
セガのPSP専用ソフト、『初音ミク -Project DIVA- 2nd』が発売中です。
人気のボーカロイド『初音ミク』を起用したことで前作が大ヒット、先日からアーケード版にあたる『初音ミク Project DIVA Arcade』が稼働したことでも話題の本作なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
PVに流れてくるメロディアイコンに合わせて、タイミング良くボタンを押すだけというシンプルな操作方法なので、誰でも気軽に楽しめるリズムゲームに仕上がっているのが本作の大きな特徴です。
難易度がイージー、ノーマル、ハード、そして本作から追加のエクストリームの4段階から選べるので、腕前に応じた遊び方ができるのが嬉しいところです。
同時押しと長押しという操作方法が加わったことで、前作から再収録された楽曲も、新鮮な気持ちでプレイ出来るのが好印象です。
同時押しと長押しは、演奏の中でも盛り上がる箇所に効果的に配置されているので、今までよりも演奏に入り込めるというか、曲との一体感が感じられるようになっているので良かったです。
ノーマル難易度では基本的に○ボタンと×ボタンを使ってプレイするのですが、ふたつの操作が加わったことで、比較的難易度を上げすぎずに、上手く演奏できた時の達成感を高められているのではないかと思いました。
ノーマルモードクリア→ハードモード開放という分かりやすい条件なので、簡単すぎるとツマラナイという攻略至上主義なやりこみ派のプレイヤーなら、自主的に難易度を上げていけば無問題かと。
同じく、楽曲についても順番にクリアしていくことで新しい曲がオープンしていくというスタイルなので、自然と腕前も上達するかと思います。
前作収録曲が39曲だったのに対して、今回は46曲とパワーアップ。
人気曲がいくつか再収録されていますが、旧曲にも同時押し&長押しの要素が加わったことで、少し難易度は上がった印象ですね。
自分は無難に一番上の曲から順にプレイしていきましたが、旧曲よりも新曲のほうが早めに開放されていく印象だったので、前作をやりこんだ人がなかなか新曲を遊べないといった状態になることはないと思います。
新曲の中には、デュエット曲としてふたりのキャラが一緒にPVに登場するものが追加され、歌自体もミク以外が歌うパターンが増えたので、他のボーカロイドキャラのファンの方にもますます楽しめる内容になっています。
とりあえず自分は難易度ノーマルで一通り全曲をクリアしてみましたが、時間的には4時間ぐらいかかりました。
各曲ごとに4段階の難易度がありますし、さらにクリア結果も最高ランクであるパーフェクトを狙おうと思ったら、かなりの長丁場になりそうですね。
今回は、楽曲をクリアすることでDIVAポイントと呼ばれるお金的な価値を持つポイントを貯めることが出来るようになりました。
楽曲をクリアすることでショップにアイテムが追加され、そのアイテムに応じたポイントを支払うことで手に入れることができます。
中でも、ミク達がPVで着ている衣装であるモジュールですが、今回は旧作のデザインと合わせて100パターンを収録。
ポイントの許す限りの範囲でなら、自分の気に入った順でショップ内のアイテムを買っていくことが出来ます。
前作よりも、モジュール入手条件の難易度が下がった(例えば、全曲をノーマルでクリアすればスイムウェアシリーズがショップに並ぶようになるなど)ことは単純にありがたいところです。
自分の好きな歌を、自分の好きな衣装を着せて歌わせる事ができるのが、本作の一番の売りなわけですから、ゲームがそれ程上手くない人でも十分に楽しめるのは嬉しいところかと。
DIVAルーム用のインテリア系アイテムも含めると、莫大な量のアイテムがショップに並ぶので、コンプリートは結構大変かも(汗)
手持ちのMP3音源に合わせてオリジナルPV&リズムゲームを作ることが出来るエディットモードも本シリーズの魅力です。
全体的に操作自体が分かりやすく、作り込みの自由度もアップしているので、前作よりも自分好みな作品が作成しやすくなっています。
その人だけのオリジナル作品を作ることができるので、ある意味好きなだけ遊び続けることが出来ますし、アドホックモードを利用して手軽にエディットデータの受け渡しが出来るので、友達と遊ぶ時にも重宝しそうです。
ぶっちゃけ、再収録されなかった楽曲のことを除けば、前作からパワーダウンした部分は全く見当たらず、より遊びやすさを追求した正統進化版的仕上がりになっているので大満足でした。
データインストールにも対応(必要空き容量460MBで、7分ぐらいでインストール出来ました)しており、ロード時間も短縮されているのがありがたいところです。
自分はオートセーブを使っていたので、ちょっと待ち時間が長く感じるところもありましたが、それでも前作ほどかからなかったと思います。
モジュールの着替えも楽曲選択画面で行うことが出来るようになっているので、時間短縮に一役買っています。
前作のシステムデータがあると、引き継ぎ特典があるのも嬉しいところです。
ルームアイテム『初音ミクPOP』の入手
DIVAポイントを5000入手
前作でゲット済みのモジュールを最初から入手している状態に
という3点がその内容です。
後からオプション画面からでも引き継げますが、早めに引き継いでおくのが良いと思います。
モジュール関係は結構高いものが多いので、特にお得感がありますし、愛着のある衣装で踊る姿が早く見たいですしねw
前作を持っている方、興味はあるけど買おうかどうしようか迷っている方共に、勝手損無し!レベルだと強くオススメしたいところです。
気になった方は、是非チェックなさってみてくださいませ。
初音ミク -Project DIVA- 2nd公式サイトはこちらから

