つぶや句

夢追いおっさんの近況および思うことを気まぐれに。

驚きという基準

2022-04-29 08:56:25 | つらつら思うこと
何かの作品には、それぞれ、出来栄えを判断する
基準があると思う。

というのも、今、自分の作った俳句を整理
していて、どの俳句を残すのか、ふと、その
基準について考えてしまったのだ。

自分の絵については、明確とは言えないが、
形として、割とハッキリしたものがあるのだ。

それは、落款である。

絵が仕上がった時に、改めて観て、落款が
打てたものは、作品として発表に値すると、
自分が判断したものなのだ。

つまり、合格点を与えた事になる。
したがって、絵の展示作品には、必ず
落款が打たれているのである。

しかし、では何を基準に落款を打つのか、
と言われると、自己評価としか言えない
のが、現状なのだ。

では、俳句はどうなのか?とふと、考えて
しまったのだ。

当然、基本は自己評価なのだが、多分俳句賞
などの選考ならば、きっちり五・七・五に
なっているか、季語が生かされているか、など
の厳然たる基準の元に、審査員の好き嫌い、
感覚、俳句としての品格、などを加味して、
採点などされるのだろうと思う。

しかし、自分の俳句の自己採点となると、
少なくとも、私の場合は、感覚中心になって
しまうのはやむを得ないと思っている。

例えば、「その蛇は 屋敷守だで 殺めなや」
という我が一句があるのだが、これは、会社の
大掃除をしていた時に、会社の床下から蛇が
出てきたのである。

それを、みんなでやっつけようとしていた時に、
発した、パートのおばさんの言葉を、そのまま
俳句にしたものだが、自分としては、是非残したい
一句なのだ。

蛇が夏の季語で五・7・五に収まっているので、
問題はないのだが、俳句としての品格があるのか
と問われれば、ウーム…となってしまうので、賞
などでは、はねられる運命なのだろうと思う。

もちろん、自分の俳句なので、好きにすればいいのだが、
ふと、残したいのは…と考えてしまったのである。

そんな時、とても大事な尺度に気づいたのだ。

それは、「驚き!」なのである。

これは、絵にも当てはまるのだが、完成した時に、
一種の驚きがあるかないか、でグレードがグッと
上がるのである。

ただ…驚きがあるのは、ほんの数点ほどなので、
ほぼベスト3内に入ってしまうと思うのだ。

これでは、記録としてあまりにも寂しいので、
もっとグレードを下げて、小さな驚きを見つけたい
と思った次第です。

先の、蛇の句にはこの小さな驚きを感じたのです。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクW折り

2022-04-28 05:24:58 | ちょっとした出来事
TVを観ていたら、某県の知事さんが、
マスクの鼻の部分のW折りを推奨する
旨の事を言っていた。

いつも、マスクの鼻のところをVに折って
いたのだが、鼻との間にどうしても出来る
隙間が気になっていたのだ。

早速、Wの字に折り型を作って、マスクを
してみたところ、おお、ピッタリとフィット
するではないか、見事に隙間が無くなり、
密着感が増しているのが分かる。


初め、二つ折り。

左右W折り。

以来、全てマスクは、W折りにて着用する
様になった。

残念ながら、メガネの曇りを無くすとこまでは
いきませんが、フィット感は、最高です!

鼻👃の形、大きさなど様々なので、それに
合わせて折れるので、是非オススメです♪

今日の一句

マスク越し 聞けば答える マスク越し
                  issei
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー?

2022-04-24 05:01:32 | ちょっとした出来事
スーパーへ買い物に行った帰り、
もう一軒薬局へ寄るべく、車を
国道に乗り入れ、回り道をした。

すると、右前方に飛行船が、ゆったりと
左に進んでいるのが見えるではないか、
結構な低空飛行で進んでいたので、
大きく見えていた。

これ自体、なかなか珍しい事なの
だが、インターに差し掛かって、
飛行船に別れを告げ、橋を下って左折した。

すると、左折した道路上空左側に
ヘリコプター🚁がパタパタと右の方へ
飛んでいるではないか。

何だか今日は騒々しい上空だなあ、
と思わず思い、これで飛行機でも
飛んできたら、宝くじでも買っちゃうぜ、
などと苦笑してしまった。

が、残念なのかどうか分からないが、
飛行機の姿は見えなかったW

予定通り、薬局で買い物を済ませて、
帰路に着いたが、買う必要も無くなった
宝くじ売り場を、苦笑いしつつ過ぎて
行くと、な何と、右前方にでっかく
飛行機✈️の後ろ姿が見えるではないか。

