

サビで弾ける感じ好き


時空を超え 宇宙を超え / モーニング娘。'14

もはやモダンアートの域


・MV部門


1位:おへその国からこんにちは / ハロプロ研修生 / 2.5pts.

美しくも儚いアイドル青春群像劇の一片がここに
みんなの未来に幸あれと願うばかりです


2位:永久の歌 / Berryz工房 / 2pts.

もちろん泣かせにくるだろうしもちろん泣く
みんないい顔してるわ~


3位:見返り美人 / モーニング娘。'14 / 1.5pts.

急にドキュメンタリーになる手紙のシーンがヤバイです


次点

イジワルしないで 抱きしめてよ / Juice=Juice

別のグループの人がセンター張ってるMVとか前代未聞でしょ


・推しメン部門

鞘師里保

来年も推すでしょう


第3回アイドル楽曲大賞2014投票内容

2014-12-08 00:00:00 | 日記


アイドル楽曲大賞2014に今年も引き続き投票したのでその投票内容を

投票開始してからいろいろ聴き漁り出したので、この一週間はいつも以上にアイドルポップスにまみれながらの生活でしたが、いやま~充実してた


・メジャーアイドル楽曲部門


1位:トリプル! WONDERLAND / Negicco / 3pts.

次の10年に向けてのこれ以上ないスタート
合いの手だったりコーラスだったり、パートの割り振り・挟み込み方なんかが絶妙でずっと楽しい


2位:しゃなりはんなりどら焼き姫 / クッキング部 ミニパティ / 2.5pts.

ショーパフォーマンスとして完璧
去年も投票したし、自分はミニパティの作品が大好物のようです
曲の質+ゆいもあのコンビネーション考えればクッキング部だって爆発していいはず


3位:サクラあっぱれーしょん / でんぱ組.inc / 2pts.

陰が陽に思いっきり振り切るから琴線刺激するんであって、その方法論をしかと心得てる玉屋さんさすが
大団円二段重ねの構成とかも見事


4位:Plastic 2 Mercy / プラニメ / 1.5pts.

問答無用でかっこいい
このライブ映像見てても、BiSとは違った形でBiS以降を感じさせてくれるのはここなんじゃないかって感じがする


5位:Will♡You♡Marry♡Me? / 清竜人25 / 1pt.

アイドルグループとして捉えるべきかどうか少し悩んだけど、女の子たちのユニゾンが生むキラキラ感は完全にアイドルポップスのそれだったので投票
ただ主人のポテンシャル考えればまだこんなもんじゃないだろって期待も


以下、次点というか候補というか気になったものを簡単にいくつか


ギミチョコ!! / BABYMETAL

ここまでやられたら、似た音楽性のグループはもうみんな諦めるべきだと思う


勇気スーパーボール! / THE ポッシボー

V字の角度しっかりキープ


Perfect Sky / PASSPO☆

やっぱりバンドサウンドっていいよねっていう


宇宙かくれんぼ / 小池美由

キャラクターイメージそのままで、少し小春再来を予感させる


ラブラドール・レトリバー / AKB48

間違いなくいい曲です


FRESH!!! / lyrical school

リリスクはとても夏が似合う


バリ3共和国 / でんぱ組.inc

浅野さんキッチリいい仕事
日が浅い分もあって、聴き込めばもっと好きになりそう


・インディーズ/地方アイドル楽曲部門


1位:Magic Magic / Jumpin’ / 3pts.

天賦の透明感と煌めきに満ちていて、こういう奇跡が偶発するからアイドルは、というよりも地方アイドルはおもしろいと思うんです
こんなもん魔法にかかって当然だしもちろんこのままずっと解けなくてもいいよ


2位:IDOL ILLMATIC / ライムベリー / 2.5pts.

いろいろあったけど、変わらぬオールドスクールスタイルでそこにまず安心感すら
なにより「清く正しくイルマティック」のパンチライン


3位:チュララ / RYUTist / 2pts.

永井ルイとRYUTistが組んで良くないわけがなかった
ただこれももちろん天賦の透明感あってこそ


4位:#ゆーふらいと / 寺嶋由芙 / 1.5pts.

声とか存在感は独特なんだけど流麗な曲調が乗ると不思議と王道感出てきて、そしてさっきからこればっかり言ってるけどやっぱり透明感


5位:ムスコツイトー / 駅南いちごぱんつ / 1pt.

ある程度いろんなアイドルソング聴いてきたつもりだけどまだこんな耳ざわり残ってたとは
感傷的かつ憂いを帯びたメロディはなんか泣ける
ただ歌詞はなかなかひどい


以下、気になったもの


クマトナデシコ / あゆみくりかまき

音は重厚でもメロが和なので爽やか


人魚 ~泡になって消えても~ / Peach sugar snow

ヤバいい曲


未来少年少女 / KOBerrieS♪

安心信頼のグッドメロディ


ケイタイのウラのプリクラのピース! / ANNA☆S

ルールの中で全力でふざけててとてもアリ


イカネバの娘 ~Love Soldiers~ / リンクス

トリッキーに見えて正攻法


Drifter (新録) / おやすみホログラム

ポストロックっぽい音作りがおもしろい
編成の変遷すごいけどちょっと注目したい


17才 / アイドルネッサンス

こういうカバーはこれからもみなさんどんどんやってほしい


・アルバム部門

1位:『STARTING OVER』 / Dorothy Little Happy / 3pts.

完璧
アップ・ミドル・バラードをどれも遜色なく聴かせてて、以前は、よそに比べるとグループとしての個性がちょっと…なんて感じたこともあったけど、そうじゃなくて、なんでもできちゃうってのがドロシーの個性なんだなと確信


2位:『Unforgettable Final Odyssey』 / ゆるめるモ! / 1.5pts.

音楽性の幅も多彩で、後半にかけて次から次にカタルシスが押し寄せてくる展開も圧巻
そしてちゃんと変化球だけじゃなく直球を持ってこれるのも点数高い


2位:『E・I・E・N VOYAGE』 / 星野みちる / 1.5pts.

まず声で勝ってて、プラスそのリリーススタイルで完全に独自路線を極めた良盤
制作チームの結束力がさらに深まって作品の強度を高めてる印象


以下、気になったもの


『WORLD WIDE DEMPA』 / でんぱ組.inc

とにかく情報量がすごい


『箱めるモ!』 / ゆるめるモ!×箱庭の室内楽

バンド・アーティストによるアイドルプロデュース作品の理想型


『GUSTO』 / Especia

間違いない品質と少しの遊び心のバランス感さすが


・推し箱部門

Negicco

来年も推すでしょう


今回の願望としては、Negiccoの楽曲部門1位とドロシーのアルバム部門1位なんですが、仮に今年獲れなくてもNegiccoは来年も大いにチャンスありとみてます