にほんブログ村

人気のボーカロイド『初音ミク』を起用したことで前作が大ヒット、先日からアーケード版にあたる『初音ミク Project DIVA Arcade』が稼働したことでも話題の本作なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
PVに流れてくるメロディアイコンに合わせて、タイミング良くボタンを押すだけというシンプルな操作方法なので、誰でも気軽に楽しめるリズムゲームに仕上がっているのが本作の大きな特徴です。
難易度がイージー、ノーマル、ハード、そして本作から追加のエクストリームの4段階から選べるので、腕前に応じた遊び方ができるのが嬉しいところです。
同時押しと長押しという操作方法が加わったことで、前作から再収録された楽曲も、新鮮な気持ちでプレイ出来るのが好印象です。
同時押しと長押しは、演奏の中でも盛り上がる箇所に効果的に配置されているので、今までよりも演奏に入り込めるというか、曲との一体感が感じられるようになっているので良かったです。
ノーマル難易度では基本的に○ボタンと×ボタンを使ってプレイするのですが、ふたつの操作が加わったことで、比較的難易度を上げすぎずに、上手く演奏できた時の達成感を高められているのではないかと思いました。
ノーマルモードクリア→ハードモード開放という分かりやすい条件なので、簡単すぎるとツマラナイという攻略至上主義なやりこみ派のプレイヤーなら、自主的に難易度を上げていけば無問題かと。
同じく、楽曲についても順番にクリアしていくことで新しい曲がオープンしていくというスタイルなので、自然と腕前も上達するかと思います。
前作収録曲が39曲だったのに対して、今回は46曲とパワーアップ。
人気曲がいくつか再収録されていますが、旧曲にも同時押し&長押しの要素が加わったことで、少し難易度は上がった印象ですね。
自分は無難に一番上の曲から順にプレイしていきましたが、旧曲よりも新曲のほうが早めに開放されていく印象だったので、前作をやりこんだ人がなかなか新曲を遊べないといった状態になることはないと思います。
新曲の中には、デュエット曲としてふたりのキャラが一緒にPVに登場するものが追加され、歌自体もミク以外が歌うパターンが増えたので、他のボーカロイドキャラのファンの方にもますます楽しめる内容になっています。
とりあえず自分は難易度ノーマルで一通り全曲をクリアしてみましたが、時間的には4時間ぐらいかかりました。
各曲ごとに4段階の難易度がありますし、さらにクリア結果も最高ランクであるパーフェクトを狙おうと思ったら、かなりの長丁場になりそうですね。
今回は、楽曲をクリアすることでDIVAポイントと呼ばれるお金的な価値を持つポイントを貯めることが出来るようになりました。
楽曲をクリアすることでショップにアイテムが追加され、そのアイテムに応じたポイントを支払うことで手に入れることができます。
中でも、ミク達がPVで着ている衣装であるモジュールですが、今回は旧作のデザインと合わせて100パターンを収録。
ポイントの許す限りの範囲でなら、自分の気に入った順でショップ内のアイテムを買っていくことが出来ます。
前作よりも、モジュール入手条件の難易度が下がった(例えば、全曲をノーマルでクリアすればスイムウェアシリーズがショップに並ぶようになるなど)ことは単純にありがたいところです。
自分の好きな歌を、自分の好きな衣装を着せて歌わせる事ができるのが、本作の一番の売りなわけですから、ゲームがそれ程上手くない人でも十分に楽しめるのは嬉しいところかと。
DIVAルーム用のインテリア系アイテムも含めると、莫大な量のアイテムがショップに並ぶので、コンプリートは結構大変かも(汗)
手持ちのMP3音源に合わせてオリジナルPV&リズムゲームを作ることが出来るエディットモードも本シリーズの魅力です。
全体的に操作自体が分かりやすく、作り込みの自由度もアップしているので、前作よりも自分好みな作品が作成しやすくなっています。
その人だけのオリジナル作品を作ることができるので、ある意味好きなだけ遊び続けることが出来ますし、アドホックモードを利用して手軽にエディットデータの受け渡しが出来るので、友達と遊ぶ時にも重宝しそうです。
ぶっちゃけ、再収録されなかった楽曲のことを除けば、前作からパワーダウンした部分は全く見当たらず、より遊びやすさを追求した正統進化版的仕上がりになっているので大満足でした。
データインストールにも対応(必要空き容量460MBで、7分ぐらいでインストール出来ました)しており、ロード時間も短縮されているのがありがたいところです。
自分はオートセーブを使っていたので、ちょっと待ち時間が長く感じるところもありましたが、それでも前作ほどかからなかったと思います。
モジュールの着替えも楽曲選択画面で行うことが出来るようになっているので、時間短縮に一役買っています。
前作のシステムデータがあると、引き継ぎ特典があるのも嬉しいところです。
ルームアイテム『初音ミクPOP』の入手
DIVAポイントを5000入手
前作でゲット済みのモジュールを最初から入手している状態に
という3点がその内容です。
後からオプション画面からでも引き継げますが、早めに引き継いでおくのが良いと思います。
モジュール関係は結構高いものが多いので、特にお得感がありますし、愛着のある衣装で踊る姿が早く見たいですしねw
前作を持っている方、興味はあるけど買おうかどうしようか迷っている方共に、勝手損無し!レベルだと強くオススメしたいところです。
気になった方は、是非チェックなさってみてくださいませ。
初音ミク -Project DIVA- 2nd公式サイトはこちらから

にほんブログ村
