goo blog サービス終了のお知らせ 

gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

ゲーム・アニメ・ライトノベルの感想サイトを目指します。Twitterでもつぶやいてみたり。

よつばと!12巻の感想レビュー(コミック)

2013年03月09日 12時22分51秒 | コミック・雑誌
電撃コミックスの『よつばと!』(あずまきよひこ先生原作)の12巻が発売中です。
表紙はよつば、えな、みうらのロリトリオ。
これは「かわいいとしか いいようがない( ゜д゜ )クワッ!!」ですね♪
何気に最近の小学生のファッション、レベル高いなぁw

お話的には、秋シーズンということで、よつばがハロウィンの仮装をしたり、キャンプで大自然を満喫したり…といった内容です。
よつばのかぼちゃコス可愛すぎワロタw
大人勢が思わず写メを取るのに夢中になってしまうのもわかりますね。
なぜか和風の幽霊コスになってしまった風香が、よつばと一緒に街を練り歩く姿にもジワジワ来てしまいましたw
1から10までは説明せずに、セリフと細かい情景描写で読者自身に笑いのポイントを見つけ出させるタイプの演出は、本シリーズならではの面白さに繋がっていると思います。

また、本格的な野外キャンプというのは、大人になってもなかなかする機会が無い気がしますが、これを読むと自分も行きたくなって来ることうけあいかと。
テントを立てたりカレーを作ったりと、取り立てて珍しい作業をしているわけではないのですが、広大な自然というロケーションと、気の合う友人達と過ごす時間の楽しさが、よつば達の中でかけがえのない思い出となっていく様子に心温まりました。

あと、いつもちょっかいを出しすぎて、よつばから敵視されているやんだ氏ですが、さりげなく道中でよつばのご機嫌をとったり、保護者役を買って出たりと、なかなか面倒見のいい所を見せてくれるのもポイント高いですね。
とーちゃんも、やんだも、ジャンボも、子どもだからといって適当に子ども達の相手をしたり、一方的に怒鳴りつけたりせず、なるべく彼女たちと同じ目線に合わせた上で、適切なアドバイスをしていこうとする態度が素敵です♪

読む度に、子どもの育つ環境って大事だなぁと思わされる本シリーズですが、今回も癒し効果はバッチリで、心が洗われました。
ああいうしつけや子育ての出来る大人に、自分もなりたいものよw
そういえば、高校時代の友人夫婦がおめでたらしいので、生まれたらよつばみたいに伸び伸びと育てるようにリクエストしておこう(マテ


気になった方は是非、チェックなさってみて下さいませ。

よつばスタジオホームページはこちらから

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

blogram投票ボタン

http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3420-a29977c6


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。