サブタイトルは“#4 『じめじめしめじ 残念王子の逆襲?』”です。
モブ敵だと思ったら意外と重要&美味しいところを持っていくアロエたんマジパネェな!と思ったのも束の間、まさかの自己犠牲爆破エンドからの速攻復活、更には離縁状を突きつけたはずのボンボンマスターの元に帰って私がいなきゃダメなの♡とか、完全に悪い男に引っかかった苦労人女性のパターン(゜∀゜)キタコレ!!
上手いことそそのかされて視野狭窄になっていたけど、実は元々純愛路線だった風に演出されたボンボンマスターも、これで完全に改心したと言っていいのかしら?
1枚だけ巻き上げたレアカードだけでなく、持ってたカードを大盤振る舞いしたあたりにも謝罪の意志はあったと思いますが、ドールと心を通わせたり強化して云々、といった要素よりも、トラップカード無双感が強すぎてちょっとアレな気もw
話の流れは判るのですが、ちょっと詰め込みすぎ&駆け足すぎて説得力よりも超展開感の方が強く感じられるので勿体無い。
しかし、素手ゴロのしめじ!とか、急に超サイヤ人系のパワーアップを果たした時は驚きというより笑いが込みあげてしまった件。
確かにマスターをボコりに行ったら、トラップカードやら敵ドールとの戦いやら確かに無視できるけれども、カードゲームアニメとしてそれはどうなのw
あと、あれだけマスターとして仕えろ!とか、我慢しなきゃ…とか言ってた割に、自分からお暇宣言出来るとか、ちょっと斬新w
真面目にシステムを説明するよりノリ重視なんかな。
しかし、今まで何も考えてないように見えていたしめじが、実はナイーブな心の持ち主だったことがわかったり、それをうずめが他のドール達よりも敏感に察して励ましに行こうと成長していたりと、色々掘り下がっていたのは良かったですね。
元マスター=うずめの憧れの先輩である小町、と考えるのが自然そうな気がしますが、そうなるとラスボス、もしくはラスボス直前の中ボスになるのが小町で、クライマックスは新旧マスター対決!となるのかしら。
いや、流石にベタな気もするのですが、伏線から深読みするなら大いに有り得そうな感じかと。
そういえば、1話でさっそうと登場したかがみに全然出番がなかったりと、1クールな割には進行がゆるやかなイメージですが、特に生き死にが掛かっている系のお話でもないですし、ラフレシアの君と三笠氏が仲良く実況しながら見守っていられる程度の温さですから、ここから急にハードなストーリー展開に変化したりもしなさそうですね。
既に自分の中では癒し系ギャグアニメ枠という位置に落ち着いた感のある本作なので、最後までゆるふわな感じでやっていただけたらなと思います。
家族にドールの事がバレるのも時間の問題な気がしますが、ドールハウスはあんな立派なのにバスルーム無いのかしら?だったら、何気に欠陥住宅じゃねーのw
最後にみんなで大きなお風呂を作ってもらって仲良く入ってハッピーエンド♪みたいなオチになるんじゃなかろうかw
ファンタジスタドール公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51730633
http://puchimaru2.blog.fc2.com/tb.php/1000-9483c985
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/2368-8a6a6cc4
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/871-38a8ac99
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5223-7a91369d
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1407-c3733ac8
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/57887816
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3490-fcc56cd8
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2304-b91d290f
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3339-8b52c0f4
モブ敵だと思ったら意外と重要&美味しいところを持っていくアロエたんマジパネェな!と思ったのも束の間、まさかの自己犠牲爆破エンドからの速攻復活、更には離縁状を突きつけたはずのボンボンマスターの元に帰って私がいなきゃダメなの♡とか、完全に悪い男に引っかかった苦労人女性のパターン(゜∀゜)キタコレ!!
上手いことそそのかされて視野狭窄になっていたけど、実は元々純愛路線だった風に演出されたボンボンマスターも、これで完全に改心したと言っていいのかしら?
1枚だけ巻き上げたレアカードだけでなく、持ってたカードを大盤振る舞いしたあたりにも謝罪の意志はあったと思いますが、ドールと心を通わせたり強化して云々、といった要素よりも、トラップカード無双感が強すぎてちょっとアレな気もw
話の流れは判るのですが、ちょっと詰め込みすぎ&駆け足すぎて説得力よりも超展開感の方が強く感じられるので勿体無い。
しかし、素手ゴロのしめじ!とか、急に超サイヤ人系のパワーアップを果たした時は驚きというより笑いが込みあげてしまった件。
確かにマスターをボコりに行ったら、トラップカードやら敵ドールとの戦いやら確かに無視できるけれども、カードゲームアニメとしてそれはどうなのw
あと、あれだけマスターとして仕えろ!とか、我慢しなきゃ…とか言ってた割に、自分からお暇宣言出来るとか、ちょっと斬新w
真面目にシステムを説明するよりノリ重視なんかな。
しかし、今まで何も考えてないように見えていたしめじが、実はナイーブな心の持ち主だったことがわかったり、それをうずめが他のドール達よりも敏感に察して励ましに行こうと成長していたりと、色々掘り下がっていたのは良かったですね。
元マスター=うずめの憧れの先輩である小町、と考えるのが自然そうな気がしますが、そうなるとラスボス、もしくはラスボス直前の中ボスになるのが小町で、クライマックスは新旧マスター対決!となるのかしら。
いや、流石にベタな気もするのですが、伏線から深読みするなら大いに有り得そうな感じかと。
そういえば、1話でさっそうと登場したかがみに全然出番がなかったりと、1クールな割には進行がゆるやかなイメージですが、特に生き死にが掛かっている系のお話でもないですし、ラフレシアの君と三笠氏が仲良く実況しながら見守っていられる程度の温さですから、ここから急にハードなストーリー展開に変化したりもしなさそうですね。
既に自分の中では癒し系ギャグアニメ枠という位置に落ち着いた感のある本作なので、最後までゆるふわな感じでやっていただけたらなと思います。
家族にドールの事がバレるのも時間の問題な気がしますが、ドールハウスはあんな立派なのにバスルーム無いのかしら?だったら、何気に欠陥住宅じゃねーのw
最後にみんなで大きなお風呂を作ってもらって仲良く入ってハッピーエンド♪みたいなオチになるんじゃなかろうかw
ファンタジスタドール公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51730633
http://puchimaru2.blog.fc2.com/tb.php/1000-9483c985
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/2368-8a6a6cc4
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/871-38a8ac99
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5223-7a91369d
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1407-c3733ac8
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/57887816
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3490-fcc56cd8
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2304-b91d290f
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3339-8b52c0f4