goo blog サービス終了のお知らせ 

gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

ゲーム・アニメ・ライトノベルの感想サイトを目指します。Twitterでもつぶやいてみたり。

中二病でも恋がしたい!第10話『聖母の・・・弁当箱(パンドラズ・ボックス)』の感想レビュー

2012年12月06日 12時22分40秒 | 現在放映中のアニメ
十花のことかと思ったら、お母ちゃんのほうかYO!な、告白&相思相愛回でした。
吊り橋効果と言いまくりだったので、勇太がこれは恋じゃなくて吊り橋効果なんじゃないか?と妙に疑い深くなったりする展開かもと予想していたのですが、めっちゃ素直に恋心自覚→告白まで一直線でしたね。
青春臭漂うキャッキャウフフ展開で思わず(・∀・)ニヤニヤしてしまいますわ~!
それと、一色、男を上げたな!(但し玉砕w)
ただ、くみん先輩は、まさかの寝ながらゴメンナサイでしたし、ギャグと割りきらないと、あまりにあんまりな気がしてきたw

しかし、まさかの十花海外修行ルート突入ということで、仲の上手くいっていないお母ちゃんとの同居を余儀なくされてしまうとは、こいつぁヤバそうな臭いがぷんぷんしやがるぜーっ!
常識的に考えて、娘を一人で放置できるわけもなく、保護者であるお母ちゃんが帰ってくるのは至極当然の選択であるわけですが、幼い姉妹を実家に預けていた彼女にそれが務まるのかというのは、やや疑問符が残るところかと。
お弁当を作って持って来たところを見るに、六花が拒絶さえしなければ、関係修復の可能性は残されているようにも思えますが、折角学校まで来たのなら、多少強引でもあと一歩踏み込んで、直接手渡したほうが良かったように見えました。

十花にしてもお母ちゃんにしても、勇太を頼りにしているのは判りますが、ある意味では六花と向き合うことから逃げているとも言えるわけで。
家族だからこそ、相手に気を使わずにきちんと腹を割って話し合わないといけないこともあるはず。
勇太は、なんだかんだ言いつつ、六花の行動から目を背けずにずっと見守ってきたからこそ、十花の質問に対して六花の心情を淀みなく説明することが出来たわけで、その意味では、肉親である十花達よりも近い位置にいると言えますね。
物語的に、最終回では家族問題に決着を付け、新しい一歩を踏み出すところまでが描かれると良いですね。

さて、六花が可愛かったのは視聴者全員の総意wだとして、恋の相談に乗って上げた早苗が普通に真剣&親身になっていて好感度上がった件。
天然でイタイ子と思わせつつ、実はきちんとオン・オフを入れ替えることが出来ることが発覚したのは驚きでしたが、全力で中二病を楽しんでいるのは、それはそれで良い事なのかも知れませんね。
まあ、このまま百合っぽく三角関係になってくれても個人的には良かったのですが…ゲフンゲフンw
勇太のパフォーマンスの代役を森夏がやっていたのであれば、六花の代役はおそらく早苗が務めたのでしょうし、出来た後輩さんやでぇ!
結局、みんな六花と勇太の雰囲気は察していた&ちゃんと空気を読んで応援してあげる土壌は出来ていたということで、部活仲間としては理想的な関係が築けているようで何よりでした。

問題は、お母ちゃんの想いも理解して、あえて六花に中二病からの卒業を促した勇太の行動がどんな結果を生むかという事ですが、金眼のコンタクトレンズを取った六花の真意が気になるところですね。
六花にしてみれば天国から地獄、という感じで突き放されたように受け止めてしまっても仕方ないところだと思いますし、唐突すぎる荒療治になってしまった感は否めませんが、ただの高校生には持て余してしまう問題でもありますから、単に勇太を非難するのはお門違いというものでしょう。
…とまあ、傍から見ている分には冷静でいられますが、当事者たちにとってはそうもいかないわけで。
急に交際終了!とはなってほしくないところですが、まだまだ波乱は続きそうですね。



TVアニメ『中二病でも恋がしたい!』公式サイトへはこちらから


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン




http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/trackback/80586/10795617
http://alicetail904.blog42.fc2.com/tb.php/1282-7de504ef
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/56261923
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/3704-f98dc9cc
http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1149-1cc7fda2
http://d.hatena.ne.jp/Hanage_Server/20121206/p1
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2072-5761cbcb
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/849-504d5b15
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4908-1ef65d1f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67752549
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1938-937f054e
http://maguni.com/index.php/trackback/1808
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/791-77a20d13
http://air.ap.teacup.com/applet/aamix/1041/dbbdde03/trackback
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/438948b41c52a7af710835e38ca7c618/b4
http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3205-8d60c092
http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/3506-6ae6c8aa
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1632-a3a0eab0
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52311888
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51853016
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/3319-797207ec
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51703194
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8149-a1af2acc
http://subcul.jugem.jp/trackback/2708
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/660-732c5aca
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/715-71dbad3b
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1181-bd559c88
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3190-2212021a
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/198834/48105254
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2012-12-06/trackback
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1302-5c4eba06
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/56263967
http://kimamaturedure.blog.fc2.com/tb.php/53-4fb94527
http://kyotofan.net/books_anime/chu-2/koi-episode10/trackback/
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2214-8620a4d2
http://blogs.yahoo.co.jp/go_wingload/trackback/1523681/64111803
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/nylon66/51859528
http://hikage27.blog130.fc2.com/tb.php/1987-fa6bf27c
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/trackback/1057930/31335142
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/30516249
http://af1107.blog.fc2.com/tb.php/34-ac27ee37
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3333-bd59b54b
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2692-a53f7aca
http://fanblogs.jp/gyobayashi/tb_ping/2987
http://terry.blog1.fc2.com/tb.php/4399-25867146
http://zinlight.blog41.fc2.com/tb.php/923-a4750897
http://kira47.blog58.fc2.com/tb.php/2016-ba2283d9
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6493-965622d6
http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1739-fd2e0bdc
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/voler/53012851


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。