思わず、まばたきを繰り返して見上げて
ウソだろう‼️と思わず声を出してしまった
ではないか。

間違いなく、これ見よがしに大きな姿で、
低空から徐々に高度を上げて行くところが
スローモーションのように見えていた。

もう宝くじ売り場は過ぎてしまったし、
一瞬迷ったが、こんな事は先ず無かったし、
これからもありそうも無いので、ぐるりと
とって返した。

しかし、時間が丁度正午ごろで、宝くじ売り場の
おばさんが、食事休憩の札を立てて、いなくなる
時間なのである。

ところが、丁度お客が一人いたので、その対応で
留まっていたので、滑り込みセーフ!
これもラッキー❗️

という訳で、宝くじ10枚をゲットしたのだった。

慌てていたせいか、どんな宝くじかも
分からず、適当に買ってしまったのだ。

ままよ、空を見渡せば天気は上々、気温も暖かく
幸運の女神が微笑んでもいる様ではないか。

もはやいう事なし!目を瞑って手を合わせ、
当たります様に‼️w



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢をあきらめないで

2022-04-22 05:38:36 | つらつら思うこと
先日、買い物を終え、CDに入れている
マイ・ベストアルバムの日本版を聴きながら
帰っていたら、岡村孝子の「夢をあきらめないで」
が掛かった。

すると、不意に涙があふれて来たではないか。

この曲は、我が癒しの曲でもあり、
言わばテーマ曲でもあるのだ。

なので、もう何度も聴いているので、
一々涙を流したりはしないのだが、
このところのコロナ禍に加え、不穏な
世界情勢などで、メンタルが相当
疲弊していたに違いない。

以前、会社勤めをしていた頃、漆(うるし)を
習いに行っていたことがあって、
週末だけ、車で片道1時間半掛けて
通った事があったのだが、その時に
聴いて涙ぐんで以来だったのだ。

その頃は、ただ夢に向かって生きている
という気持ちだけで生きていたので、
この曲が胸に刺さったのである。

あ〜なたの夢を〜あ〜きらめな〜いで♪

このフレーズの音階がすごく素直なメロディーに
なっていて、スーっと入ってくるのだ。

久々に涙腺に及んでしまったが、この曲には
再三救われているのである。変な曲が脳内を
巡っても、この曲をイメージすると、たちまち
上書きされてしまうし、ストレスを感じて
行き詰まった時も、この曲が癒やしてくれるのである。

人それぞれ、このような曲があるのでは
ないだろうか、ストレスを感じた時に
是非お試し頂きたいと思う。

作者の岡村孝子さんは、いま病気を公表して
闘病されていることと思うが、今こそ彼女にこの
歌を贈りたいと思います。

今日の一句

燕得て 電線はずむ 五線譜に
             issei
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言、名セリフ

2022-04-15 05:50:30 | つらつら思うこと
俳句をかじってるせいか、言葉には
興味があって、名言、名セリフ、時に
迷言、迷セリフにも惹かれて、メモったり
している。

「言葉帳」と書いてあるノートをめくってみる。
⚫︎勝負は戦う前から決まっている
⚫︎掃除というのは、使った場所にありがとうと感謝すること
⚫︎学ぶ用意が出来たときに先生は現れる
⚫︎脱皮出来ないヘビは死ぬ
⚫︎おせっかいは愛情
⚫︎医者は病を、看護師は人を観る
⚫︎何もしなければ、何も起きない
⚫︎79転び80起き
⚫︎不可能は、いろんな工夫をすれば可能になる
⚫︎成功は99%の失敗に支えられた1%
⚫︎アンバランスは時にインパクトを生む
⚫︎言葉は刃物なんだ、使い方を間違えると大切な友を失うこともある

などなど…聞いたり見たりして印象に残った
言葉をメモっている。

自分が、迷い道に入り込んだ時に、ちょっと
ページをめくってみたりしている。

⚫︎努力に勝る無我夢中
⚫︎私は金持ちではないが、つながり持ちである
⚫︎不便益、不便だからこそいい
⚫︎人を指差せば3本が自分を向いている
⚫︎たゆとえど沈まず
⚫︎好きを貫いて売れなきゃダメ
⚫︎ノーストレス!(あいさつの言葉)
⚫︎知識と経験はその人だけの財産
⚫︎人生はアップデートでなければ、長生きしてる意味はない
⚫︎美しさは華やかな孤独
⚫︎祈りと呪いは実は同じ
⚫︎父親が子供にできる一番重要なことは、子供達の母親を愛することである

まだまだ書いてあったが、最後にあの
レジェンド故、野村克也氏の、奇跡を起こす
3つの言葉。

①初めての事を何かやってみる
②知らない人に話しかけてみる
③古いものにしがみつかない

これは、以前もこのブログで書いたのだが、
このうちの一つでもやってみれば、自分の
人生に奇跡を起こすかも…。

今日の一句
「残念」の 一言洩るる 花吹雪
               issei
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする